• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤いワルキューレのブログ一覧

2018年03月11日 イイね!

久しぶりのドッグファイト♪

久しぶりのドッグファイト♪

みなさん、お元気ですか~
ブログ放置もついに半年以上になってしまいました、赤ワルです。。。


前回のブログ以降、たくさんのサーキット走行・レースを楽しんできました(昨年末の中央周回走路での3時間耐久など)が、ブログに上げる元気がありません(笑)。。。

今回のレースでは、見出しどおりのドッグファイトを楽しんできました(^^)
久しぶりですね♪こんなにガチガチにバトルをしたのは。

元ジムカーナリストの先輩(hide'sⅡさん)・後輩(私)でのドッグファイト!

★3月上旬、岡山国際周回走路
参加車両:アバルト500
天候:晴れ

予選はたったの15分!クリアラップは取れず。。。
1:59.591(総合21台中13位、クラス1台中1位www)。
 
alt





最近の私のレースは雨が多いのですが、今回は晴れ!

スタートはクラッチミートがうまく行かず大失敗!・・・私は相変わらずスタートがへたくそですね(笑)
モスまでに数台抜かされて・・・あっ!一番抜かされたらまずい方(hide'sⅡさん)にパスされる!・・・hide'sⅡさんの車両は調子が悪く、加速が鈍いとはいえ、前に出られると非常に厄介だ~

そして、しばらくして・・・「醜い争い(某氏いわく)」が始まる(笑)


その後は動画でどうぞ♪



結局、クラス1位(クラス1台中・・・笑)(総合21台中13位)でチェッカーを受ける(決勝のベストは1:58.463)


alt


最近のこの手のレースは2~3周で勝敗が決まり、後はただの走行会(笑)になりがちで楽しくないことが多いのですが、今回は久しぶりのドッグファイトを楽しめて満足でした♪
ただ、クラス1台しかいないのに表彰台はちょっと恥ずかしいです!


レース終了後は、嫁と湯郷温泉のお気に入りの宿で温泉を楽しみ、日生のお気に入り割烹で焼き牡蠣などの海の幸を堪能しました\(^▽^)/
altalt



次戦は、また岡山国際周回走路で行われるアルチャレ・・・また、ドッグファイトが楽しめるかな??

Posted at 2018/03/11 14:29:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2017年09月10日 イイね!

サーキットダイジェスト・・・9時間も耐えられません!

サーキットダイジェスト・・・9時間も耐えられません!先日、花火を見に行ったときにスズメバチに好かれて、5分ぐらい顔~胸に羽が触れるほど周囲を飛び回られ直立不動、刺される覚悟をしたけど助かった、赤ワルです。。。

今年第2弾のサーキットダイジェスト・・・いつもと少し毛色が違うレースが混ざっています。

1)7月下旬、岡山国際周回走路
参加車両:アバルト500
天候:曇り~雨

今年2月に参戦した(そのときはGT-Rで参戦)某ショップさんの走行会・・・今回は暑い真夏なので、ターボ勢が少ない。。。
もちろんターボクラスで参戦です。

予選は1:58.211(総合41台中19位、クラス6台中3位)。



決勝は何とまた雨!スタート直前に降ってきました。
前回のここでのレースでも土砂降りの雨でしたが、最近の私のレースは雨が多いですね(涙)・・・私はやっぱり雨男??

スタートは慎重に・・・いや、慎重になりすぎて、どんどん抜かれてゆく~(笑)
アトウッドまでにみん友さんのシビックとカローラランクスにパスされる。
スリッピーな路面に戸惑っているS2000をパイパー手前でパス
・・・その後は動画でどうぞ♪




結局、クラス3位(総合39台中16位)でチェッカーを受ける(決勝のベストは1:58.230)
表彰台ゲット!


さまざまな種類の車両とバトルする、異種格闘技戦は楽しいですね♪

2)8月上旬、中央周回走路
参加車両:アルファ156
参加レース:K● 夏の9時間耐久まつり2017
天候:晴れ

誰だ?こんな真夏に耐久レースを催すのは?
それも鈴鹿の8耐を超える9時間とは!
熱中症必発間違いなし(笑)・・・ということで、万全の熱中症対策(大量のOS-1、クールベスト、レース中に水分補給できるドリンクシステム、走行後に飛び込めるビニールプール等々)を施して、いざ出陣!


私が所属する、同業者で作ったモータースポーツクラブでの参戦・・・参戦車両はアルファ156!

これで私もアルフィスタ!(笑)

予選を走るのは・・・私。
部長から御指名があり、大役を任されました。。。

なかなかクリアラップが取れず、まずい状況でしたが、最終ラップで何とかクリアに・・・





結果、総合2番手(1:32.144)をゲット!・・・フロントローを確保できました♪




決勝も第1スティントは私が担当。

ローリングスタートも2番手キープ(この模様はオフィシャルの動画
https://www.youtube.com/watch?v=EO2xFLhY_9cで見られます)・・・しばらくトップを伺いながら、3番手のボルボを抑えながらの走行
・・・5周目でトップがスピン、
我々がトップに!\(^▽^)/

その後しばらくはトップをキープするが、ポールポジションの車両がスピンした後猛チャージして私の後ろに!・・・とうとう12周目にメインスタンド前でパスされる(涙)
その後は、2番手をキープして、次のドライバーにチェンジ。



1周目~トップに立ったとき~再び2番手に~ドライバー交代


第1スティント後にへろへろになって眠っている図

その後は徐々に番手を落とし、最終的には6時間ほど経った段階でリアハブ損傷によりリタイヤとなる(涙)



残念な結果でしたが、みんなでわいわい、楽しいレースでした♪

今度は冬の3時間耐久・・・今度こそポディウムを獲得するぞ~
Posted at 2017/09/10 15:25:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2017年08月01日 イイね!

2017年前半のサーキットダイジェスト

2017年前半のサーキットダイジェスト昨年のクラッシュのショックからやっと立ち直り、何とかうまく止まる・走る・曲がるができるようになった赤ワルです。

しばらくぶりのサーキットダイジェスト・・・

GT-Rで2015年からシリーズを追っていた、中央周回走路で開催されている某タイヤメーカー主催のシリーズ戦(ク●ホ エ●●タカップ)・・・2015年・2016年とシリーズチャンピオンを辛うじて獲得でき(そのときのブログはラストレースは華々しく!ラストレースは華々しく・・・ではなかった!?)、今年もシリーズチャンピオンを獲得すべく参戦しようと思っていましたが、仕事などによりほとんど参戦できないことになってしまいました。。。
ということで、3連覇の夢は初めから絶たれてしまいました・・・(涙)

今年はGT-Rの出番は少なくなりそうです。
代わりに、復活した黒ワル号が活躍してくれるでしょう!??

1)2月中旬、岡山国際周回走路
参加車両:スカイラインGT-R
天候:晴れ

某ショップさんの走行会・・・毎年2回、岡山国際周回走路で行われています。
予選は1:44.730(総合51台中2位、クラス13台中2位)。


決勝は1周目で赤旗中断!
再度グリッドに着き再スタート!・・・またまた1周目で赤旗中断!!


レースできませ~ん(笑)

レースは終了し、タイムアタックに変更となる。
最終的には予選の成績で順位確定。
総合2位表彰台となる♪

ベストラップの動画をどうぞ♪


2)4月下旬、中央周回走路
参加車両:スカイラインGT-R
参加レース:F●N ●●N 2017(Bクラス)
天候:晴れ

予選は1:27.208(総合38台中8位、クラス18台中2位)。

決勝は2コーナーまで慎重に行くが、裏ストレートまでにかなりの台数にパスされる!
いつも思いますが、このレースはみなさんガンガン攻めてきますね~(笑)
クラス3番手のAE86にパスされてしまい、表彰台ゲットが黄色信号!
再度抜き返すべく追走するが・・・

その後は動画をどうぞ♪


結局、クラス3位(総合30台中7位)でチェッカーを受ける(決勝のベストは1:27.283)


3)6月下旬、岡山国際周回走路

参加車両:アバルト500
参加レース:E●●O CUP 2017 アルファ&ABARTHチャンピオンレース
天候:大雨!

みんとものせみだぶるさんも同じクラスで参加・・・楽しいバトルができそうな予感!?
予選は2:02.538(総合27台中14位、クラス3台中1位)。
決勝では、すぐ後ろにせみだぶるさんのエディマセがいるので、何とか抑えてそのまま逃げ切りたいところ。

決勝は、突然の大雨!!・・・最悪のシチュエーション!!!
クラッシュ率が大幅アップするので、ここは慎重に行きたいところ・・・もう、クラッシュはこりごりですから(爆)

決勝では、やはりみなさん慎重にスタート!ジェントルですね~・・・前の4月のGT-Rでのレースとはかなり違いますね(笑)
でも、1周目赤旗中断!
再スタートもみなさん慎重なスタート!・・・どこまでせみだぶるさんを押さえ込めるか?

その後は動画をどうぞ♪


途中でリアガラスが完全に曇ってしまって、リアビューがほとんど見えていません。悪しからず。




結局、クラス2位(総合26台中10位)でチェッカーを受ける(決勝のベストは2:14.635)


悔しい結果でした。最終周にパスされるとは・・・(涙)
次回、リベンジできるようにがんばります♪


4)おまけ
毎度恒例の年1回のジムカーナオフィシャル・・・今年も5月下旬に名阪スポーツランドにて開催された全日本ジムカーナ選手権第3戦に行ってまいりました。。。

私の所属するJAF登録クラブが主催する全日本選手権。
もう4~5年ジムカーナから離れてしまって幽霊部員化していますが、毎年のこのオフィシャルはお礼奉公の意味もあり、参加しています。


1つ気になった話題を・・・

PN2クラスで何と!アバルト124スパイダーが参戦しています!
しかも、ジムカーナ界のカリスマ、プロレーサーの山●哲●氏が駆る124スパイダー・・・第2戦でも優勝、今回も連勝されていました。
124スパイダーのポテンシャルはやっぱり高いんですね!
Posted at 2017/08/01 19:58:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月05日 イイね!

よぉ、白いやつ!

よぉ、白いやつ!お待たせしました~

「さらば、・・・なやつ!」シリーズのスピンオフ・・・

「よぉ、白いやつ!」

「白いやつって何や~」と夜も眠れなくなっている諸兄(笑)に対し、とうとうベールを脱ぐことに!

年末に手放したSLKに代わって、新しい仲間を手に入れました♪

どんなやつかって??

そう、白いやつです(笑)

候補の条件としては、
1) 2ドアクーペもしくはハッチバック
2) 2ペダル(嫁も乗るので)
3) 一般的な日本車にはない高級感がある
4) 赤、黒、青ではない(これ、結構大切。今までと違う色に乗りたかった)
5) 燃費がいい(大排気量車はボツ)
6) 大きさはせいぜいSLKレベルまで(嫁も乗るので)
7) メルセデスではない(他のメーカーの車に乗りたかった)
などなど。

で、絞られたのは・・・アウディ・TTクーペ

と、ここで話が終わると面白くない・・・といっても、面白い話でもない裏話を1つ。。。

SLKの後釜にTTクーペを購入したいと嫁に伝えると、思わぬ言葉が返ってきた!

「私があなたの立場だったら、ポルシェ買うけど・・・」

んっ?んんっ?
ポルシェ、買っていいの??(幸)


ということで、早速ディーラーへ。
もちろん、目的は911ではありません!
ま~あ、ぎりぎり・・・いや、かなり無理して(笑)買えるのは・・・ケイマンでしょう。もちろん、ケイマンSではありません。

で、ケイマンを中心にボクスターも品定め。。。

家に帰って嫁が放ったお言葉・・・「内装がちょっとチープかな?」・・・そりゃ~、スポーツカーですから、メルセデスと比べたらそうでしょう!車の作り方の方向性が違うのですから、仕方ありません。その分、エンジンや足周りにお金かけてるんですから。その代わり、SLKはポルシェに比べてエンジンがチープですから!
(ポルシェを愛する方々、すみませんm(_ _)m  決して悪口ではありませんので、お許しください)

という神(笑)の詔をいただき、ポルシェはボツとなったのであった・・・

そして、ついに白いやつがやって来た!!


これから、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
この車にまだ名前はないですが、たぶん今までの経験上、白ワルと呼ばれるのでしょうね(笑)

で、最後に・・・
プロフィールのタイトルが元通りになりました・・・


再び、車の日独伊三国同盟!(嬉)



Posted at 2017/03/05 22:00:12 | コメント(19) | トラックバック(0) | クルマ
2017年02月16日 イイね!

さらば、青いやつ!

さらば、青いやつ!昨年末の「さらば、黒いやつ!」に引き続き、「さらば、・・・なやつ!」シリーズ第2弾!!(笑)・・・といっても、これが最後かな?

突然ですが、諸事情により Vitz RS を降りることになりました(涙)・・・昨年末から立て続けに2台とさよなら~

新しいジムカーナ競技車両(S1500クラス)のベース車両として富山にまで買出しにいったのは8年前の春。
実は、その前の競技車両(N1クラス)の1000ccVitzは奈良の山奥の某Eコースで転倒、廃車になった(涙)・・・左フロントがぐっちゃり、フロントガラスが割れている状態で、のろのろと下道で家に帰ったら、道行く人が車を見て、みんなびっくりしていたのが面白かった♪

購入後、競技車両として改造、翌年から公式戦(S1500クラス)に参戦。
第1戦で表彰台ゲット(といっても、一番低い位置www)
夏まではまあまあの成績でしたが、夏になると急激に成績低下(笑)・・・このころより、すぐに熱中症に成りかけるようになる。年のせいでしょうか?

その次の年も、第1戦で表彰台ゲット、しかも一番高い位置!・・・これが、この車両での唯一の優勝でした。。。
そして、また夏になると急激に成績低下(爆)・・・熱中症に成りかけるのが日常茶飯事となる。

その後は、徐々に公式戦に出なくなり・・・そして、ジムカーナを引退することを決心した出来事が・・・
10代のまだ免許とって間がない、しかもジムカーナ始めて数ヶ月の選手に完敗!センスの差をまざまざと見せつけられてしまった・・・

その年を最後に、それ以降はジムカーナをしていません!
ときどき、またやってみたいな~と思うのですが、どうしてもレースのほうが面白いので、実際はしていません。

この車両でのジムカーナ公式戦の戦績は表彰台3回(優勝1回、3位2回)、入賞(6位)1回・・・すべて夏までの成績です(笑)
その他、お遊びジムカーナで表彰台2回。



優勝したときのやつ♪


車外から走行を取ってもらった、唯一残っている動画
サイド引きまくって遊んでいます♪

で、その後アバルト500を購入し、代わりにこの車両を売却しようとしたのですが、売っても二束三文!・・・だったら、そのまま乗り続けてサーキット仕様にしてサーキットを走らせようと考えました。
DIYでラジエター・マフラー・吸気系を交換し、サーキットを走れるようにしました。

非力(約110ps)なのでストレートはちょ~遅いですが、軽量なためにコーナリングは最高に気持ちよく、楽しかったです♪
自身が所有した車両の中で、もっともシフトフィーリングがよかった車両です(意外でしょ?笑)


サーキットでの成績・・・全部3位(笑)


動画上ではスタートラインの設定の違いで2分切りしていませんが、実際はラップショットで1'59''92で2分切りを達成!

さ~、次回は「さらば、・・・なやつ!」シリーズのスピンオフ・・・「よぉ、白いやつ!」をお届けします(笑)
Posted at 2017/02/16 20:39:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「GWの中部遠征・・・オフとサーキットを絡めて http://cvw.jp/b/1558203/42844712/
何シテル?   05/11 23:22
趣味はモータースポーツとスキーです。最近はハイキング(小山登り)や街歩きも楽しんでいます。もともと2ドア(ハッチバックを含む)のスポーツタイプの車が好きで、日本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Alfa Romeo Challenge 2018 Kansai Rd.2 & Kyusyu Rd.2。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/06 23:50:57
☆春のVientoオフ2018☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/10 13:21:52
F&Aが大好きな人達あつまれ〜〜(๑˃̵ᴗ˂̵) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 22:19:29

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) 黒ワル号 (アバルト 500 (ハッチバック))
サーキット仕様(時にオフ会出動あり)に仕上げています。 ギャレットタービンがほしい!
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
サーキット専用に使用している車両です。サーキットの行き帰りに積車を使用するのが億劫なため ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
いつか所有したいと、初代TTから気になっていた車です。 燃費がいいのがイイですね~♪ 街 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
通勤、レジャー(主にスキー)に活躍してくれる足車です。 無限のフルエアロを新車時より付け ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation