
土曜日早朝
スイフトに本番タイヤをみちみちに詰め込んで東海北陸道南下。
久し振りに出ました。ノルディックマーク。
気温0度表示。
んでも紅葉はキレイ (*´∀`*)
大好きな新東名の岡崎SAでお昼ご飯購入。
朝に来たのは初めてで、パンも選び放題でテンション↑
一年半ぶりにキョウセイ。
よそ様の練習会に混ざる。
ちゅーても自分は走らず、隊長のみ参加。
ちゅーか、暖かくて気持ちの良い秋晴れです。
ひるがの近辺との寒暖差がすごい。
翌日に向けてスイフトはタイヤ交換
タイヤ交換の合間に、練習会参加隊長の横に乗り久し振りのキョウセイを確認。
参加者でもないのに我が物顔でやりたい放題のおばちゃんです。
(´∀`)ゞ
んでも練習もせずに翌日はマトモに走れるのかなぁ。
あわあわになって終わりそう…(;-ω-)
つか、東海なだけあってまったくアウェイ感がなかったのだけど…
知り合いもそんなにいないわりにね。
そんでもって新潟はなぜ今でもあのようにアウェイ感が抜けないのか…謎。
隊長はキョウセイを思い出しつつもうまくはいっていない様子。
イオックスだと分けなく出来ていたことが出来ない。
特に2本巻きパイロンとか。
私は隊長の横に乗りながら
(´∀`)<わーい。よく分からないから流れで走ろ~~~
のん気なものです。全く勝負する気が無い。
イオックスだと地元の意地なのか、もっとムキになってたのだけど。
練習会も課題が大きく残る結果になりちょいむぅむぅな隊長でした。
お宿への道すがらいつものミニストップへ。
ミニストップは富山にないのでコンビニはミニストップ一択。
豪華ソフトクリーム堪能。
お宿にチェックインしてお楽しみのディナーに向かうのです。
お宿から徒歩圏内におしゃれな一角が出現していて驚く。
1年以上来てなかったら様子が随分違っています。
良さそうなオサレご飯やさんへなだれ込む。
天ムスセット発注。
(´∀`)<赤だしだ~~~。天ムスも揚げたて天麩羅で美味しい~~~。
デザートとドリンク。
美味しく完食しました。
隊長は天ムスがあまり好きではなかったのに美味しさに目覚めていました。
日曜日
そそくさとキョウセイへ。
参加の競技車両の長い列。混ざるの楽しい~~ヽ(´ー`)ノ
なんか自分もモータースポーツガチ勢気分~~~。
大会ってわくわくするね~~(*´∀`*)
今回は仲良しパドックじゃないので隊長とは別。
んでもそんなに離れてないのでラッキー。
隊長パドック拠点にする。
祭りなので慣熟走行無し。ぶっつけ本番。
久し振りで大丈夫かな…(;-∀-)
昨日参加すればよかったかな…と、後悔してもどうにもなりません。
とにかくミスコースしないでちゃんとタイム残さないとね。
ゼッケンはだいぶ後ろなので仲間内(北陸勢)の動画撮影したりする。
隊長1本目。
走りが硬いなぁ。と思ってたら、初っ端の2本巻きでふざけた動き。
バックギア&パイロンタッチ
(;´Д`)<グダグダや…しかも車体が仕上がってない感満載
タイヤもくってない。セッティング間違ってないかい?
見るも無残な結果に「見ちゃいけません」発動。w
偉そうに講釈たれるおばちゃんはどうなのか?
確認しながら走らせる。思ったよりくってる。
でも石橋を叩きすぎている。もっといけるだろう。と思った。
サイド引いて止まらなかったけど思ったのと随分違う動き。
北陸勢のベテランから「ずいぶんスパッといったけど引かん方がいいのでは?」とアドバイス。
んでも無難に走ったのでそんなに悪くないタイム。遅いけどね。
勝負には絡めないけどもう2秒は縮めれるなぁと思った。
無料のカレーは長蛇の列。
とりあえず無料配給の豚汁をいただいて慣熟歩行。
カレー列がちょこっと短くなった時にすかさず並んでカレーゲット。
無事にお昼ご飯にありつけました。(*´ω`*)
祭り最大の目的の大抽選会の景品に投票もぬかりなく行いました。
つーても、うちらは一枚ずつしか持ってないけどね。w
2本目
隊長。まだくいきれていないタイヤに悪戦苦闘。
ふよふよした走り。おまけにパイロンお触りもしてるし。
28台中22番目とか。最悪の結果。
やっぱりもっとキョウセイは走らないといけんですね。
来年のスケジュール調整はきっちり練っていかないと。
つか、本当ならフェスティバルはATでWしてもらうつもりだったんだけどね…。
(;-ω-)
おばちゃんの2本目
欲を出しました。ムキになってしまい、2秒以上タイムアップするつもりになったので。
結果。パイロンに2回も当たりにいきました。しかも同じパイロン。w
攻めた結果です。てへぺろ。
でもこの結果で面白いデータが取れたので今後の走り方に良い影響が出そう。かな?w
走行終了したら速攻でタイヤ交換です。
大抽選会までに片付けておかないと大変なことになる。
真っ暗な中でタイヤ交換とかイヤ過ぎます。
あらかた片付けのめどがついたところで表彰式の開始アナウンス。
チーム北陸でかたまって座っていたので話しに花が咲き楽しい表彰式。
つか、レディースクラス。おばちゃんお呼ばれされてるよ。
6位まで表彰対象だったらしく、1本目のタイムで6位。
(;´Д`)<えぇ~~~晒しものじゃん~~~~~~~
そういえば昨年のフェスティバルでもギリ表彰対象でいじられまくったのに。(地元開催だったから)
それでも前に出たらパンふたつ貰いました。(´∀`)お土産ゲット~~。
今回の岡崎旅のメインイベントの大抽選会。
倍率の高い商品に投票していた為ゲットならず。
北陸勢のベテランさんが倍率の低いものをゲットしてた。
ぬいぐるみ…Σ(*´д`) なんでそれに!? w
敗者復活に期待をかけて自分の番号が呼ばれるのを待つ。
かろうじてまだ良いものが残っている時におばちゃんのゼッケンが呼ばれてラッキー。
(*´∀`*)<サッポロ一番みそラーメンゲット~~~~~
抽選券コンプリートする人がいたり、たくさん抽選券あったのに1枚しか当たらない御仁も目の前にいたり。
隊長は最後まで呼ばれず…(´・ω・`)
最後の10万円じゃんけん大会でも2回戦敗退するおばちゃんでした。
(赤字になるから当たらない方が良いと言う意見もありますが…w)
解散になったのはすっかり日も落ちて辺りは真っ暗。
ほとんど片付いててヨカッタ。
一斉に帰還。
競技車両が集団でキョウセイのうにうに坂道を降りる様と来たら…
'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
昔の大日からの帰還路を思い出されます。w
翌日は隊長は有給、私は夜勤入りと時間に余裕があるのでゆっくり帰還。
岡崎SAでお夕飯。
味噌煮込みきしめん
(゚д゚)ウマー
お土産に今回購入したオカザえもんグッズは
ラブリー♡な傘
モータースポーツ限定で使用します。w
今回のゲット品は
フェスティバル限定Tシャツ…新潟県戦に行ったらそこで着よう。w
そんなこんなで楽しく岡崎を満喫したのでした。
次の走行はイオックスお片付けご褒美練習会です。