先日、セントラルサーキットで行われたユーロカップに併催のエキサイティングラン&ファミリーランに参加してきました!
前回のセントラルで行われたチャオイタに続く、2度目のエキサイティングラン&ファミリーラン。今回の走行はエキサイティングラン(25分)もファミリーラン(20分)も連続してAM11:00過ぎに行われるため、自宅出発は早朝ではなくAM8:45頃に出発。セントラル到着はAM10:00過ぎ。走行の準備を1時間弱で済ませ(走行のビデオ撮影の用意やRAP SHOTの取り付けなど)、エキサイティングランにいざ出陣!!
チンクでは2度目のサーキット走行であったため、1度目と違って、デュアロジックの癖、ブレーキフィーリングや限界に近い領域での挙動などかなり理解できていたため、前回よりはスムーズにタイムアタック出来たと思います。
タイヤ(TOYO PROXES R1R)&ホイールは前回と同じ、もちろんその他はどノーマル。R1RはDIREZZA ZIIやNEOVA AD08よりも低温でのグリップが良好で(コンパウンドが柔らかい)、この路面温度の低い時期に強いタイヤで、前回よりも車に慣れたこともあり、タイムアップの期待が高まりました・・・結果、ベストタイムは1‘50.99。前回より約2秒のタイムアップでした。。。
ついで、嫁のファミリー走行。2度目のファミリー走行のためかなり慣れて、スムーズな走行を期待していましたが・・・前回のチャオイタとは大違い!!先導車のスピードが無茶苦茶遅い!!ストレートでも最高速度で90km/hも出ていないはず!
全く全開走行も出来ず・・・収穫のない走行でした。。。
それでも、コーナーでゆっくり走っている先導車に付いて行けてないのはなぜ???嫁の運転の根本的にダメな特徴が解りました!!これを修正するのには時間がかかりそう・・・
PM0:00過ぎには私たちの全走行は終了、帰路に付きました。セントラルサーキットに居たのは約2時間という、電撃作戦の走行会でした。
もちろん、2時間ぶっ通しで走れるわけもなく(そんな体力はもうありません・・・)、休み休みで走行しようと・・・ ましてや、サーキット用のブレーキパッド(プロジェクトμ racing777)はもうほとんど山がない状態。この走行会で寿命まちがいなし!
タイヤ(YOKOHAMA ADVAN A050 265/35R18 Mコンパウンド)も左側は1~2分(部分的には山がない部分も)といったところ。こちらも今日で寿命!
パッドがなくなる前にそれなりのタイムを出して走り切らなければと。
車載のLAP SHOTでは2’25.59
結果は、クラス2位、総合2位でした。。。
今週末は、嫁のFiat500でセントラルサーキットで行われるユーロカップのファミリーラン(嫁の2度目のサーキット走行)に出没します♪
Alfa Romeo Challenge 2018 Kansai Rd.2 & Kyusyu Rd.2。。。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/06/06 23:50:57 |
![]() |
☆春のVientoオフ2018☆ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/05/10 13:21:52 |
![]() |
F&Aが大好きな人達あつまれ〜〜(๑˃̵ᴗ˂̵) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/03/13 22:19:29 |
![]() |
![]() |
黒ワル号 (アバルト 500 (ハッチバック)) サーキット仕様(時にオフ会出動あり)に仕上げています。 ギャレットタービンがほしい! |
![]() |
日産 スカイラインGT‐R サーキット専用に使用している車両です。サーキットの行き帰りに積車を使用するのが億劫なため ... |
![]() |
アウディ TT クーペ いつか所有したいと、初代TTから気になっていた車です。 燃費がいいのがイイですね~♪ 街 ... |
![]() |
ホンダ フィットハイブリッド 通勤、レジャー(主にスキー)に活躍してくれる足車です。 無限のフルエアロを新車時より付け ... |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |