• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu222のブログ一覧

2012年11月08日 イイね!

今日のランチ【おむすびや 八助】

今日のランチ【おむすびや 八助】自分のオフィスに居る時のランチは、いつも、家内に握ってもらったおにぎりを一つだけ食べます。

メタボや痛風の予防から、お昼は少な目にしているのです。(~_~;)

今日は、おにぎりを作って貰えませんでしたので、オフィスの隣のおむすび屋さんで、ランチを購入しました。


このお店、おむすびや 八助 と言って、数種類のお弁当とけんちんセットなどを売っており、店内で食す事もテイクアウトもできます。

本日、初めて購入したのがこちら、けんちんセット(\700)です。

お好みのおにぎり2種(私は、しゃけと焼きおにぎりを選択)、日替わりのおかず(本日は、切干大根、カレー味のジャーマンポテト、煮豆、コーンの入ったスクランブルエッグ)、けんちん汁(大き目の大根、ニンジン、こんにゃく、ゴボウ、サトイモ・・・肉は無し)のセットです。

職場の女性陣が良く買い求めてるのですが、ヘルシー(お肉控えめ、味薄目)な割には、満足感もありました。

ちなみに、お店の外観は、こんな感じです。



このお弁当を買って、偕楽園などの公園で食べるのも良いかも。
 
Posted at 2012/11/08 13:07:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2012年11月02日 イイね!

西金砂そばの郷【そば工房】に行きました

西金砂そばの郷【そば工房】に行きました本日、会社が休みだったので、洗車を済ませて、お蕎麦を食べに行きました。

茨城県は、長野の戸隠に並ぶ、蕎麦の名産地である事をご存じでしたか?

袋田の滝や竜神峡、金砂郷のあたりに掛けて、お蕎麦やさんが点在しています。

竜神大吊橋の近くに、蕎麦はとても美味しい(但し、上から目線で気分は最悪)な店も有りますが、こちらは茨城県民として、お勧めしたい一店です。

西金砂そばの郷【そば工房】 と言って、市役所の観光課が運営しているお店です。
金砂郷は、深い山の中に有り、気温の寒暖差が厳しいので、良い蕎麦ができる産地です。
こう言った背景から、美味しいお蕎麦がリーズナブルな値段で食べられる訳です。

建物外観と入口

店内(客席の様子)

店内(おみやげコーナー)

おみやげコーナーには、蕎麦打ちグッズやそば殻を使った枕なども売っています。
おみやげとして売っている、蕎麦スナック(蕎麦をフライして塩味を付けたもの)が絶品です。

蕎麦を挽く機械

ちなみに、このお店で食べる蕎麦は、この機械で蕎麦を挽いてます。

上天ざる大盛り

じゃ~ん!!!上天ざる大盛り、1.5 英世です。安いでしょ?

これから新蕎麦の時期となりますが、この時期の休日は2~3時間待ちとなる事もあるので、行かれる時には注意して下さい。
キノコそばやけんちんそばもお勧めです。冬の寒い時期(オフシーズン)に行くと、地物の根菜の煮物のお裾分けが頂ける時が有りますので、これもお勧めです。

お勧めスポット と、フォトギャラリー(そば工房へのみちすがら) もご覧下さい。
Posted at 2012/11/02 20:19:41 | コメント(13) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月26日10:29 - 16:00、
302.10km 5時間31分、
2ハイタッチ、バッジ59個を獲得、テリトリーポイント550ptを獲得」
何シテル?   08/26 16:01
nobu222と申します。宜しくお願いします。 趣味は、車・バイク、アウトドア、模型製作(プラモデル、鉄道模型)などです。 車歴は、910 Blue...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ソロキャン27回目前半(海鮮BBQを楽しむ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 09:06:54
Ignition Coil & CDI 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 16:15:21
フロントアッパーマウント防錆対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 22:50:53

愛車一覧

ボルボ XC90 きゅー丸 (ボルボ XC90)
2022年4月21日納車 メーカーオプション ・ナッパレザーシート(チャコール) ・ラ ...
アバルト 595 (ハッチバック) サソリさん (アバルト 595 (ハッチバック))
3代目神さま専用機として導入。 先代(ちんく)の下取り査定が高いうちに乗り換える事にな ...
カワサキ KSR-II ケイエスアール (カワサキ KSR-II)
家内のおもちゃとして買いました(と、言うか買わせました)。 2スト終焉間近だった事と、 ...
ボルボ V60 ろく丸 (ボルボ V60)
V60 T6 R-DESIGN(MY13)への乗り換えを機にみんカラに参加する事にさせて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation