• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄泉の国の"Mr.Roboto" [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2022年1月19日

バイザーの軋み音(原因判明)(^^)/

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前から無限バイザーの軋み音が気になっていました。

走行中に異音が出ているかは分かりませんがバイザーをつまんで軽く上下に動かしたり上から軽く押したときに「ミシミシ」と嫌な音がします。
(特に両スライドドア側)

両面テープで留めてある部分かと思って貼りなおしましたが治りませんでした。どこが原因?気になって気になって・・・(-_-;)

2
今日、その原因が分かりました。

この画像と次の画像の「黄色○」と【バイザー本体】が擦れる音とわかりました。

外側【ドア枠固定用のブラケットピン】
ココとは微塵にも気付きませんでした。
3
ブラケットピン(画像上)とブラケット(画像下)でバイザー本体を挟み込んで固定しているところです。

この部分とバイザー本体が擦れる時に出ている軋み音でした。さてさて、どうするか?




4
これを使いました。
CURE「シリコンスプレー」

表側と裏側の隙間にほんの少し注入。
さあ、治るか?
うぉ~。見事に軋み音がしなくなりました。

他にもついでに車内の樹脂パーツつなぎ目にも試してみましたが見事に軋み音が治ります。
5
効果絶大(外装は洗車後等に時々注入必要だと・・・)なので内装ほか、あちこちに試したいと思います。

ちなみに細い隙間にはスプレーで。
内貼りの内側やクリップ類は信越シリコーンを塗布すればいいかもしれません。

何れにしても気になっていた場所の異音が解消されて今日はとても「晴れ晴れ」とした気分です(@^^)/~~~

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

擦り傷塗装補修

難易度: ★★

リアサイドのエアロパーツ作成その①

難易度: ★★

バンパー未塗装部の塗装

難易度:

サイドバンパー 補修・塗装

難易度: ★★

フロントリップスポイラ塗装取付

難易度: ★★

ノブレッセ フルエアロ装着

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「7年前経過のHONDA SENSINGでも一定水準以上の安心感 http://cvw.jp/b/1558474/48563627/
何シテル?   07/26 08:39
黄泉の国(よみのくに)です。 よろしくお願いします。 2002年に新車購入し16年所有した「RF3」から 2018年に新車「RP3」(後期・クールスピ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スタートアップサウンドユニット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 09:41:51
Aピラーカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 07:21:32
シーケンシャルウィンカー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 14:47:12

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ Mr.Roboto (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2018年07月に 新車RF3→新車RP3に乗り換え。 十数年も経つと車の進歩 (ホンダ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップワゴン2.0・RF3 ・ザウバーフルエアロ ・ザウバーアルミホイール(ディシュ) ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
かっ飛び・5気筒の名車 2.0FFミッドシップ(PGM-F1)4HT 限定特別仕様車・サ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
イーグルマスク・名ばかりのTwinCam24 懐かしのフェンダーミラー仕様 大阪鶴見区に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation