• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu222のブログ一覧

2025年02月10日 イイね!

ソロキャン31回目後半(筑波山トレッキングと鳥の水炊き)

ソロキャン31回目後半(筑波山トレッキングと鳥の水炊き)ソロキャン3日目、昨日までと異なり寒が戻り寒い朝となりました。身支度の為、共同釜場に行きましたが水道も湯沸器も全て凍りついて動きません。

歯磨き粉まで凍っていて中々チューブが出ませんでした。トイレの手洗い場を試してみると感応式の水栓だけは動いたので歯磨きは済ますことが出来ました。




茨城に居を移して四半世紀以上経過していますが、初めての『筑波山』トレッキングとなります。

筑波山神社入口バス停最寄りの『筑波山 市営第3駐車場』をスタートして、筑波山神社①、男体山②③、女体山④⑤と廻り駐車場に戻るコースです。

駐車場を出発して15分程で筑波山神社②に到着しました。

お参りを済ませて社務所で御朱印を頂きました。本当は男体山と女体山の山頂にある御本殿を参拝した後で無いと頂けない御朱印を登山する事を口約束して頂く事が出来ました。

筑波山神社を出発してケーブルカーの山頂駅を経由して男体山の山頂を目指します。登山道は全般的に大小の岩がゴロゴロしており、部分的に3点支持が必要な岩場も有り、意外とハードなトレッキングコースでした。

男体山山頂直下にも3点支持が必要な岩場が有り、筑波山神社から約1時間半で男体山山頂に到着しました。山頂の御本殿②に参拝を済ませて眺望を楽しみます。目の前に広がる関東平野の先には富士山③を望む事が出来ました。

男体山山頂からケーブルカーの山頂駅まで下り、女体山山頂を目指します。約15分ほどで女体山山頂に到着しました。

御本殿④に参拝を済ませて眺望を楽しみます。女体山の山頂からは関東平野方向や霞ヶ浦方向⑤を望む事が出来ました。関東平野方向より霞ヶ浦方向の方が立体感が有り美しく感じました。

女体山山頂から分岐が有る東家までのルートは巨石郡が点在しており迫力が有りました。こちらは弁慶七戻り⑥と呼ばれる岩で弁慶が七戻りしたと言われているそうです。

この岩を過ぎると東家と分岐点が有り、分岐を右側に進み筑波山神社を経由して出発地点の駐車場を目指します。この頃には脚の疲れがピークに達しており、ペースを落としやっとの事で駐車場に到着する事が出来ました。全長7Km少しでしたが、4時間半も掛かってしまいました。

当日は月曜日の為、キャンプ場最寄りの温泉『ホロルの湯』は定休日です。疲れ切った脚を温泉で癒したいので筑波山神社から至近の日帰り温泉『つくばの湯』に立ち寄ってからキャンプ場に戻りました。

トレッキングに長時間を要した事とクルマでの移動距離も長かったので、キャンプ場に戻るのは陽が暮れる17時頃となってしまいました。早速、薪ストーブを点火して天幕を温めアテを準備して居酒屋開店です。

本日のアテは鳥の水炊きです。初めて食しましたがスープが濃厚で味わい深かったです。鶏肉やつくねはポン酢で頂くのですが、同封されていたポン酢が甘いのは驚きでした。

筑波山山頂の売店でガマガエルの親子とガマの油を購入して、自宅にお土産として持ち帰りました。
Posted at 2025/02/19 09:11:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月08日10:43 - 13:48、
82.58km 3時間4分、
バッジ5個を獲得、テリトリーポイント10ptを獲得」
何シテル?   07/08 13:48
nobu222と申します。宜しくお願いします。 趣味は、車・バイク、アウトドア、模型製作(プラモデル、鉄道模型)などです。 車歴は、910 Blue...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
234567 8
9 101112131415
1617181920 21 22
232425262728 

リンク・クリップ

ソロキャン27回目前半(海鮮BBQを楽しむ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 09:06:54
Ignition Coil & CDI 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 16:15:21
フロントアッパーマウント防錆対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 22:50:53

愛車一覧

ボルボ XC90 きゅー丸 (ボルボ XC90)
2022年4月21日納車 メーカーオプション ・ナッパレザーシート(チャコール) ・ラ ...
アバルト 595 (ハッチバック) サソリさん (アバルト 595 (ハッチバック))
3代目神さま専用機として導入。 先代(ちんく)の下取り査定が高いうちに乗り換える事にな ...
カワサキ KSR-II ケイエスアール (カワサキ KSR-II)
家内のおもちゃとして買いました(と、言うか買わせました)。 2スト終焉間近だった事と、 ...
ボルボ V60 ろく丸 (ボルボ V60)
V60 T6 R-DESIGN(MY13)への乗り換えを機にみんカラに参加する事にさせて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation