ネズとの戦いの最中。
ちなみにあのネズの嫌うブツの効果を発表。
全く効きません。
だってブツの横にネズの糞が落ちてるんだもん。
めっちゃ近寄っとるじゃないか!!!!
ヽ(`Д´)ノ キィィィ!!!
ネズの出没箇所も把握できたし、あとは超音波の…まだ届いてません。
(´・ω・`)早く来ないかな…
さて2月の第一土曜日は恒例の宇奈月温泉一泊プチ旅です。
毎回お宿が違う。
公園の直ぐ前の大きなホテル。
駐車場に停めようとすると係りの人が
「ここは左義長の煤が飛んでくるのでお勧めはしません」と。
毎年クレームがあるらしく、煤を嫌う方はホテルの裏手に停めさせて貰える。
隊長タフトも煤を嫌い、裏手に停める。
今回のホテルは朝夕ともにバイキングスタイル。
今までの事例で学習したのでバイキングスタイルのお宿では一泊朝食付きが定番です。
その方が確実に安い。つか、地元だから土地の名物は興味なし。
んでも、このお宿はサービスがかなり良い。
ちゃんとデブサイズの浴衣もある。
ちゅーか、体重をじわじわ減らして維持出来ているのでデブサイズの浴衣が着れる最近の私。
お風呂上りの氷菓も食べ放題。
風呂上りはビールの無料サービスもあり、飲む方々は嬉しそうにサーバーに群がっておられました。
うちらは飲まないのでロビーの無料ドリンクバーであれこれと飲み散らかしてました。
ちなみにファミレスのドリンクバーより良いと思う。
ロビーはまったり出来て良い。空いてる。
夕飯はお外に食べに行く。
これまた毎年恒例の河鹿。
人気のお店なので開店前から並ばないとスムーズに入れない。
並んだお陰で即着席。(*´ω`*)
釜飯発注。
目の前に並ぶ釜飯たち。
釜飯が出来上がる前におでんをつまみ
鶏のタッタ揚げ(゚д゚)ウマー
ほどなくして釜飯到着
黒部ポーク釜めし
銀ダラ釜飯
ここの釜飯はマジ美味しい。
お腹いっぱい堪能して4千円ほど。
安上がりですな。飲酒せんからだけどね。w
本日のイベントにいざ行かん(`・ω・´)ノ
たいまつウォーク
何だか知らんがみんなで松明持ってウォーキング
何やらされているのか分からなくなってくるイベント。
でも松明暖かい。
ホテル前の公園がゴール。
松明を雪にぶっ刺して終了。
差議長も大賑わい。
たしかに煤凄い。公園の真横の駐車場は確かに危険かも…。
メインインイベント 音楽花火。
ALLももクロ。
(´ω`)…
花火は盛大にばんばかばんばか上がりました。
音楽に合わせているのでほとんどスターマインが惜しげもなく。
冬用のスターマインは可愛い。
楽しいイベントでした。
お宿に戻りもうひとっ風呂。
混む時間を避けているので露天風呂もほとんど貸しきり。
温泉をたっぷり楽しみ、再度ロビーでフリードリンク飲み放題。満足しました。
朝。
もちろん朝風呂堪能。
朝食はお宿のバイキング。
おお?中々良いぞ。
特に手作りの豆腐が絶品で、ブリのたたき(?)も美味しい。
揚げたてのエビフライと玉子焼きが人気だった。
朝からデザート盛り
ソフトクリームも食べ放題。
すっかりお宿を満喫したのでした。
帰還は黒部の道の駅でお買い物。
最近高騰が続いているキャベツを安く購入。
黒部ポークのとんかつ(冷凍)も夕飯用にゲットし帰ったのでした。
命の洗濯が出来ました。
また来年も来るとしたら今回のお宿が良いかもしれん。(´ω`)
Posted at 2025/02/04 07:07:38 | |
トラックバック(0) |
雑記色々 | 日記