• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤いワルキューレのブログ一覧

2015年12月12日 イイね!

ラストレースは華々しく!

ラストレースは華々しく!さ~あ、前回のブログで告知していた3週目のレース!
中央周回走路で行われた○ジ○ャレ最終戦です。

某タイヤメーカー主催の中央周回走路で行われるシリーズ戦の最終戦。
天気は曇り~晴天、気温は・・・サーキット到着時は5℃程度?日中でも10℃程度か?(体感です)

前回までの結果は、第1戦:1位(ただ~し、レース当日は2位で表彰された・・・後に繰上げ1位となった・・・理由はみなさんすでにご存じかと?笑)、第2戦:2位、第3戦:2位。
現在のところ、シリーズポイントは2位と僅差の1位なので、今回優勝すればシリーズチャンピオン獲得となります。
しかし、2戦、3戦では同じ車両にやられている・・・HR32改!ちょ~速い!
今日は、このHR32改(シリーズ2位)より最低でも上位でチェッカーを受けないと、チャンピオンにはなれません。

そして~、シリーズチャンピオンになると・・・何と、何と、タイヤ1台分がもらえます!
私の車両に使用しているサイズ・・・ク○ホ V?00 285/30R18 4本・・・何と定価20万超!!
死んでも踏んだアクセルは戻せません(笑)


第3戦以降、どのようにすればライバルより前に出られるか?ず~っと考えていました。
現状では簡単にパワーアップ(これがタイムアップする確実な方法!)できない(現状のタービンではいっぱいいっぱいの馬力が出ている、これ以上ブーストを上げるとエンジンブローのリスクが高くなるなど)ため、軽量化(といっても、レギュレーションがあるので、ガソリンの搭載量をギリギリまで絞るぐらい)、タイヤ変更(前回走行で終了したV?00からR??1Rに変更、しかもある理由でタイヤ幅・扁平率をダウン)、減衰の再考GTウィングの調整(ストレート重視に変更)、シフトアップのタイミング(実は、昨年よりMTのシンクロが具合悪く、4速から5速にシフトアップするときに3~4回に1回入ったと見せかけて実は入っていないという現象があり、オーバーレブしてしまうことあり。よって、シフトアップ時にクラッチを確実につないでからアクセルを踏まなければならず、タイムロスになる!4速レッドまで引っ張って、後はアクセルオフでストレートエンドまで達するか、5速にしっかり入れてシフトノブを奥に押さえつけて、ワンテンポ送らせてからクラッチをつなぐ・・・どちらもタイムロスはほとんど変わらない様?・・・オーバーホールも考えていたが、ギアオイルの変更で改善するか今回試してみる。)などなど。

まずは、フリー走行。
ニュータイヤの感触を確かめながら走行・・・前回までのタイヤより食いつきがいい感じ。スキール音も少ない。・・・グリップは上がっているのか?
シフトフィーリングは・・・やっぱり4速から5速にシフトアップすると、たまに5速に入らない!ギアオイルの変更では対応しきれない・・・来年にはオーバーホールしないといけない様。
早めに走行を切り上げる。

結果は1:28.769、総合4位(38台中)、クラス4位
私を含め1分28秒7が3台もいる!その他、1分30秒台以上が19台(何と走行台数の半分!)もいる!・・・ワンメークレースのようだ(笑)
決勝では接戦が予想される・・・少しでも前のグリッドを確保しないと大混乱に飲み込まれるぞ~

そして、予選。
始めから全開!!タイヤのいい状態を決勝に残しておきたいので、早めにいいタイムを出して切り上げたい。
ブレーキのバランスもいい。コーナー進入でフロントがスムーズに入っていく。立ち上がりでのパワーオーバーもいい感じにコントロールできている。

そして結果は・・・1:26.357・・・何とポールポジションをゲット!

総合1位(37台中)、クラス1位でした。

最高のポジションを確保できました♪
この位置だとほとんど戦略は要りません・・・ただ、逃げ切るのみ!!

さ~あ、決勝です。
ともかくスタートを無難に行って、第1コーナーに1番に飛び込む・・・これが、最初のハードルです。

スタート!・・・出だしはよくもなく悪くもなく、ちょっとストール気味か!?
4番手のMR2が2番手のRX-7を抜いて、私に迫ってくる!・・・並ばれそう!?・・・何とか第1コーナーに1番で飛び込む!
一瞬リアが流れるがすぐに立て直し、2コーナー、3コーナーを加速していくが、MR2が私をパスしようとサイドを窺う・・・ともかくまだタイヤが温まっていないので、1周目は無理をせず、パスされないことだけを考えて、スピンしないように慎重に走行する・・・しかし、よくリアが滑る~
4コーナー以降で2番手集団がバトルを始めている様・・・そこでタイムを無駄遣いしてくれれば、徐々に2番手以降を引き離せるかも!?
2周目、トップをキープ・・・いつの間にかS15が2番手に入れ替わり、私に迫ってくる・・・なかなかS15を引き離せない・・・


後方動画をどうぞ♪・・・紅葉も楽しめるよ(^^)

今回、前方の動画はありません。
スタートから私の前にはだれもいませんので・・・

結果は・・・

ポールトゥウィン()
総合1位(35台中)、クラス1位、ベストは1:26.597でした。。。


シリーズチャンピオンも獲得です♪
タイヤ、ゲット~(笑)



今回、ちょ~速のHR32改はマシンの調子が悪かったようです・・・本調子なら勝てていたかどうか疑問ですね!?でも、いい勝負はできていたかも。。。


シリーズチャンピオンの楯、大き過ぎwww


チャンピオンキャップはなかなかいいデザイン♪

今年最後に最高の結果で終われたのはハッピーでした。
早くタイヤ来ないかな~?
来年もシリーズチャンピオン目指して、がんばるぞ~!

とその前に、ミッションのオーバーホールが待っている・・・(涙)

Posted at 2015/12/12 18:10:30 | コメント(22) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「GWの中部遠征・・・オフとサーキットを絡めて http://cvw.jp/b/1558203/42844712/
何シテル?   05/11 23:22
趣味はモータースポーツとスキーです。最近はハイキング(小山登り)や街歩きも楽しんでいます。もともと2ドア(ハッチバックを含む)のスポーツタイプの車が好きで、日本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Alfa Romeo Challenge 2018 Kansai Rd.2 & Kyusyu Rd.2。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/06 23:50:57
☆春のVientoオフ2018☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/10 13:21:52
F&Aが大好きな人達あつまれ〜〜(๑˃̵ᴗ˂̵) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 22:19:29

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) 黒ワル号 (アバルト 500 (ハッチバック))
サーキット仕様(時にオフ会出動あり)に仕上げています。 ギャレットタービンがほしい!
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
サーキット専用に使用している車両です。サーキットの行き帰りに積車を使用するのが億劫なため ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
いつか所有したいと、初代TTから気になっていた車です。 燃費がいいのがイイですね~♪ 街 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
通勤、レジャー(主にスキー)に活躍してくれる足車です。 無限のフルエアロを新車時より付け ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation