• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTSIRA.のブログ一覧

2019年01月28日 イイね!

私に近寄らないで

私に近寄らないで

私は何事にも“石橋を叩いて渡る”式は苦手です。
そこまで怖がらなくても、そこまで慎重に考えなくてもともどかしくなります。
私のそんな態度が失敗だったお話です。




インフルエンザの予防接種はこの歳になるまで1回も受けたことがありませんでした。
ところが何を思ったのか生まれて初めての予防接種を昨秋に受けました。
子供たちもお父さんがそんなことするなんて何か悪いことが起こるのではないかと心配していました。
そしてその予想が的中したのです。






何と80年近く無縁だったインフルエンザにかかってしまいました。
土曜日の夕方からひどいセキと高熱が出ました。 (予防接種は何だったのだ?)
日曜日一日中39度近い熱で平熱が35.3度と低い私は死ぬ思いでした。
夜中に救急車を呼ぼうかと真剣に考えました。
本日の月曜日に朝一番に病院で診てもらうと、まさしくA型インフルエンザでした。
インフルと分った途端に診察室からベッドに移され、そこで説明を受けました。
待合室で他の患者のことを心配して、お会計もベッドの上ですることになりました。




今日から5日間の外出禁止です。その間は病人なのに病院に行くのも禁止です。
そこまで厳しくしてるのに、家族とは同じ部屋で過ごすのにね。
我家のペット達にうつらないかしら?

(今も熱は38.5度です。みんカラらしくないテーマで失礼しました。)


Posted at 2019/01/28 14:54:30 | コメント(14) | トラックバック(0) | NSX | クルマ
2019年01月18日 イイね!

免許証更新しました

免許証更新しました
本年もよろしくお願いします。

新年早々に免許証更新に行ってきました。
歳をとると更新までに3回も足を運ばねばなりません。
1回目は認知症のテスト、2回目は自動車学校で講習と実技、3回目が交通センターでの更新手続き。





1回目の認知症のテストの様子は84点でしたでアップしました。
2回目の講習で印象に残ったのは前回に続いて「夜間走行はライトは上向きで」を強調していたことです。
さらに「 今後取締りを強化するから受講者に強く伝えてと警察から言われているのは何ですか?」と質問がありました。

受講者は飲酒運転とかシートベルトとか答えましたが、どちらも不正解でした。
飲酒もシートベルトも最近は違反者は少なくなっているそうです。



正解は「携帯」でした。
交差点の信号待ちでスマホを見ている運転手は多いけど全て違反だから今後は検挙するとか。
携帯を手に持っているだけでも違反になることもあるそうです。
運転中の携帯、罰則強化=道交法改正試案―警察庁」というニュースを見たから、今後は携帯をターゲットにするのは本当のようです。





実技は3名乗車で交代でコースを走ります。
今回は私だけが1回脱輪しました。
他の方がスタートする時に教官が“ブレーキは左足で踏むの?”と聞いていました。
“はい”と答えると“あっ、そう”で終わりました。
3年前の前回は「ATは乗れない」と駄々をこねる人がいましたが・・。

後期高齢者の私はゴールドでも有効期限3年で平成34年までです。平成34年は平成では無いけどね。 (70歳の方は5年、71歳の方は4年、72歳以上は3年)

ゴールド免許の特典
・免許更新費用が安く時間が短い。
・任意保険料が安い。私の損保では10%引き。SBI損保は最大19%引きです。
・レストランやショッピングでも割引がある。
・レンタカーが10%引き、運転代行が20%引きなど。
・旅行代金や、ホテル、旅館の宿泊料などの割引率は3~15%などです。
・結婚披露宴、法事、葬祭などの費用が、5~35%程度の割引を受けられる施設がある。


本文と関係ありません。



ゴールド免許の条件
過去5年間無検挙(違反は何回していても)なら、ゴールドというのは皆さん知っています。
でもこの“5年間”は微妙です。
更新は誕生日の1月前から1月後までOKです。
だから1月後の日なら違反から5年以上になるから更新を遅らせようと考えてもだめです。
正しくは“誕生日の41日前から遡って5年間”です。
更新の日は関係ありません。

運が悪ければブルーの方でこの4年11月前に軽微な違反をしていると、今回の更新で有効5年のブルーになります。
次回の更新は更に5年後だから、この方は9年11月も無検挙でやっとゴールドになれるということです。限りなく10年に近い無検挙を必要とする方もいるはずです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

免許に関するニュースで、
今月23日が更新期限の天皇陛下が更新せずに失効させるようです。
皇后様を隣に乗せている写真を時々拝見しましたが、85歳で終わりにするのですね。
陛下の愛車は1991年式のホンダ インテグラ。色はグレーで1600ccのマニュアル車のようです。
長年にわたって大切に乗り続けられたのですね。

フィリップ殿下のレンジローバー


免許に関するニュース 2
昨日のこと、英国のエリザベス女王の夫のフィリップ殿下が運転する車が、英東部で別の車と衝突する事故おこし殿下の車は横転したが怪我はなかったそう。
殿下はなんと日本の天皇より一回り年上の97歳で、BBCは「殿下は運転を諦めるよう説得されるだろう」と伝えたそうです。


Posted at 2019/01/18 23:13:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | NSX | クルマ

プロフィール

速い車が好きですが車に乗って50年以上、一度も保険屋さんのお世話になったことがないのが自慢です。 中2(14歳)で正式にバイクに乗れた珍しい年代の生まれで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
27 28293031  

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
2017.4.30に新型NSXが納車されました。 オーソドックスな技術の集大成のGT-R ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2018年7月の新車発売月に運よく登録できました。 可愛い大人のオモチャ感覚で楽しめそ ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
発注より7ヶ月待ちで14年6月にGT-R nismoが納車されました。 3台目のR35- ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
35Rを2台乗り継いでいます。 ご近所にバレないように、同じ色同じグレードにしました。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation