• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みい。のブログ一覧

2025年04月23日 イイね!

久し振りに一人で参加

久し振りに一人で参加平日開催の奥伊吹の練習会。

平日なので隊長はムリ。
私はシフトでうまいことその日はお休み。
しかも前日は夜勤明け。と好都合。

夜勤明け。
ちょぼちょぼと一人旅。滋賀に向かう。
ちゅーても長浜までALL高速道路。

単身のフリーダムなのでやりたい放題。
南条SAで悪魔の食い物。



メロンパンアイス。
カロリーオバケを一人で丸々食う。
いつもなら隊長とシェアするので罪悪感は然程なかったのに…
(;-∀-)<やっちまったよ…

でも美味しかった。(*´ω`*) 瞬食ぺろりですわ。w

長浜のご当地スーパーで美味そうなものをお買い物して、定番の安宿で一泊。


翌日。

奥伊吹ヽ(´ー`)ノ



うっすら新雪が…

さすがスキー場ですね。w
寒いし。

パドックでは柿崎と違い、北陸の方々もいらしてて完全ボッチってわけでもなかった。

そんでもって今回は一人なので練習タイヤも2セット持ってきた。
スイフトのタイヤのみでみっちみち~~~
ヽ(´∀`)ノ

道中の転がしタイヤから最初は練習Z3に履き替えて準備Ok



夜に降ってた雪&雨も乾いて完全ドライにテンション↑

本日のお題



課題を試す事の出来そうながっつりコース。

色々試しながら、改善しながら走る。

朝の寒さはどこへやら昼前にはほんのり暖かくなって過ごしやすいジムカーナ日和となりました。
工事現場の砂埃は相変わらずで、コース上に形成された砂だまりとか蹴散らしながらの走行でしたが。w

なんとなく分かってきたので、タイムを出すために練習ベータ11へタイヤ交換。

βの食い付きにすっかり楽しくなったおばちゃん。
んで、路面にもよるのだろうケド、何だかサイド効いてる。
Z3と変わらないくらいに。
今回はダメ元サイドでせっせと引きまくってた。
いつもなら「引いて止まっちゃう方が遅い」と、引くのを止めちゃうのに、
今回は「ダメ元でも引いた方が速い」と実感していたのです。
出来ていないなりにも引いた方が2秒速かったし、そろそろ「とにかく引け。」な走行に切り替えていかなくちゃいけんのかもしれんね。

もう1秒は縮めたかったな~~~ってところでお仕舞い。


転がしにタイヤ交換して帰還。

お家には19時半に到着できたので、色々とアリだな。と思った。

てなワケで5月の奥伊吹の練習会は土曜日なので隊長も参加する事になりました。
(その週はキョウセイの中部戦あるし参加人数少なくて走り放題の予感)

奥伊吹の翌週は新潟県戦に参加予定なので練習したいってのもある。

隊長はNDで奥伊吹は初走行。
たのしみたのしみ。


GWは地元で走れたらいいな。(*´∀`*)



Posted at 2025/04/23 07:26:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月08日 イイね!

無料で走り放題~~ヽ(´∀`)ノ

無料で走り放題~~ヽ(´∀`)ノ毎年恒例の夜桜見物

(*´ω`*)

屋台がたくさん出ていたのでベビーカステラ購入。

ベンチで桜見ながら持ってきたモスを食べたり、のんびりお花見を楽しみました。


からの~~~~

久し振りのイオックス~~~

ヽ(´∀`)ノ キャホゥ~~

の、準備会。




例年より雪多い。

ゲレンデにはまだまだ雪があり、滑れそう。

毎年ガードレールのボルトセットの数を聞いてるおばちゃん。

12セット でも足りなくなるから11セット置く。


来年は聞かなくても出来るように覚書しとこう。(`・ω・´)o



午前中には作業完了。




天気良し。暖かい。

ガードレール設置の対価。走り放題ご褒美練習会の始まり~~。


コース図も出たのでそそっと走る。


(*´∀`*)楽し~~~~

先日の柿崎はやっぱり制限が多くて自由が利かなかったけど、フルパイロンはやっぱ良い。
とにかく脱輪が無いもの。w



好き勝手に走り放題。

ターンは全てサイド引く。

いつもならタイムを気にして「ここは引かない方が…」とか言い出すけど、タイム計測しとらんから自由な走り放題に全部引いている。
せっせと練習に励む。


風が中々強くて巻き上がる埃。
砂埃が多いのはイオックスだなぁと思う。

ハードのコンタクトがきつくなり外す。
風のいたずらでコンタクト飛んで必至に探す。焦るおばちゃん。
おかげさまで見つかったのでよかったよかった。


新規投入 おニューの眼鏡!

めちゃ(・∀・)イイ!!

ヘルメットの着脱時はめんどくさいけど、アリでした。


途中で雨がガチ降りする。



雨なのに喜ぶ隊長。

いや、先週の新潟でウェットのセットでむぅむぅ言ってたんで。
今回はクラブのエースにも色々聞けたので試していた。

また引き出しが増えた隊長でした。

柿崎では中々隊長らしい走りは見れなかったけど、やっぱりフルパイロンの子だね。
イオックスでは隊長の走りがやっと見れた気がした。

次の新潟県戦ではどんな成長が見れるのか楽しみです。


私はドライ~ハードウェットを満喫しました。
ウェットになったとたんにサイドが引けるとゆーいつものパターンです。w
ZⅢだったし。
私も練習ベータ持ってこればよかったかな。

隊長はシバからベータ(練習用)まで試しまくっていました。


つか、地元は良いねぇ。アウェイじゃないからお喋りしまくり。
新潟県戦で撃沈してたのバレてるし。w
若い子とかも新潟のんをさそったり。PN一括りクラス分けに引いてた。


そんなカンジで楽しいご褒美練習会でした。

今年は何回イオックス走れるかなぁ。練習会あったら誘ってもらわなければ…


次回はまたまたアウェイ。
奥伊吹の練習会に参加です。

Posted at 2025/04/08 06:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | コソ…じゃない練習 | 日記
2025年04月02日 イイね!

リハビリジムカーナ(オチ付き)

リハビリジムカーナ(オチ付き)約四ヶ月ぶりのジムカーナに参加すべくやってきましたアウェイな地へ。
今回は柿崎です。

北陸シリーズが消滅しちゃってるので新潟にはみ出てきました。

え?東海じゃなくなんで新潟?
と思われるかもしれませんが…

理由
・近い。片道1時間50分。(時間的には大日よりも近かったりする)
・日程が合った。(東海は隊長の多忙期に開催が集中)
・新潟県戦は6戦中4戦が柿崎。
(SP新潟は出たいな。宝台樹はイオックスの中部戦と被るからムリ)

一番の理由は「新潟好き」です。w
美味しいし、温泉良いし、渋滞無いしアクセス良。

新潟県戦に参加するにあたって色々と裏工作もゲフンゲフン w

んでも色々マイナス面もある。

・ATクラスが無い。
・クラス分けが無差別級。

ざっくりPN車両は全部一括り。
てなワケで私のATスイフトと隊長NDが同じカテゴリーとか…

新潟(関東)のRF率の高さ&GRと同カテゴリーとか
隊長にはアウェイな上にかなり厳しいのは最初からわかっている。
それをどうにかせんといけんのはかなりの修行の場。
しかもメインの柿崎はサーキットコース
うちらは今まで全てフルパイロン(鈴鹿南除く)での走らせ方しか知らん。

さて今年のジムカーナ遊びはどうなることやら~~ヽ(´ー`)ノ


そんなワケで土曜日の練習会。

めちゃ雨降ってる。(;´Д`)
道中、能生の辺りで真横の山には新雪が…(((( ;゚Д゚)))ヒィィ~~
回復を望みながら久し振りの柿崎へ。





6~7年ぶりぐらい。
G6で参加した時はわけのわからないサーキットコースで北陸の方々とどーするこーすると話してたのを思い出します。
あの時は隊長がデミオで私はこーちゃんだった。
二人とも勝ったのでお土産たくさん貰いほくほくしてた。(´ω`)

さて二人とも車両も変わり心機一転で修行です。

午前と午後でコースが違う。とりあえず午前コースの慣熟歩行。
やっぱりわけわからん。
でも以前に比べるとなんとなーく景色が見える。
進歩したんかなぁ。(後にソレは大きな勘違いだとわかるw)

走る。
フルパイロン慣れしてるのでどうも狭く感じるし動きがかなり制限される。
選択肢も狭まってるような…
しかも寒いし。

ほどなくしてドライに。

ちゅーか、時折「がぁがぁがぁがぁ」と響き渡る声



さすが新潟!
白鳥の北帰行だぁ~~~~~。(*´∀`*)

午前は何組も白鳥が隊列組んで北へ向かっていきました。


久し振りのジムカーナ。
やっぱり楽しい~~~~~ヽ(´∀`)ノ
わからんなりにも楽しい。
隊長はセッティングとリハビリでふがふがしています。

午後は完全に晴れてほんのり暖かくなり、海もキレイですっかりリゾート気分。





暑くないのでタイヤ交換も楽チン。
練習ZⅢから本番β11に替え皮むき。
久し振りのβ11はやっぱり良い。
くい過ぎて挙動不審になる。w
路温が低いのでサイドも効く。成功は中々せんけどね。

そんなカンジで楽しく久し振りのジムカーナを楽しんだのでした。


上越のいつもの温泉施設付きの格安お宿へ。

お風呂でぬくぬく&施設内食堂で美味しいもの食べる。





する天うどん、たれカツ丼やら美味しく食べる。



翌日 日曜。

めちゃ寒い。
柿崎は物凄い海風。
雨予報なので雨に備えてタープ立てたかったけどあまりの強風に断念。
そんなワケで

スイフトの後ろに




濡れたらイヤなものを全部仕舞う。タイヤとタープとお道具箱意外はほとんど入ってる。w

初めてです。荷物満載で競技するなんて。(;´Д`)

今回は特別ルールで3本走行。
お題はコチラ




昨日の午前コースと午後コースの見事なまでの複合コース
嫌らしい箇所や罠も仕掛けられておりとっても良いコースです。

直線は100キロ近く出るけれど慣熟歩行終了したら完全にウェットに。
路温もめちゃくちゃ低くてこりゃセッティングが難しい。
イオックスだとここまで悩まない。
私は適当にやるわ~みたいなノリ。(荷物満載だしw)

隊長はめちゃ真剣。マジリハビリ。セッティングもリハビリ。
アウェイなので隊長と私はゼッケンがお隣。なので動画撮れず。残念。
まぁ、この風雨だからね。






1本目。ここから勝負なんだけど、3本走行なら1本目は慣熟走行しちゃうのはクセですな。w

2本目。スピン。テヘペロ。それでも1本目よりタイム良いとか。いかに1本目がお散歩か。w
スピンするなら…と空気圧見てあらあらびっくり。
ベータなのに2.3とか。笑ってしまう。

3本目。
1.8まで落とし気合を入れて走行。
ちゃんとくってる。地に足が着いてる感すげー。


隊長。セッティング決まらず。
それでもどうにか表彰圏内争う。

3本目でセッティングをミスる。ライバル達がタイムアップしてるのに一人でタイムダウン。
4位とか。(;-∀-)あーあ。スカラのポイントすら取れませんでした。

隊長の言い訳。
こんな寒くてウェットのセッティングなんか知らんわーーーーヽ(`Д´)ノ
でした。w

トップ(FF)との差が激しすぎるのはご愛嬌。
上の人らはNDよりハイスペック車両の地元民方。

ちゅーか、今年の目標が「勝つ」となったのでした。w
こうやって引き出しが増えていくのね…とハハは思うのでした。
次戦は5月25日。柿崎で。
関東チャンピオンシリーズとの併設なのでもっと勉強できるのかな。

タイヤ交換。寒い。せっせとお片付け。寒い。
気が付けば、霙降ってるし。まじ死ぬ。
閉会式後は知り合いも居ないし、とっとと帰還。

上越市内のスーパーに立ち寄り隊長ご執心の川中島納豆を購入。

高速道路…

雪の50キロ規制入ってるが大丈夫だろうか…(;-∀-)
スイフトは練習ZⅢ、隊長は練習β

上越から糸魚川までが凄かった。
雪国でした。シャーベットどころの騒ぎじゃない。
チェーン規制されてもおかしくない状態。
今回の遠征で一番緊張したのは帰還路でした。( `ε´;)

そういえば私の3本目ってどうだったんだろう。
けっこう修正したし、マシになったのでは?????

リザルトは見てない。隊長が掲示を撮ってたけど…。

見る。

私…3本目 ミスコース

Σ(*´д`)!!??

どこで????????
つか、本番でミスコースってありえんのだけど。
練習でもミスコースなんてしない人。

隊長曰く「アレは大胆なミスコースだった…」(´ω`)

詳細を聞き (;´Д`)<マジか…そんなことやったんか…そういえば…

ひとつブロックを丸々走らなかった…ウソ…
と、もんもんが止まりません。つか、めっちゃ恥ずかしい。
遅いとかそんなんではなく通常だとありえない事をやってしまった自分が…

_| ̄|●


てかさ、直ぐに言えよ!!!!(#`д´)つ)Д`)∵

と、オチも付き、いつもの私ってカンジですかね。w


今回の戦利品(と呼べるのか?)



練習会でいただいた上越の日本酒。

練習会では抽選でいつも日本酒が提供されてるみたいです。
さすが新潟。みんなのんべぇなのかなぁ。

とにかく楽しくも厳しいリハビリジムカーナでした。


次の走行は地元の準備会ご褒美練習です。

(*´∀`*)イオックス~~~
Posted at 2025/04/02 07:26:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 競技会に参加してみた。 | 日記
2025年03月25日 イイね!

今年一発目の走行準備

走行準備…(;-∀-)

お道具達を冬眠から起こすのがそりゃもう大変。
物置に仕舞ってあるタープやらイスやら工具やらを引っ張り出す。



そしてタイヤ。

二台分の練習タイヤに本番タイヤ。

そんでもってタイヤ交換。



スタッドレスから練習タイヤに交換。
(今回は隊長NDと私もスイフトで参加する為、道中練習タイヤで向かう。)

ついでに隊長通勤カーのタイヤも交換。
こーちゃんはもう直ぐ車検なのでそれが終わってからの交換。

スイフトは二台分の本番タイヤでみっちみちになりました。
しかもおニューのβ11で香りが…(;-ω-)

外したスタッドレスは洗浄して実家のコンテナへ運ぶ。
この作業で忙しかった。

落ち着いたのは午後2時過ぎ。


本日はもう一つしなくちゃあかん事が出来ていた。

二人とも眼鏡を新調する事になっていた。

隊長が眼鏡壊したから。
そんでもって眼鏡が合わなくなってきていた私も一緒に。

もう直ぐこーちゃんの車検だし自動車の税金もあるし…春は物入りです。

そんななのにわざわざお高い眼鏡屋へ。
○萬圓堂とかには絶対に逝けない家庭の事情。w
北陸でぶぃぶぃゆわしてるお高い眼鏡チェーン店の一番近い店舗になだれ込む。
二人でそれぞれ気に入りのものを選び大枚が飛んでいきましたとさ…
( `ε´;) <タイヤ2セット買えるじゃん…
と、どうしてもタイヤ価格と比較してしまうのはモタスポ脳に侵されとるのか。w


すっかり春めいてきたのに週末は寒くなりそう。
ありゃ?NDのウォーマーしたら良かったのでは?
まぁ、もうエントリーも締め切っているしこのままで週末の練習会&大会になります。


うちの苔玉たちも春めいてきました。



もみじが葉を茂らせ始めています。
たくさん葉を付けてねー。(*´∀`*)



Posted at 2025/03/25 06:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記色々 | 日記
2025年03月20日 イイね!

ネズバトル終結

ネズミホイホイを仕掛けて二週間以上…

一向にネズは引っ掛かりませんでした。

ネズの気配は全くと言って良いほど無い。

春だしネズはどこかに引っ越したのだろうか。

暖かくなってくると餌も無いところに居たって無駄だしね。

ネズの嫌がる超音波仕掛けているしネズもこの家に居たって楽しくなかろう。

そろそろネズミホイホイ片付けようか?

とか言ってた矢先。

いきなり冬到来の寒さ。

深夜12時ごろ。

そろそろ寝ようかなぁ~と思っていたら。

壁沿いをシュバババと動くふわふわもこもこの可愛いヤツ。

ブックスタンドの下に隠れた。

ブックスタンドをひょいとずらして見事にネズホイホイに誘い込むことに成功!

「チーチーチー」と身動きできないネズの悲痛な叫び声が…

ついにネズが御用となったのでした。

ネズ…ごめんよぅ…(;´Д`)

つか、誘い込まないと引っ掛からないハツカネズミの賢さに驚き。



しかしネズが何処から出入りしていたのかさっぱり分からない。
暖かくなったらどこか(餌のあるところ?)に行き、寒くなったら暖を取りに我が家へ侵入。
そんなんだったら他にも居るかも知れ無いじゃないか…

残りのネズホイホイと超音波はそのまま稼働継続で。

そんなワケでネズバトルは終結。

不安は残るけど…(;-∀-)


追記

ダンロップ様からスカラのステッカーが届きました。
今年から「DUNLOP」のステッカーが変更になり「DIREZZA」ステッカーが無くなった。
今のままでも良いと思うけど、貼り替えしようかどうか検討。
そんでもって私の登録ナンバーは何年も同じ。
で、今年はまだ一回もジムカーナしてない。
なのに私のナンバーで身の覚えの無いポイントが入ってることになっとる…
間違いなのでダンロップ側にメールせんと…めんどくさいなぁ。w

Posted at 2025/03/20 06:01:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記色々 | 日記

プロフィール

「井村屋のあずきバーが大好物。が、それ以上にこしあんバーが最強。巷では入手出来なかったのでお取り寄せしちゃいました。んまいっ!」
何シテル?   06/15 19:06
スイフトでジムカーナをちょっとだけかじっています。 人並み以上に遅いけど楽しければOK 現在の持ち物 COLT RA VR SWIFTspor...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678 9101112
1314 1516171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

競技前日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:15:35
転んでも只では起きない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 08:25:45
久し振りに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/07 09:10:28

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR こーちゃん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
雨の日の酷険探索がメインだったはずがいつの間にやら ジムカーナの練習場で場違いな動きし ...
スズキ スイフトスポーツ はったりスイフト (スズキ スイフトスポーツ)
初めてのAT車 ジムカーナ用(2Pクラス参戦するよ~)に購入 ショック ITO  ハ ...
マツダ デミオ デミさん (マツダ デミオ)
ジムカーナ用 色々と硬い。玄人好みに仕上がっている。 2023.6.24 ドナド ...
三菱 ミニカ ローリングミニカさん (三菱 ミニカ)
コルトが普段使いに不向きになったので車やさんからタダでもらいました。 MOMOステア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation