• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kogo@saraのブログ一覧

2018年11月18日 イイね!

プチ改造、エンブレム変更

プチ改造、エンブレム変更嫁さんの通勤車

「出美男」改め「富士男」です。

どういうことかって?

こういうことです。

プジョーのエンブレムをヤフオクで格安GET

デミオのエンブレムを全部ひっぺがして…


プジョーに変身~
Posted at 2019/04/17 11:21:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンブレム | クルマ
2018年11月04日 イイね!

マツダのパドルシフト改造

マツダのパドルシフト改造俗に言う「パドルシフト」ですが、マツダ(デミオ スポルト)では「ステアリングシフトスイッチ」っていいます。
ですが操作が普通のパドルシフトとはちょっと違い違和感があります。

ステアリング奥にあるレバーは左右ともシフトアップ、で、親指位置にあるボタンが左右ともシフトダウン
最初使ったときは、「シフトダウンしね~」って思ったら、左レバーはダウンではなくアップなんですよね!

で、改造案としては…
右レバー:「シフトアップ」 左レバー:「シフトダウン」
これは当たり前として、あまった親指ボタン(左右)は何に使う?

デミオ スポルトでM/Tモードに入るには、まずシフトノブにあるSSボタンを押してから(インパネにSSランプ点灯)シフトアップまたはダウンのレバーまたはボタンを操作します。
SSボタンとはAT車のO/D オンオフのボタンみたいなもんです。
ステアリングの左親指ボタンでその「SSボタン」を操作できるようにしましょう。

残るは右親指ボタン
便利な使い方できないかな~?
って、とっくに用途は決めていますが…

「サンキューハザード」ボタン
ちょっと無理して前に入ったり、前に入れてもらったりしたときに「ありがと~」って出すハザードランプのことですね。
右親指ボタンでハザードランプを点けれるようにしましょう。
ハンドルから手を放すことなく(ハザードスイッチに手を伸ばすことなく)、安全に操作できます。
しかも右親指ボタンはもともとシフトダウンスイッチってことは、ON/OFFスイッチではなくプッシュONスイッチ(押すのをやめるとOFF)なんで、サンキューハザード用途にバッチリですね。


さっそく改造
とりあえず全バラ、回路図と照らし合わせてにらめっこします。

悩むこと1時間、「なんとかなるさ~」で作業開始

ぶった切って接続替え
1番苦労したのは左親指ボタン「シフトダウン」の機能を左レバーに移設すること
で、完成形がこちら↓

さっそく試運転
「サンキューハザード」…OK
「SSモードのON/OFF」…OK
「M/Tモードでシフトアップ」…OK
「M/Tモードでシフトダウン」…NG
なに~? まあ、小さなチップ抵抗を移設するときにハンダが乗らなくて想定はしてました。
抵抗値わかってるんで、要らない基盤から適当なの外してつければOKなはず。
今度の休日の宿題です。
Posted at 2019/04/17 11:30:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | パドルシフト | クルマ

プロフィール

「キタコの i-Map 取り付け http://cvw.jp/b/1559823/45455587/
何シテル?   09/12 10:51
kogo@saraです。 メインはアメブロなんで、こっちは記事少ないです。 アメブロ「http://ameblo.jp/kogosara/」 よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

三菱 eKワゴン アンブレラ社仕様EKワゴン (三菱 eKワゴン)
仕事用の車です。 この前は1BOXでしたが265,000km走行で廃車、買いなおすにも1 ...
マツダ デミオ 出美男 改め 富士男 (マツダ デミオ)
嫁さんの前の車(ワゴンR)がタービンブローに続きエンジンブローで不動となったため乗り換え ...
スズキ エブリイ 上げバンエブリン (スズキ エブリイ)
ワンちゃん用、嫁さんの通勤用 クロカン仕様に改造予定
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
タービンブローに続きエンジンブローで廃車となりました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation