以前、3週連続レースの報告をしましたが、今回もまたまた3週連続?+αをお届けいたしますm(_ _)m
まずは+αの部分・・・
1)11月上旬、中央周回走路
参加車両:Vitz RS
参加レース: ??レース ? Go
天候:晴天
クラス分け(3クラス)がレース終了までわからないという、ちょっと趣向の変わったレースでした。さまざまな車種が参加しています。
ともかくがんばって順位を上げるしかないかな?
予選で
1:39.882をたたき出す!(30台中12位)

今までどれだけ頑張っても40秒切りできなかったのにあっさり突破してしまいました!
このサーキットは夏に路面改修されましたが、グリップが上がったため軒並みタイムが上がっているようです。
決勝はタイム的に見て1つ前のアルトワークスとの戦いになりそうな予感?・・・フロントバンパーからインタークーラーの配管がはみ出ているような、ちょ~速そうなアルトワークスだ!
スタートでこのアルトワークスを抑え込む!・・・この後の展開は動画でお楽しみください♪
今回は後方画像もあるよ~
後方動画は振動が激しく、ちょっと見ずらいですがすみませんm(_ _)m
このアルトワークスはブレーキバランスが少し悪かった?のか、ストレートエンドのブレーキング勝負ではこちらにアドバンテージがあったようです。
赤旗が出る前の周回まで何とかアルトワークスを抑え、赤旗の出た周回で最終的にパスされましたが、その周に赤旗が出たため私の方がリザルトが上位になり・・・
何とクラス3位表彰台ゲット!!

しかし、未だにどういうクラス分けだったのか、よくわからん(笑)
結局、総合30台中11位でした(ベストタイムは1:39.032)
おいおい、前回出したアバルトのタイムとコンマ5秒も変わらんじゃないか!
ま~あ、この車両はジムカーナ競技車両時代からの乗り慣れた、しかも自分好みのセッテイングが出ている車両ですから、仕方ないですかね?
しかも、レース中のアルトワークスをブロックするライン(レコードラインからかけ離れた)でのタイムですから、レコードラインだったら38秒台は出ていましたね♪
2)1週目、岡山国際サーキット
参加車両:アバルト500
参加レース:Alfa Romeo Challenge 2015(AR150-8クラス)
天候:晴れ~曇り
アルチャレは初めての参加で、アバルトでは初めての岡国走行。
ちょっとドキドキです(笑)
プラクティスで、
1:58.930をマーク。

なんと57台もコース上にいるぐちゃぐちゃ状態では、まずまずの出だしか?
しかし、何か違和感あり・・・制動距離がいつもより伸びているような?
次の予選では、その違和感が増強、始めからしっかり止まれない、ややスポンジーなペダルフィーリング、でもそんなに極端じゃない・・・いつもの感じでコーナーに飛び込んでもオーバーしてしまう・・・まだそんなに走っていないのにフェード?ベーパーロック?
そんなこんなでタイムダウン・・・予選は
1:59.436(クラス3台中2位、総合33台中13位)。
決勝はというと・・・動画をみてください。
スタートでアップした後は気持ちいいぐらい?どんどん後方にシフトしていきます(笑)
ブレーキポイントもどんどん後方に・・・
途中からバトルする相手もいなくなり、見ていても面白くないので動画をカットしています。
結局、
総合31台中13位(クラス3台中2位)でした(ベストタイムは1:59.917)。
一応表彰台ゲットでしたが、惨敗という感じでした。。。
「俺、この車に乗れてねぇ~」という感じです。

早くこの車両に慣れることと、良好なセッティングがまだ出ていないので好みのセッティングを早く出さないと・・・
帰ってブレーキのエア抜きをして・・・あれ?前回のレースでも途中から制動距離が伸びていたけど、走行してからエア抜きしたっけ?・・・初歩的な整備不良でした(笑)
今回はアバルトということもあり、チンクのみん友さんが遊びに?見学に?来てくれました。
さとちー&みっちゃんさん、かめかめ大王さん(差し入れありがとうございました♪)、aba50さん、yutajiiさん、応援ありがとうございましたm(_ _)m
そして、今回御一緒させていただいたBJさん、ありがとうございましたm(_ _)m・・・タイムアタッククラスでの表彰台ゲット、おめでとうございます\(^▽^)/
3)2週目、中央周回走路
参加車両:Vitz RS
参加レース:FUN RUN 2015(1分40秒以下のDクラス)
天候:晴天
前回のVits RSでの走行(上記)で、この車両にかなり乗れてる感が自分の中で芽生えている(笑)。
しかも、わけのわからない表彰台もゲットしたし・・・今日も表彰台だ~
と意気込んで、フリー走行・・・
1:39.410をいきなりたたき出す!(総合50台中22位(クラス30台中8位)

いい感じ!と調子に乗って予選・・・赤旗が出て満足なタイムアタックができず、
1:40.302という平凡なタイムに終わる(総合48台中32位(クラス29台中14位)

決勝も1周目で赤旗中断!
再スタートで・・・動画をどうぞ♪
また、今回もやっぱり黄色いスイフト、青いRX-8と結構絡む!
黒いRX-7との絡みが結構面白かったりして・・・
前方動画と後方動画を対比しながら見ると面白いですよ♪・・・なぜそんなラインを取っているのかがわかります。
最後の最後まで縺れたレースでした。。。
結局、
クラス3位(総合44台中27位)で表彰台ゲット!(ベストタイムは1:41.089)

急になんで3位なの?あれ?っと思われた方・・・そうです、実際はクラス12位なんですが、このクラスは1分40秒以下のクラス!40秒以上はタイムアウトで失格なんですね・・・だから、私が3位になれたんです♪
最近、Vitz RSのレースが縺れて、しかも表彰台ゲットで、面白いで~す(^^)
そして、3週目のレースは・・・
今年もっとも私が力を入れているシリーズ戦・・・中央周回走路で行われているラジチャレ最終戦です。
明日行なわれますが、結果やいかに?
Posted at 2015/12/05 18:01:43 | |
トラックバック(0) | クルマ