• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTSIRA.のブログ一覧

2016年08月24日 イイね!

余命を知っているのか? NSX -2

余命を知っているのか? NSX -2


5月に“あと5年でいいんかい?”をアップしました。
妻や子供達から“あと5年は生きてね”と言われるという話です。










今日はNSX発注の時のお話です。
担当からTELがあり、カタログ等をもらいにディーラーへ行きました。
家に届けるとのことでしたが、私は車購入の時は社外秘の販売マニュアルや内部資料をこっそりいただくようにしています。

今までのディーラーはよく理解してくれていましたが、ホンダのディーラーはどんな対応か分からなかったので自分から出向いたのです。
その時に注文書まで話が進みましたが、妻のN-ONEで行ったので車内に印鑑がありませんでした。

担当が印鑑だけお家に伺いますとなり夕方来ました。
妻はそこで初めてNSXを本当に買うのだと知ったのです。
担当と3人でコーヒーを飲みながらの妻の一言が気になりました。

“こんなお金どうするの?”とか“私にも相談してよ”が普通の気がしますが・・・、
“3月って、早くて良かったね!”だったのです。

すぐに私は“あと5年は生きてね”とダブらせました。
残り少ない人生を楽しめと言うことか?(^o^)。

その後、息子に“お父さんはまた高い車を買うので、あんたに残すお金はないからしっかり頑張ってね”と言ったようです。

まあ息子のやる気を鼓舞したのなら良いけどね(^o^)。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


追記です。
17y nismoの抽選参加はあの後すぐに取り止めました。
車3台に対して33人の希望者でしたが、私の取り止めで32人に減りました。

当たったら後のことは任せてくださいという業者の方もいました。
でもみんカラのお友達もたくさん参加しています。
NSXに決まっている私が当選してすぐに転売でもしたら、何か人間性を疑われそうな気がして・・。

明日の当選発表は平穏な心でいられます(^o^)。
多分、心理学で言う「すっぱい葡萄」の書き込みが、みんカラでも見られるでしょうね。


Posted at 2016/08/24 14:27:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2016年08月22日 イイね!

納車待ち NSX -1

納車待ち NSX -1


ここのところブログでは色々お騒がせしましたが、本日発注しました。








NSXの納期は2年とか3年とか言われているので、当たるかどうかは分かりませんが念のために17y nismoを申し込んでみたりしました。
期せずして、nismoの抽選発表日とNSXの発表日が同じ8月25日です。

ところが今日NSXの担当から連絡があり、急遽注文書に判を押しました。
日程的には8月25日発表、年明け1月中旬発売の予定です。
当県の来年の割り当ては年間2台で、3月に1台秋に1台です。
日本の割り当て分は2年間かけて納車するようです。
レクサス「LFA」と同じような配車ですね。

納車の順番は“過去NSXに乗っていた”とかのホンダへの貢献度や、オプションをどれだけ多く付けるか等を審査すると言われていました。
ポルシェなどもオプションにお金を掛けるほど優遇されると聞きますね。

幸いなことに皆さんのお陰で、早期納車の1号車は私にしようということになったようです。
そんな訳で異常に早く3月に納車です。
こんなに早く手に入れても“転売目的ではない”との確約書を出さないといけません。
業者の方の注文は丁寧にお断りしているそうです。

オプション全く無しの仮発注書


申し込み中の17y nismoをどうするかは今担当に相談しています。
このまま抽選を待って当たった時点で辞退して、次点の方に喜んでいただくか、
抽選の前に辞退して皆さんの当たる確率を少し多くするかですが・・。

転売する気はありません。


Posted at 2016/08/22 22:51:15 | コメント(21) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2016年08月21日 イイね!

スピード違反の世界記録は日本人・追記あり

スピード違反の世界記録は日本人・追記あり


みんカラの皆さんは速度違反の1回や2回は誰でもあるでしょう。








右ハンドル フェラーリのパトカー (イギリス)



私の07y35Rの時も180km/hでオービスを光らせました。
出頭した高速隊ではずいぶん和気藹々の対応で、追尾では190km/hで捕まえたことはあるが、定置オービスでは新記録だったそうです。 (運転手をしてもらったお友達には本当に申し訳なかったです)



今回もう時効ということでネットで公表されている違反の世界記録は日本人で、車好きなら知っている方も多い人物です。
私は5年前に11yのタービン交換しましたが、そのBB700タービンの発売元の代表です。
イギリスの高速道路で317km/hで捕まったそうですが、こんな速度ではパトカーの追尾ではなさそうだし、パトカーのスピードガン測定だろうか?

3日間の拘留で釈放され帰国したようですが、こんな大犯罪者をなぜ帰国させたのかと大騒ぎになったとか。
逆にクルマ雑誌等では英雄的に扱ったようです。
http://clicccar.com/2015/09/01/324506/



追記です。
このブログは速度違反を奨励しているのではありませんが、みんカラのような車愛好者が仲間と行動する場合の危険な心理について専門家の分析があります。

数年前に速度違反を現行犯ではなくて、事後捜査で検挙(逮捕)できた初のケースとして話題になりました。
世界遺産登録に合わせ無料化された当県の龍神スカイラインを1300ccのバイクで暴走の上、ネットに動画をアップした事件でした。

私も常々思うのは“仲間同士で集まるうち自己顕示欲が強くなる”これが一番危ない心理ではないかと・・。
私は模範運転だとは決して思いませんが、若い頃から“仲間と走るよりも一人で腕を磨くタイプ”でした。

制限速度50km/hのスカイラインを188km/hで逮捕された男の話です。
http://mftp.blog.jp/archives/51830688.html

その時の動画はここで見ることが出来ます。
https://www.youtube.com/watch?v=SuQp43aHPXU


Posted at 2016/08/21 23:19:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2016年08月17日 イイね!

フェラーリ 初来宅

フェラーリ 初来宅


今年のお盆は車関係の訪問者は少なかったです。







でも日曜日には我が家にとって初めてのフェラーリがやって来ました。
今までに色々な車種が来ましたが、フェラーリはお初でした。





私は昔から“スーパーカー”と呼ばれる車には興味は薄いのですが、お友達のお
陰でフェラーリ430をじっくり見せてもらいました。

第一印象は家の敷地で見ても“大きくはないなあー”という感じでした。
アヴェンタドールは大き過ぎるのと対照的でした。
空ふかしの音は少し濁った感じで、アヴェンタの方が澄んだ良い音でした。




このカーボンローターは温まらないと利きが悪く、停車中でも踏力を強くしないとバックしたりするようです。




V8ながらレッドは8500と高回転型です




先日HKSの800HPタービンと1000HPタービンのハイブリット仕様にしたお友達も駆け付けてくれました。
11y納車の翌日だったか1週間後だったかに800HPタービンにして、以来10万キロ走破です。
掛けたお金の合計はこのフェラーリを遥かに上回っています(^o^)。




追記です。
430のお友達は間もなく古希ですが、来月「アヴェンタドール LP-700-4ロードスター」の赤が納車になります。
赤のフェラーリと赤のアヴェンタドール オープンが並ぶガレージを早く見てみたいです。

Mさん、今は何としても病に打ち勝って、LP-700-4のインプレを熱く語ってくれることを祈っています。





Posted at 2016/08/17 11:04:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2016年08月10日 イイね!

17yGT-Rとnismo雨漏り

17yGT-Rとnismo雨漏り










3日前の日曜日にお友達の17yブラックエディションが納車になりました。



私のnismoは納車後2年2ヶ月になりますが、洗車は2回しかしていません。
1回目の洗車は納車10ヶ月後で、“初 洗車”のタイトルでアップしました。

毎週とか毎月のようにする洗車ではなく、10ヶ月後というのが珍しいと思ったのでブログにしました(^o^)。
2回目はその8ヵ月後の昨年の年末にやりました。

少し余談ですが、
私の車はオークションに出してもいつも評価点が良いのは、次のような理由です。
1.大体走行距離は少な目。
2.煙草は吸わず、ペットも乗せないので減点はない。
3.無事故無補修。
4.風雨や紫外線(太陽光)を当てないガレージ保管。
5.洗車の回数が少ない。

洗車の回数が少ない、を不思議に思うかもしれませんが、車は洗えば洗うほど痛むのです。
これはもう説明の必要はありませんね。


雨漏りの証拠写真撮影

・・・話が逸れましたが、その2回の洗車とも運転席のガラスの内側に水滴が上部から垂れていました。
まあ大したことはないと放置していましたが、17y納車のついでに担当メカ(今は副店長兼工場長)に話したところチェックしてくれました。

やはりゴムが5mm幅ほど密着が悪くて、写真を撮り部品の手配をしてくれました。
確かsato@MY13さんも同じ症状だった気がします。




17y35Rとnismoを見たいとやって来た研修生3名が色々チェックしてくれます。
メカを目指す若者はやはり車が好きなのですね。
“nismo乗ってみなよ”と言ったけど、さすがに乗るとは言いませんでした(^o^)。
1名は私の担当メカのご子息で、小学生くらいの時に会った事があるのですが、立派な若者になっていました。
パパの知識を早く吸収して、私の担当メカに育って欲しいです。




Posted at 2016/08/10 13:41:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ

プロフィール

速い車が好きですが車に乗って50年以上、一度も保険屋さんのお世話になったことがないのが自慢です。 中2(14歳)で正式にバイクに乗れた珍しい年代の生まれで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
2017.4.30に新型NSXが納車されました。 オーソドックスな技術の集大成のGT-R ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2018年7月の新車発売月に運よく登録できました。 可愛い大人のオモチャ感覚で楽しめそ ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
発注より7ヶ月待ちで14年6月にGT-R nismoが納車されました。 3台目のR35- ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
35Rを2台乗り継いでいます。 ご近所にバレないように、同じ色同じグレードにしました。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation