• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるる隊長の"いちこ" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2015年10月23日

(* ̄∇ ̄)ノフロントメンバーには、………

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
(* ̄∇ ̄)ノ
ジムニーの、フロントメンバー


ランクルや、TJ なんかに
思い切りぶっこ抜かれると
牽引フックの着け根や
メンバー(丸パイ)が、メゲます


。・゜゜(ノД`)←経験者
メゲてからでは
パイプを修正するより、切り貼りする方が
早い。

Ψ( ̄∇ ̄)
メゲる前に、補強を


メンバーの丸パイの中に
鉄管を挿入しませぅ


(* ̄∇ ̄)
ジャストサイズなのは

JIS規格
32Aの配管設備用鉄管

!Σ( ̄□ ̄;)
この為に、作ったんじゃね?

くらいに、ジャストサイズ


(* ̄∇ ̄)ま、元々ジムニーのフレーム設計時に
一番流通していて、コストがかからなかったJIS規格のパイプをメンバーに
使ったので
規格同士合うのかもね。


(* ̄∇ ̄)ノ
32Aにも
種類が有りまして

一般設備用の、『黒』
生の鋼材で、溶接加工が容易

工業系設備配管用の『白』
亜鉛メッキ済みで、対蝕性が高いが
溶接加工が容易でない

(* ̄∇ ̄)ノ
錆が嫌だから
迷わず白管で

挿入時には
グリスまみれにして
当て木をして大ハンマーで迷わず叩け。←
2
(* ̄∇ ̄)ちなみに
白管も、溶接加工できます。
亜鉛メッキが邪魔するけど

(* ̄∇ ̄)白も黒も
モノタロウで、手に入ります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアヒンジ交換

難易度:

ひたすら錆&汚れ落とし その2

難易度:

リアコーナーガード交換

難易度:

フェンダー内錆穴修理

難易度:

左リアフェンダー ハンダ板金

難易度:

練習がてらのやっつけ板金

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヾ(*ΦωΦ)ノ
キャリィに
スイフト純正16インチ履いてみた


ドンピシャ


165/40-16
タイヤ薄っ

(笑)」
何シテル?   01/11 21:11
遠路はるばる御覧にお越しいただき、恐悦至極にございます。 ( ̄ё ̄)ゞ 家主 単なる車輪馬鹿ゆえ お持て成しのひとつも できませぬが お許しください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SJ30初期型 純正新品ドアミラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/06 22:08:00
怒田にて崩落脱輪中  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 18:08:39
ABV調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 21:00:47

愛車一覧

スズキ ジムニー 3まる子ちゃん (スズキ ジムニー)
ㄟ( ・ө・ )ㄏ衝動買いした2サイクルのジムニー
スズキ コレダスポーツ50 これ蔵 (スズキ コレダスポーツ50)
黄色いコレダ
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
水色ジムニー
スズキ キャリイトラック どろしーちゃん (スズキ キャリイトラック)
ジムニーと入れ替えで 我が家にやってきた初の軽トラ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation