
先日、鈴鹿で行われたETCC2時間耐久に参加してまいりました♪
その前に、ずーっとお休みしておりましたサーキットダイジェスト・・・いつから休んでるかって?
昨年の10月からですm(_ _)m
走ってなかったわけではありません!月1~1.5程度のペースでサーキットに通っていました。
1)10月、岡山国際サーキット(レース)
GT-R
天候:晴れ
かなり前なのでどんな感じだったかあまり覚えていませんが・・・
前回走行と同じくR1Rでの走行だったのですが、これがちょ~裏目。前回の鈴鹿走行会でいい感じだったR1R(実は、かなりの錯覚だった!)での走行でしたが、周囲はSタイヤばかり!!コーナーでは相手になりません・・・シルビアやZにコーナーで追っかけまわされました(笑)
でも、
何とかクラス3位ゲット。ただのラッキーとしか言えません。
ベストタイムは1'48.353。今から考えると、R1Rでこのタイムが良く出たな~と思います。早い車に引っ張ってもらった結果かな!?
動画1

前回の走行でR1Rがグリップがなかなか良かったと錯覚したのは、その時の走行がほとんど全開ではなく、タイヤがあまり暖まらない状態だったのでそう感じたようです。Sタイヤとスポーツラジアルのグリップ差・・・当たり前と言えば当たり前なんですが、鈍感ですね~。R1Rは低温ではグリップいいですからね~・・・レースでは使えませんね。
2)11月、セントラルサーキット(レース)
GT-R
天候:晴れ
またまた懲りずにR1Rで登場!
前回以上にまったくレースにならず、惨敗でした。。。
ベストタイムは1'32.547。
当然まだまだタイヤの山がありましたので、
帰ってすぐにインターネットオークションに売りに出しました(笑)・・・結構高値で売れました(爆)
3)12月、岡山国際サーキット(ライセンス走行)
GT-R
天候:晴れ
R1Rはお役御免にしてSタイヤに変更、以前からず~と使用していたA050 Mコンパウンドではなく(グリップはいいんですがコスト高すぎ!)ハンコックventusTD Sコンパウンドを装着しました。Sコンパウンドということでタイムアタックには最適です。
で、自己ベスト更新!
1:44.30
動画2
結構ミスしたわりにはタイムが出ていてびっくり!
やっぱりSコンパウンドの威力ですね!!
4)黒ワル号?
いつの間にか?誰が名付けたのか?黒ワル号という名前になってしまったアバルト500・・・納車以降のお話を少し。。。
昨年10月に中古で走行距離50000kmオーバーの黒、5速、右ハンドル、2009年式を購入。内外装とも程度は結構いい感じだったのでほぼ即決でした!
チンクの全国オフには嫁の愛車で参加、黒ワル号のお披露目は11月始めにBJさんを始め関西のチンクの重鎮に催していただきました・・・
BJさんのブログ
その後、11月末の角島オフなどに参加しました。
今シーズンより本格的にユーロカップ、ETCCなどのレースに参加すべく、サーキット走行がそれなりにできるポテンシャルに仕上げることを目的に2月にドック入り!名古屋の某ショップに預け、足回りを中心にチューニングして頂きました。
チューニングの詳細はお会いしたときに聞いてくださいね♪
そして・・・本題のETCC2時間耐久!!
あっ、始めにお断りしておきますが動画はありません!
というのは、
走行中にどうも電源が外れて画像が写っていなかった・・・自宅に帰ってから気が付き、
ショック大でした。。。
電源の取り方に再考が必要です。
去年も始めは雨でしたが、今年は1日中雨、雨、雨。。。しかも、ウェット。
サーキットでのシェイクダウンがウェットとは・・・とほほ。。。
そういえば、雨の走行は久しぶり・・・一昨年のセントラルサーキット、ヴィッツRSでの走行でクラッシュした嫌な記憶が蘇ります。以前のブログ
始めからビビりモードに突入!(笑)
今年も昨年と同様、チームハイシライスでの参戦です。今年も3台で、全車アバルト500。ドライバーは私(1番手)、Uさん(2番手、みんから未登録)、BJさん(3番手)。
我々は2番スタート。
1番スタート(東海組のイプシロン・ツインエア、おいちさん)の4~5秒ぐらい後にスタート。おいちさんを追いかけます。
しかし、このツインエアが速い(ドライバーが速い!)・・・1周目からどんどん離されます。そのうち見えなくなりました・・・この方には1周目の様子見などありません?・・・後でわかったことですが、1周で12秒も離されました!
その後パワー差を活かして、ストレートで徐々に差を詰めていきます。5周目ぐらい(動画がないのではっきり覚えていませんが)の1コーナーでやっと後ろに着けますが、その後S字などのコーナーで離されては差を詰めての繰り返し・・・スプーンあたりで前に行かせてくれました。・・・明らかにコーナーはツインエアの方が速かった!
その後は後続の早い車に何台か抜かされて・・・私のスティントは終了!
本日のベストタイムは3'03.577。
困ったことに、スタート後から徐々に車内が曇りだし、前がほとんどうっすらとしか見えなくなりました。助手席の窓は半開、デフロはもちろん外気導入にしていましたが、まったく効果なし。加えてかなりのウォータースクリーンで危ないことこの上なし!
で、しかたなく、パワーロスを覚悟でエアコン導入!・・・曇りが取れたらパワー回復のためまたエアコンオフ・・・これの繰り返しでした。
雨、シェイクダウン、以前のクラッシュのトラウマなど、
いつも以上に興奮状態でしたので、発汗が半端なかった。これが原因でしょうね(笑)
メロンパンを急いで食べて(笑)、2番手のUさんにバトンタッチ。
その後BJさんとバトンが繋がれ・・・
最終的にクラス3位でチェッカーを受けました♪・・・クラスの参加台数は聞かないで~(爆)
来年はぜひとも晴れで走りたいですね♪
BJさん、また来年よろしくお願いいたしますm(_ _)m
しばらく黒ワル号に慣れるためサーキットを走り込まないといけませんね!
Posted at 2015/04/08 20:41:31 | |
トラックバック(0) | クルマ