• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みい。のブログ一覧

2024年10月29日 イイね!

G6祭り~~(*´∀`*)

G6祭り~~(*´∀`*)土曜日 またしても夜勤明け。

隊長がイオックスでクラブのエースからレッスン受けてるっちゅーので、タイヤ持って参上。
レッスンの成果か今まで見せなかった動きがあります。
進歩しとる…(´ω`)母は嬉しいぞ…


日曜日 G6祭りとお楽しみの大抽選会。

今年はイオックスと奥伊吹の2戦のみの参戦で抽選券は2枚。
何か良い物が当たればいいけど…

その前に走らないとね。



100台越えの賑やかイベントにテンション上がりますね。




レディースクラス参加なのでゼッケンはかなり後ろ。
気楽にのんびりムード。

ちゅーか、隊長のライバル方はタイヤ干しとる…只でさえ手練なのに気合入りすぎ。
いやん。


魑魅魍魎集まるFR1クラスの動画を撮ったりして遊ぶ。


隊長の1TRY 目標のボブさんと連番なので一緒に撮る。



おぅ?
隊長がベストラップ出した後、直ぐにボブさんにひっくり返されてて笑った。
予想通りだけど、隊長の走りは何だか良い按配でないの?

FR1クラス1本目が終了してトップボブさん1"03.513
2番手に隊長1"03.950とか…冗談みたいな僅差。
ボブさんがドボンしたわけじゃないのにこれは凄い事。

手練方がわんさか居るFR1クラスだからどうせ2本目で引き摺り降ろされます。
んでも1本目で良いタイムが残せたので機嫌も良く気合も入る隊長。


自分はどうなのか?



見事なお散歩。w
周囲に言われた「ふざけ過ぎ」と。
(;-∀-)<G6だから慣熟走行になってた…

※フェスティバルに慣熟走行は無い。


慣熟歩行では、隊長に改善点を教えてもらう。
それはもうブレーキの位置から目線まで。

振る舞いの焼きそばを美味しく戴き2try目頑張りましょう。


まだタイムアップする気まんまんの隊長2本目で悲劇は起こった。



ブレーキトラブル発生で怪しい挙動と最後のパイロンなぎ倒し。
うん。トラブルっちゅーか、エア噛んでる。

でも手練方に抜かれる事も無く結果は3位。

これは大金星ちゃいますか?

素直に称えたいと思います。本人も満足しとります。
4秒切ったのは全107台中7台だけ。うち3台がFR1クラスの1位から隊長の3位まで。

私も表彰台に乗れるように頑張りましょう。




あーあ。(;-ω-)

表彰台届かず4位ですって。ヽ(`Д´)ノ

隊長から注意された事の半分も出来てなかった。
自分が悪いのでどうもできん。

競技も終了しお片付け。

片付け終わると同時に雨が本気降り。

ドライで走れてよかったね~~(´∀`)
と、あちらこちらで聞かれていますが…

(´-`)。oO(一日ウェットだったらよかったのに…)と、雨のイオックス慣れしているおばちゃんはそっと心の中で悪魔的に呟きましたとさ。




気を取り直して表彰式&大抽選会へ。

隊長が無事にお菓子ゲット。



ヽ(´∀`)ノ 
前回は私がゲットしたので連続で美味しいおせんべいが食べれる。


レディースクラスの表彰…

え…私4位で呼ばれてます…大負けして晒される悔しさよ…(;-∀-)
挙句に女性クラスだけ全員喋らないといけんらしい…マジか…
悔しいとしか言えなかった…1本目も2本目もドボンの私に何を語れと…

この悔しさをバネに精進するしかないっすね。(`・ω・)ノ





気を取り直してお楽しみの大抽選会~~~ヽ(´ー`)ノ

今日は運が悪いのかお目当ての物は何も当たらず。(´・ω・`)

隊長は競技で運を使い果たしたのかお目当ての物は当たらず。(´・ω・`)


それでも会場は中々の盛り上がり。



目の前に鮫に飲み込まれてる方(?)が居らっしゃいますが気にしてはいけません。w

そんなカンジで楽しいG6祭りな一日でした。
負けたりもしますが一喜一憂で大いに盛り上がれたりして、お仲間もたくさん出来て、ジムカーナやってて良かった~~と思います。金は掛かるけどね。w


本日の我が家の戦利品がコチラ




FR1での表彰台で機嫌の良い隊長が夕飯にスシロー奢ってくれました。w


次の走行は11月3日のイオックスのスペシャルレッスンです。
実はG6祭りよりも楽しみにしてたりする。w


Posted at 2024/10/29 17:56:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 競技会に参加してみた。 | 日記
2024年10月24日 イイね!

本当に最終戦。( `ε´;)

本当に最終戦。( `ε´;) 土曜日 イオックスに居る。

ウェットの北陸最終戦の練習会。

今回は大人の事情(スカラシップ関係)で婆がNDでWエントリー

たくさんの方々から言われています。

ウォーマーですか?

と。

違います。( ̄^ ̄)

全否定の婆。

真相は…
隊長のスカラシップポイントがあと3点でβ11が1本から2本になる。
それにはPN1クラスの成立と4台以上のエントリー。
尚且つ必ず2位以上にならないといけん。
既にチャンピオンがベテランライバルに決まってるので、少しでも何か貰わないと気がすまない。っちゅー事だったのですよ。

既にチャンピオン決まってて参加台数が減るのは予想されており、更に他のクラスに参加者が流れるのはアイタタタ~~。なので、どうせ成立しないATクラスならば…と、PN1隊長の援護射撃での参加だったのです。


雨(暴風雨予報)の練習会に挫けて帰っちゃう人もちらほらいらしてるもんだから
走り放題ヒャッハーヽ(´∀`)ノ

そんなワケで隊長の横に乗り、教えてもらうピヨピヨのおばちゃんでした。

運の良い事に、路面はドライの時間も有り、オープンで練習出来て楽しい。



最初の目標

「隊長の5秒落ち (`・ω・´)o 」

10秒以上突き放されとるがな…(;-∀-)
つか、隊長ますます上手になっとるし…オフィシャルの学生さんから手練と勘違いされとる。w
こりゃ付け焼刃の私じゃ無理。家族とは言え、一応ひと様の大切な車なので分からんなりのサイドはご法度だし、こうなったらウォー(ry

違います。援護射撃です。(`・ω・)ノ
参加してる事で既に私の役目は果してますね。
あとは隊長が何処までやれるか?ですかね。

お昼休みには気になってたイオックスのお芋のパフェを食らう。

だって翌日の日曜日は気温ががっくり低くなる予報だし。
今日の内に食べなくちゃ。w
翌日は曇りで低温予報…ますますウォー(ry


午後はまたしてもウェットからの~~ハードウェット。
翌日がドライ予想なので練習はそこそこで切り上げました。



日曜日  予報通りの曇りで寒い~~~~~



昨日に引き続きウォーマーウオーマーあちこちで言われます。w
都度否定する私。w

一番ゼッケンなので真面目にピヨピヨ走る。
そりゃもう酷いタイム。普通にコースをお散歩してきただけだもん。
スイフトで走った方が絶対速いわ。w

Wの乗り換え場所では…タイヤ触られております。
どれどれ~と私も触る。確かに温まっとりますね。

PN1のラストゼッケンの隊長。ベストラップ更新~~~~ヽ(´∀`)ノ

ちゅーか、前半ヤロー炸裂してました。前半だけぶっちぎりじゃないっすか。w
それはやはりウォー(ry

(´-`)。oO(W…アリだな…)w

そうなったらライバルがベテランの意地を見せてきます。
そちらもスカラシップ問題があり、どうしても1番にならんといけんらしい。
隊長に探りを入れてプレッシャー攻撃です。
傍で見ている分には面白かった。w


2本目。

私はもうちょっと修正して、お散歩からちょっと早や歩きに切り替えて楽しく走りました。
FRはよく分からんけど、ひっくり返す恐怖はないからサイド引けたらいいな~~と思った。


隊長のライバルはやっぱりやっつけにきました。0.3ほど隊長を千切ってきました。
ラストの隊長は…
後半で一瞬の不思議な動きがありドボン。
動画確認してソレさえなければ~~~とタラレバで超悔しい。結果は2位。ポイントも2位。
チャンピオンはともかく、最後の北陸戦は優勝したかった…と言ってました。

1本目2本目共に隊長はやはり前半でぶっちぎっていました。
私のお役目は無事に果せたようです。あれ?σ(´-` )?  wwww


早くに終わったので恒例の千円練習会。

私はゼッケンをNDからスイフトに貼り替えて参加。
そのつもりで終了させたいZⅢ履いてきました。

久し振りにお猿さんしました。
こないだの奥伊吹で隊長にセッティング出して貰っていたのでその確認作業。

隊長は…なんつーか…何でβよりシバの方がタイム良いのか…(;-ω-)
シバで走ってたら優勝してたんか?と不思議な現象。
北陸勢で盛り上がっていました。w

本番はやっぱり違うのねん。
北陸の若者に隊長速い認定されていました。よかったね。w

ちゅーか、今までに無い動きがあります。
ターンが変わった。パイロンぎりぎりが出来ている。
今まで「コレが欲しかった~」って言ってたヤツをやっていました。
当たり前のようにさらっと出来ててびびった。
優勝は出来なかったけど得る物が多かった大会でした。

北陸シリーズはこれで消滅。本当に本当の最終戦でした。
寂しいけど仕方ないですな。
東海の方々からも心配されました。


来年のジムカーナ活動はどうするのか?
いっそのことスパッと止めちゃうのか?( `ε´;) ん~~~


まぁ、色々画策中。
ついにレーシングスーツ必要になるのか?大丈夫か婆?


次の走行はG6フェスティバルに参加。
抽選会で良い物が当たるといいな~~(*´∀`*)


Posted at 2024/10/24 19:01:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 競技会に参加してみた。 | 日記
2024年10月14日 イイね!

豪遊

夜勤明け。

急にイタリアンが食べたくなってサイゼがいいか~?ジョリーがいいか~?とか考えながらテレビを見てたらイルキャンティの紹介が…

高級過ぎて行った事無い…
わりと近くにあるのに。
美味いとは聞いてるし、人気のイタ飯や。

ちゅーワケで食べに行ったよ。
さすがの人気店。
テーブル席は予約でいっぱいなのでカウンター。

初イルキャンティなので人気の定番メニューを。

カリブサラダ


ドレッシング~~~~~。(*´∀`*)おいしー。

馬のように野菜をばくばく食う。こんなにたくさんサラダ食べたのは初めて。

マルゲリータ


久し振りの釜焼きピザ
(゚д゚)ウマー


真夜中のスパゲッティー


至福…(*´ω`*)
まじ美味しい。このスープ、レトルトがあるらしい。探そう。

席料という名のサービスパンもスープに浸したりとても美味しかった。


珍しくデザート発注

ティラミス


ミルクレープ


(*´∀`*)シアワセ~~~


それにソフトドリンク2杯で
二人で7800円程…

豪華ディナー!!!

回転寿司でも4000円程なのに…(;-ω-)
もちろん美味しかったし当然の金額。

んでも、ジムカーナ練習会での8000円とかだと普通だし。
大会は1万越えが当たり前で…

金銭感覚もずれてるのかもしれんなぁ。(;-∀-)
Posted at 2024/10/14 07:17:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記色々 | 日記
2024年10月08日 イイね!

隊長を冷やかす。

隊長を冷やかす。夜勤明けの土曜日
隊長が中部戦最終戦の練習会に混ざっているのでタイヤ持って冷やかしに行く。

そういった時は必ず福光の小西に立ち寄り「おやき」だの「麩饅頭」だの「草あんころ」だの購入するのだけれど、昼ぐらいに行ってほぼ完売。
( `ε´;)
最後に残っている「栗大福」「兎饅頭」を買ってイオックスにいそいそと向かう。

隊長パドックに練習β11を届ける。

台数が多いため、午前午後とも2本ずつとか。
どうにか午後2本の動画撮影。

つか、寒い。ソフト食べようと思ってきたのだけど断念。


日曜日

慣熟歩行しているであろう早い時間に観戦用の駐車場に到着。
動画撮る為には隊長はゼッケンが早いので最初から居なくちゃいけんから。

春先の中部戦お試し出場(ビリッケツw)からどれだけの成長をしているのか…
あの時は1本目まさかの挫けてのミスコース、2本目自分の走りを全くできない怪しい動きでドボン





天気は曇り。路温も上がりにくく2本目のタイムアップ合戦が予想できます。

上の大会はやっぱ空気が独特。



下っ端は雰囲気に飲み込まれそう。

それでも半年の間、色々勉強してきて進歩は見られるはず。
中部戦PN2のポイントリーダーボブさんが緊張している隊長に
「これは北陸戦だ。ちゃっと行ってさっと出来る。」と暗示を掛けに来る。w

1本目
スピン。w

いつもの走りは無く硬い走り。
それでもキョどる事は無く無事に完走。
半年前ならそこで挫けてる。大きな進歩。

挫ける事無く、他の選手との比較やらロガーやらで反省会。

次はポイント2位のクラブのエースが隊長を励ましに来る。
ダートラの門前マイスターまで激励に訪れ(ヒマだからw)隊長リラックス。
色んな方々が隊長を気に掛けてくれてるのは有り難い。
参加してなくて物見遊山な私の所にまで、雲の上の女帝が挨拶にいらして隊長共々驚きました。
そんなカンジで皆様の応援を受けて

2本目

1本目の反省を生かして走行。
硬さは抜けてないけどそれなりに走る。
ミス多し。とりあえずブービー。絡めるタイムには程遠い。
そうは言うものの半年前よりも精度はかなり向上してる。

ちゅーか、中部戦のコースって北陸よりも数段難しいね。
あたりまえなんだけど大会に出てこそ得られるものは大きい。
経験値を上げる為にも上を目指すのは必須。
自分のレベルじゃうんぬん…とか言ってるといつまでも上手くならない。
だから私はいつまでもこうなんだけどね。w

そんなワケで次の北陸最終戦、私はスイフトでは出ません。
色々な大人の事情もあり…(;-∀-)

エントリーリストが出されたら「だいじょうぶかぁ???婆ぁ」的な声が聞こえてきそう…


中部戦PN2はボブさんチャンピオンおめでとうございます。
クラブのエースは2位。
だけども2本目のあの走りはめちゃくちゃ素晴らしくとっても格好良い走りでした。
動画撮れてよかった~~。(´∀`)

表彰式はチャンピオン決定の水掛祭りが面白いので見物。
楽しい観戦でした。(他人事w)

次の走行は北陸Sr前日練習会です。
どんなはちゃめちゃな事になるのか不安と楽しみで…|∀・)
Posted at 2024/10/08 06:19:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記色々 | 日記
2024年10月03日 イイね!

ハーフウェット~ドライ~ウェット 奥伊吹の路面は賑やか

ハーフウェット~ドライ~ウェット 奥伊吹の路面は賑やかG6プレジャーラウンド~~ヽ(´∀`)ノ

気温は低めで快適温度。高原はいいね~。

パドックが良い場所だといいなぁ。
と、指定されたパドックは…

ヾ(o・ω・o)ノ"



ビバ! ATクラス!! w
コース丸見えじゃないっすか~~~(*´ω`*)

行き来は登山だけど…(;-∀-)

そんなワケで北陸勢の動画係を手練方から任命される。w

コースは予め発表されているので覚えるのはラクだけど、パイロン位置がハイスピード…
デフ無しスイフトにはちと厳しいかな。
特にLクラスは無差別級だし。


隊長の慣熟走行動画



むぅ。よくわからんなぁ。

てなワケで慣熟走行は隊長に横に乗ってもらい指導を受ける。
つか、Lクラスが出走する頃は雨がポツポツ。
私が走り出したらめっちゃ普通に降り出すし。あっという間にウェット。
(;-ω-)<慣熟走行だからいっか~~。


隊長1本目。



やりやがりました。
何でそこでパイロン引っ掛けるかな~~。
最後の最後で…。(;-∀-)ああもう…。

生タイムはわりとマトモだっただけに残念。

いじりまくる私に
「北陸Sr3戦目の1tryでスタート直後1メートルも走らんうちから盛大にパイロンやっつけたヤツには言われたくない!!!」と隊長がフンガーー!!ヽ(`Д´)ノ してた。
テヘペロ |∀・)  www


北陸勢の動画撮影しつつ高みの見物でリゾート気分。


そうこうしている内におばちゃんの1本目。

隊長の言いつけを守って走行。



まぁまぁ悪くない走りだったかもしれんが私的には不満な1本。
ちょびっとアンダー出してるし。
何より生タイムで隊長にやっつけられてるのがもうね…
o(`ω´*)oフンガーーー!!

隊長は私用のセッティングが出たとか満足そう。

慣熟歩行では隊長から更に細かいアドバイスを受ける。

気を取り直して、念願のイチゴシェイクをいそいそと買いに行く。



生シェイクってカンジで(゚д゚)ウマー

まかないのカレーの時間制限の報を受けさくっと取りに行く。
隊長はたこ焼きを購入して嬉しそう。

パドックでたこ焼きを堪能していると雨がパラパラ…
ザーーーーッ
本降り。

(;´Д`)ウヘェ…





あっという間にハードウェット。

あまりの雨っぷりに競技は進行を遅らせています。

もしかしてこれは…真っ暗な中でタイヤ交換????
それだけはめちゃ避けたい。

雨が落ち着き競技再開。

全員がウェット走行。公平でいいっすな。w
つか、タイムアップはもう期待できない為、「雨BEST」なるプチバトルが勃発。


隊長2try



勝負はドライだった1tryで決まっちゃってるので何だかな~な走りで終了。
雨BESTも当然取れず。
あのふざけたパイロンタッチさえなければお土産もらえたのに。
やっぱり1tryって大切よねー。w


婆2try



久し振りのドアンダーだばだばだば~~~~~~~。
あーあ。┐(´~`)┌
マトモに走れてないし、隊長のアドバイスもちょこっとしか再現できなかったよ。
それでも雨BESTは取れたらしい。


その後は脱兎の勢いでお片付け。
暗くなる前にしちゃわないと大変な事になる。
タイヤ仕舞ってて思った。昨日たくさん拾ったタイヤカスがすっかり綺麗に取れてる。
雨の功績ですな。w

どうにか表彰式前に片づけ出来た。
(*´ω`*)プヒー

表彰式



雨は上がってるけど、地面はウェットのまんま。
パドックは乾いてきてたのでタイヤ交換がラクでよかった。


表彰式では北陸勢が集まっておしゃべり。
いつの間にか隊長に新たな弟子が出来てて笑った。


表彰式が終わるやいなや突如始まる競技車両の大移動。
壮観ですな。w

高速に乗る前にガソリンスタンドに立ち寄っていると競技車両だらけになっとるし。

そこでお夕飯の談合。北陸勢に人気なのは賤ヶ岳。
うちらは南条でソースカツ丼って心に決めていたので。
ちゅーか、メロンパン買わないといけん。w

そんなワケで南条では待ち合わせしてたK田さん+K田ボーイズとお夕飯。
念願のソースカツ丼を食べ、メロンパンもGETできて満足のG6ツアーでした。

(*´∀`*)

今回の戦利品



お蕎麦と2位シール 雨BESTで貰ったタオル 


次のジムカーナは今週末の中部戦IOXに隊長が挑むので冷やかしに行きます。
(´∀`)



Posted at 2024/10/03 18:44:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 競技会に参加してみた。 | 日記

プロフィール

「井村屋のあずきバーが大好物。が、それ以上にこしあんバーが最強。巷では入手出来なかったのでお取り寄せしちゃいました。んまいっ!」
何シテル?   06/15 19:06
スイフトでジムカーナをちょっとだけかじっています。 人並み以上に遅いけど楽しければOK 現在の持ち物 COLT RA VR SWIFTspor...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

   12 345
67 89101112
13 141516171819
20212223 242526
2728 293031  

リンク・クリップ

2025全日本ジムカーナ第6戦at奥伊吹モーターパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 23:06:33
競技前日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:15:35
転んでも只では起きない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 08:25:45

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR こーちゃん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
雨の日の酷険探索がメインだったはずがいつの間にやら ジムカーナの練習場で場違いな動きし ...
スズキ スイフトスポーツ はったりスイフト (スズキ スイフトスポーツ)
初めてのAT車 ジムカーナ用(2Pクラス参戦するよ~)に購入 ショック ITO  ハ ...
マツダ デミオ デミさん (マツダ デミオ)
ジムカーナ用 色々と硬い。玄人好みに仕上がっている。 2023.6.24 ドナド ...
三菱 ミニカ ローリングミニカさん (三菱 ミニカ)
コルトが普段使いに不向きになったので車やさんからタダでもらいました。 MOMOステア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation