• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月08日

海鮮三昧の初春キャンプ

海鮮三昧の初春キャンプ 2月28日~3月1日に掛けて今年2回目のキャンプに出掛けました。今まで湖畔や山間部のキャンプ場しか訪れた事が無いので、趣向を変えて海辺のキャンプです。

今回は地物の海産物を心行くまで楽しむ事がテーマです。ベースに選んだキャンプ場は房総半島の南房総市白浜にある『白浜フラワーパーク』のキャンプ場です。


朝6時に茨城を出発して常磐道~圏央道~東関東道~館山道経由で現地に向かいます。途中朝食休憩を挟み10時過ぎにキャンプ場にチェックインしました。荷ほどきして設営を済ませてから昼食を摂りに出かけます。

昼食に選んだのは館山市内の海岸線にある『館山なぎさ食堂』です。食堂は2Fにあり座席からはテラスを挟んで内房の海が見渡せます。特選の海鮮丼と朝に上がったばかりのヤリイカのお刺身を頂きました。

海鮮丼は地魚中心にマグロやウニ、海老など定番の組み合わせ、シャリは酢が掛かっておらずお好みで酢のゼリーを混ぜて食べるスタイルです。地魚は勿論美味しかったのですが、アナゴが一番でした。ヤリイカのお刺身は取れたてだった事もあり、コリコリとした食感で今まで食べてきたイカとは別物でした。

食事を終えてサイトに戻る頃には曇り空になってしまいましたが、春を思わせる暖かさでした。夕食まで海岸を散歩したり、海を眺めながらビールを愉しんで時間を過ごしました。夕食は付近のスーパーで買い求めた金目鯛とタイや浅利を入れた寄せ鍋です。ブリカマを焚火台で炙って食すのを楽しみにしていましたが、キャンプ場のニャンコに強奪されました。

2日目の朝は薄曇りでしたが食事を済ませる頃には晴れ間が増えて来ました。この日も特に予定は無いので、午前中は海岸で貝殻を拾ったり、潮だまりを観察しながらゆったりと過ごしました。

2日目の昼食はキャンプ場からクルマで10分程にあるお寿司屋さん『巴寿し』さんです。南房総館山布良港にその日に水揚げされた新鮮な魚を使った地魚料理・寿司が食べられる人気のお店です。お任せのセットメニューをオーダーしました。

地魚中心のお寿司になめろう、サンガ焼き、サザエ焼きなどボリューム満点です。名物のブダイの赤づけや地魚のお寿司はネタが新鮮で大きく、シャリが少な目なのが良かったです。楽しみにしていたナメロウ、初めて食すサンガ焼きもとても美味しかったです。

2日目の夕食は館山の鮮魚店『まるい鮮魚店』で仕入れたタイとクロムツ、浅利などで『シーフード・スープカレー』を作って頂きました。

3日目の最終日は撤収を済ませてから外房の海岸線をドライブしながら帰路につきました。昼食に海鮮丼、寿司と続いたので違う味のものが恋しくなり、勝浦タンタンメンも良いかと思っていましたが、道すがら見つけた勝浦のイタリアン『DiningBar RAGTIME』さんに立ち寄りました。

海岸に面したお店からは外房の海が一望でき、サーファーが波乗りしているのが窓越しに見えます。家内はシーフード・グラタン、自分はペスカトーレ、マリンメンチ(アジのメンチ)をシェアで食しました。今回、外房大原特産の伊勢海老を味わっていなかったので、最後に食す事が出来満足しています。

房総半島は温暖で、海岸線の風景は茨城とはまた違った趣が有り、美味しい海鮮を食す事が出来る素敵なロケーションでした。又、機会が有れば訪れてみたいと思っています。
ブログ一覧 | アウトドア | 日記
Posted at 2020/03/08 17:13:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あいみょんに会ってきました。
つよ太郎さん

眩しいだけのLED ウインカーから ...
のにわさん

オ〜ステキなアンティークローズ🌹
mimori431さん

二宮家バラ園&日本庭園&弁天潟風致 ...
snoopoohさん

5,000
R_35さん

バルスウインカー✨🤩
晴馬さん

この記事へのコメント

2020年3月8日 18:42
こんばんは~。
自然の中での贅沢な時間、素晴らしいですね♪
また、海産物・イタリアンとお食事が何れも美味しそうです😲
これだと、アルコールも進んでしまった事でしょうね😁
コメントへの返答
2020年3月10日 5:55
おはようございます。

子供達が自宅から巣立ったので、最近は夫婦2人でアウトドアでのんびりするのにハマってます。

食事は何れも美味しいのですが、接待キャンプなのでランチのアルコールは禁止なのが残念です。(笑)
2020年3月10日 0:11
タイトル画といい、雲の映り込んだ車体、そして海外のような雰囲気、カッコいい写真ですねー(≧∀≦)
コメントへの返答
2020年3月10日 6:04
おはようございます。

地元茨城の海岸線とは異なった景観、南国リゾートのような雰囲気で、クルマが映えるロケーションが沢山有りました。

夏休みは道路も渋滞だらけだと思うので、オフシーズンを狙って訪れてみて下さい。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年04月21日09:04 - 11:55、
60.84km 2時間50分、
バッジ5個を獲得、テリトリーポイント40ptを獲得」
何シテル?   04/21 15:14
nobu222と申します。宜しくお願いします。 趣味は、車・バイク、アウトドア、模型製作(プラモデル、鉄道模型)などです。 車歴は、910 Blue...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ソロキャン27回目前半(海鮮BBQを楽しむ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 09:06:54
Ignition Coil & CDI 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 16:15:21
フロントアッパーマウント防錆対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 22:50:53

愛車一覧

ボルボ XC90 きゅー丸 (ボルボ XC90)
2022年4月21日納車 メーカーオプション ・ナッパレザーシート(チャコール) ・ラ ...
アバルト 595 (ハッチバック) サソリさん (アバルト 595 (ハッチバック))
3代目神さま専用機として導入。 先代(ちんく)の下取り査定が高いうちに乗り換える事にな ...
カワサキ KSR-II ケイエスアール (カワサキ KSR-II)
家内のおもちゃとして買いました(と、言うか買わせました)。 2スト終焉間近だった事と、 ...
ボルボ V60 ろく丸 (ボルボ V60)
V60 T6 R-DESIGN(MY13)への乗り換えを機にみんカラに参加する事にさせて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation