• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月21日

11年間ありがとう(T_T)

11年間ありがとう(T_T) 本日が、V70と過ごす最後の日となります。

先週の連休最終日(9/17)、付けていたアクセサリの撤去、

室内の掃除機掛け、水拭き、シート他革製品のメンテを完了

させていました。
 
 
本日は、朝の5時半から水洗いを行いました。

残念ながら、ワックス掛けまでは出来ませんでしたが、一通り、綺麗にしてあげられたと思います。

本日は会社が休みでしたので、どこかへドライブと思いましたが、野暮用で近所を半日程度、

一緒に走ってきました。


この車を買ったとき、3人目の子供が生まれたばかりで、車とドライブを楽しむと言うよりは、必死

に生活する毎日。日々、保育園や学童保育への送り迎え、出勤や買い物、たまに、家族旅行に

行きましたが、車と一緒に撮った写真はほとんど有りませんでした。

唯一、見つかったのが、車を買ってから2年目の家族旅行の写真です。

新潟月岡温泉にて(03/12/22)


酒田港魚市場にて(03/12/22) 長女:現在、小学6年、家内:現在、???


酒田港魚市場にて(03/12/22) 次男:現在、中学2年、長男:現在、大学1年



長い間、お疲れ様でした。
次のオーナーさんとは、一緒にドライブに行って、写真を撮って貰えるといいね!!!

ブログ一覧 | V70 | 日記
Posted at 2012/09/21 22:34:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

Amazonのお知らせメッセージは ...
takeshi.oさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

怪しいバス乗車
KP47さん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

この記事へのコメント

2012年9月21日 22:43
いよいよですね。

V70、思い出がつまってる様子、良くわかります。

やはり、子供達の成長とリンクしてるんですね。

これからV60でさらに良い思い出を積み重ねてゆけますように!
コメントへの返答
2012年9月21日 22:54
ありがとうございます。

子供たちも巣立ってはいないものの、手が掛からなくなってきたとともに、一緒に出かける事も少なくなってきました。

勿論、家族全員での思い出作りも大事だと思うのですが、そろそろ、夫婦での思い出作りも再開したいと思っています。
2012年9月21日 22:50
nobu222さん こんばんは^^

何かジーンときます。。。

↑方と同じく、お子様の成長とリンクして。

まさに ボルボ フォア ライフですね。

赤の285さん、お疲れさまでした。
コメントへの返答
2012年9月21日 22:59
跳ね鹿さん、こんばんわ!

そうですね、今朝、車を洗って、最後のドライブをしたら、こんな事を書こうと思っていました。

書いているとき、皆さんからのコメを見てるとき、返答を考えているとき、思い出が蘇ってきて、目頭が熱いですよ(T_T)

また、新たなオーナーさんと楽しく過ごしてくれる事を祈っています。
2012年9月21日 22:53
素敵ですね。
車が安全でしっかりしている分だけ、沢山の思い出を大切に乗せて走る事ができたんですね。さすがボルボですね。
これぞ正にvolvo for life、次の車にも沢山思い出が乗ると良いですね。
コメントへの返答
2012年9月21日 23:05
こんばんわ。

11年間、大きな事故も無く、子供たちが何とか成長できたのも、安全なボルボと歩んできたからだと思っています。

次のV60でも、家族の歴史を刻んでいきたいと思っています。
2012年9月21日 23:05
こんばんは

いよいよですね。

11年ですか。
きれいに洗ってもらって、VOLVOくんもきっと喜んでいると思います。
ご家族と一緒に過ごして、いっぱい思い出のあるVOLVOくんですが、新たな思い出作りのために、そのお役目をV60くんに引き継いでもらいましょう。

長男クン、我が家の長男と同い年ですね。
我が家の長男は、浪人生ですが(笑)
コメントへの返答
2012年9月21日 23:13
こんばんわ、いよいよです。

きれいに洗ってあげたつもりなのですが、本日は生憎の雨でした。なので、ちょっと、汚れてしまいました。

この11年、共に歩んできましたが、子供の成長とともに、車でどこかに行く機会が減っていったのも事実です。

10年後は、子供たちが全員巣立っている筈ですが、それまでの思い出作りを、V60に引き継いでもらおうと思っています。
2012年9月21日 23:13
こんばんは

私は11年も同じ車を乗り続けたことがないですが、4〜5年乗った車でも別れ際は寂しいです。
買取業者が家に来て、そのまま持ち帰り際、去っていく後ろ姿が今も目に焼き付いてます。

まさしくドナドナの世界ですね(悲)

でも、もっと嬉しい事がやってくる待ち遠しさが勝ってしまうのはしょうがないですね♪
コメントへの返答
2012年9月21日 23:15
こんばんわ

仰る通りです。今は非常にナイーブになっていますが、明日、新たな愛車を見ると、きっとこの気持ちでは無くなっている事でしょう。

しかしながら、共に歩んできた数々の思い出は、心に、目に焼き付いていますので、度々、思い出して涙するのでしょうね!
2012年9月21日 23:17
家族って良いもんですね

私はは恥ずかしながらひとり者なので、羨ましいです。

私も子たちが居たら、かなり変わっていたことと思います。

子供が居ない私でも良く判ります。

そして、長い間一緒に歴史を刻んだ愛車との別れ・・・・
私も何時もなんか切ない別れです
コメントへの返答
2012年9月22日 5:08
那須山さん、おはようございます。

家族だけではなく、ペットだったり、趣味で集めた宝物だったり、愛車でも、別れる事の切なさは、掛けた愛情や情熱に比例するものだと考えます。

ですので、ご自分自身で直接、チューニングやメンテナンスしている那須山さんの愛車の方が、幸せだと思いますし、お別れはもっと切ないかも知れませんね!

次の愛車では、見習って、少しでも自分自身で直接メンテナンス出来るように、心掛けたいと思います。
2012年9月21日 23:25
こんばんわ☆

お別れする車をきちんとお手入れして送りだすnobu222さんのお人柄、素敵です。

これまで家族を安全かつ快適に11年間も運んでくれたのですものね。

次のV60でも、ご家族で沢山良い思い出作って下さいね(^^)
コメントへの返答
2012年9月22日 5:18
おはようございます。

普段、十分に愛情を掛けて、接してあげる事が出来なかった事の責めてもの罪滅ぼしとも言えます。

次の愛車では、思いで作りとともに、愛情を持って接する事も心掛けたいと思います。

2012年9月21日 23:32
こんばんは♪ わたしも子供がnobu222さん家と同じ頃10年乗り続けた愛車がありました。なので、チャイルドシートを付けて走った思い出が詰まっていました。 お別れはチョッと辛いですが、V60で更に充実したの思い出を作りましょう(笑)(^o^)/
コメントへの返答
2012年9月22日 5:26
おはようございます。

別れはもちろん辛い事ですが、これからの思い作りや共に駆ける楽しみを充実したものにして行きたいと思います。(^_^)
2012年9月21日 23:35
こんばんわ。いよいよですね!(^。^)

私も前車は上の子と同い年だったので、手放す時の寂しさは特別でしたね…。
最後に写真撮ってもらって、嬉しそうに見えます(^_-)
コメントへの返答
2012年9月22日 5:32
おはようございます。

いよいよですね!遠足当日の朝の小学生の気分です。(*^^*)

今度は、共に歩んだ足跡も写真として、残して行こうと思います。
2012年9月21日 23:48
やっぱり愛車とお別れするのは辛いですよね。
僕のv70は前のオーナーさんがあまり可愛がってなかったようで、僕が乗り始めてからすぐにトラブルが次から次へと(−_−;)
でも一生懸命可愛がって、でも、これでもかって、トラブって。
でも、手がかかればかかるほど可愛くなって。
本の数年ですが色んな思い出を共有してきた愛車。
最後の日は思い出の地を共にドライブして、最後に綺麗な夕日を一緒に見ることができました。

あれ、月岡にいらっしゃってたんですね。
僕、新潟なので今度いらっしゃる時はお声がけください。
コメントへの返答
2012年9月22日 5:42
おはようございます。

共に歩んだ愛車とのお別れの儀式は、大なり小なりはあるものの、大体同じなんですね!

新潟は、義理の妹夫婦が住んで居るのと、県庁の近所へ何回か出張で行っているので、馴染みは有ります。

スピーカーのお披露目会の際は、呼んで下さいね。(^-^)/
2012年9月22日 0:06
11年間の就役ご苦労様でした。

きっと、ステキな新しいご主人の下に嫁がれると思いますよ。

長く乗れば乗るほど家族の一員との感覚が・・・
別れは寂しいです・・・
コメントへの返答
2012年9月22日 5:54
おはようございます。

自分の人生の中で、同じ車を短期間で乗り継ぐ事はほとんど無いですね。

長い間、飽きずに接する事ができる車選びをしているつもりです。

高価なものであっても長く保有すれば、単位あたりのコストば差が無くなるというのが持論です。

で、結局、長い間乗ってきた分、別れが辛いと。。。新しいオーナーと楽しく過ごして貰いたいものです。
2012年9月22日 6:48
nobuさん おはようございます(^-^ゞ

僕は V70です。

nobuさんにお仕えして11年になるんですね…(⌒‐⌒)
色々な事が…有りましたが楽しい11年でした。

最後に洗車までして頂いて…本当に僕は 幸せでした(^ー^)

お別れはさみしいですけど…笑ってバイバイしましょうね(^_^)/~~

V70。




と…言っているようです(笑)

コメントへの返答
2012年9月22日 6:59
MASAさん、おはようございます♪

そのように、思って頂けていると良いですけどね~!

昨日から、雨が降ったり、止んだり。

行いが悪いからなのか、それとも、空も悲しんでくれているのか。。。

また、ちょっと、涙がでてきちゃいました。
2012年9月22日 14:47
V70お疲れ様でした。 次の愛車で、これからまた新しい歴史が作られて行くのですね♪
コメントへの返答
2012年9月22日 17:20
こんにちわ。

本日、入れ替えでドナドナとなりました。

家内と二人で見送りました。

V70は次のオーナーさんと、V60は私たち家族と、新しい歴史を刻んでいくのだと思います。

早速、500KMほど、慣らし運転してきました。

インプレは後ほど。(^_^)v
2012年9月22日 17:00
●こんにちは~!

nobuさんの所からは旅立っていきますが・・・
次の方へバトンタッチ。。。

きっと、活躍してくれますよ。。。車(RV)285
良いオーナーと巡り合って・・・

絶対、活躍してくれますよ。。。
コメントへの返答
2012年9月22日 17:22
こんにちわ!!!

本日、500Km程、慣らしがてらに走ってきましたが、何か285とたくさん遭遇しましたよ!

さすがに同じ色(赤)は居ませんでしたが。

みんカラの皆様のような方に巡り会ってくれると、より幸せになれると思うのですが。
2012年9月22日 17:01
こんにちは♪

V70君も、最後、nobu222さんに
そんなに思って貰ってるんじゃ
幸せなんじゃないですか!

機械なんですけど、不思議ですね!
出逢いがあって、別れがあるんですよね!

V60でも! 素敵な゛Volvo. for life゛を
(笑)

コメントへの返答
2012年9月22日 17:29
こんにちわ!

外気温や湿度、気圧なんかもろに影響するので、日によって機嫌の善し悪しがある。。。

最近の車は、コンピュータ制御が主流ですが、四半世紀前までは、本当にアナログで属人的だった記憶が有ります。

こっちが落ち込んでいる時に励ましてくれているような、イケイケ!!!の時は、一緒に元気よく峠走ったり、友達のようでした。

そこまででは無いにしろ、良き相棒でしたので、最後はきれいにして送り出すことが出来たと思っています。

早速、V60と500Kmの走り込みをして、新しい、Volvo for life をスタートさせました。
2012年9月22日 23:52
nobuさん
今晩はです。

苦楽を共にした相棒が旅立ち、
後ろ髪を引かれながらの
新たな相棒(家族)との出会い。

新鮮であり、切ない思いかと。

どんな車でも、バイクでも、動物でも、
思い出はいつまでも残るので
相棒との接点が全て無くなった訳ではなく、
色々な思い出が沢山残った事でしょう♪

僕も、そののち、そう成りたいです。

KΛTΛNΛ
コメントへの返答
2012年9月23日 6:37
KΛTΛNΛさん、おはようございます。

先日、相棒が旅立ちました。

いつも、車を乗り換える時、金銭的にも、スペース的にも、余裕があれば、全ての相棒を残しておく事ができるのにな~!と、思うのです。

これが、脳内にイメージされているのか、たまに夢に出てくる事があります。

何十年も前に別れた相棒が、今の愛車の横に、当時の姿で残っている。でも、バッテリーが上がっていてエンジンが掛からない。。。
このパターンが多いですね。

新しい車に乗り換えても、夢に出てくると言う事は、記憶が消える事無く、残っているということなのでしょうね!
2012年9月23日 0:58
こんばんは(^^)

V70のボルボライフお疲れ様でした。

写真はあまり無いようですが、いっぱい良い思い出が積もっているボルボライフだったようですね♪

これからはV60ボルボライフでたくさん思い出作ってくださいね。
コメントへの返答
2012年9月23日 6:45
VOLVO13さん、おはようございます。

私が、車を買い換える時って、ライフスタイルが替わるタイミングなんです。

V70を買った時は、3人目の子供が生まれた時(R32 GT-Rでは、夫婦2人 + 子供3人は乗れない)、V60に買い換えた今回は、長男が巣立った時です。

子供が一人減った分、すこし、生活に余裕が出来る(一人分のお世話時間が無くなる)ので、車との思い出作りを記録として残すアプローチもしていきたいと思います。
2012年9月23日 7:29
おはよーございます!

写真が、少ない→それだけnobu家の一部だったと
云うことですよ! 車は所詮、道具です。
その時々のオーナーの役に立てることが、
一番の幸せだと思います!
そういう意味では、彼(v70)の務めは終わったんですね~。

そして、新しいVOLVOライフ 一緒に楽しみましょ~ね♪♪
コメントへの返答
2012年9月23日 7:36
おはようございます!

写真が少ない事についての解釈、確かにそれもありですね!
・・・でも、hisaakiさんのブログに、愛車の写真がたくさんあるじゃないですか (T_T)

今度のV60とのVOLVOライフは写真で思い出を切り取る事も忘れずに楽しんで行きたいと思います。

2012年9月23日 11:16
nobu222様 こんにちは!!

ボルボからボルボへ
バトンタッチ!!

幸せなボルボ君達ですね!!
コメントへの返答
2012年9月23日 11:54
850→V70R、こんにちわ!!!

今回のVolvo(V60)に乗り換えた事で、今後、他社に乗り換える事が無いかも知れない位、感動しています。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月08日10:43 - 13:48、
82.58km 3時間4分、
バッジ5個を獲得、テリトリーポイント10ptを獲得」
何シテル?   07/08 13:48
nobu222と申します。宜しくお願いします。 趣味は、車・バイク、アウトドア、模型製作(プラモデル、鉄道模型)などです。 車歴は、910 Blue...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ソロキャン27回目前半(海鮮BBQを楽しむ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 09:06:54
Ignition Coil & CDI 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 16:15:21
フロントアッパーマウント防錆対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 22:50:53

愛車一覧

ボルボ XC90 きゅー丸 (ボルボ XC90)
2022年4月21日納車 メーカーオプション ・ナッパレザーシート(チャコール) ・ラ ...
アバルト 595 (ハッチバック) サソリさん (アバルト 595 (ハッチバック))
3代目神さま専用機として導入。 先代(ちんく)の下取り査定が高いうちに乗り換える事にな ...
カワサキ KSR-II ケイエスアール (カワサキ KSR-II)
家内のおもちゃとして買いました(と、言うか買わせました)。 2スト終焉間近だった事と、 ...
ボルボ V60 ろく丸 (ボルボ V60)
V60 T6 R-DESIGN(MY13)への乗り換えを機にみんカラに参加する事にさせて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation