• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu222のブログ一覧

2024年09月27日 イイね!

ソロキャン27回目後半(かわうちの湯と和牛Tボーンステーキ)

ソロキャン27回目後半(かわうちの湯と和牛Tボーンステーキ)ソロキャン3日目、本日は福島県いわき市の『夏井川渓谷』をトレッキングする予定でしたが、キャンプ場は薄曇りながら午後から天候が悪化する予報となっており、本日もトレッキングを断念する事になりました。

キャンプ場でゆっくりと朝食を済ませてから、温泉に出掛けてマッタリ時間を潰そうと思います。

こちらのキャンプ場を利用する際は毎回訪れている、福島県双葉郡川内村の『かわうちの湯』で温泉に浸かります。

キャンプ場からはクルマで小一時間ほどで到着出来るのですが、当日はロードレースが開催されていて温泉に通じる道路が通行止めとなっており、30分ほど足止めされてしまいました。

ゆっくりと温泉に浸かり大広間でしばらく休んでからキャンプ場に戻りました。

何時もは食べない朝食を頂いた為か、腹も空いていないので小一時間ほど天幕で横になってから3日目の居酒屋開店となりました。

本日のアテは前回のソロキャンに引き続き、和牛Tボーンステーキの鉄板焼きです。前回ステーキを焼いた際、肉の脂が溶けて鉄板を覆いソースが薄まってしまったので、焼きながらキッチンペーパーで拭き取りました。

ソースは『宮のタレ』を利用します。付け合わせの野菜やポテトにかけても美味しく頂けるので鉄板焼きでは定番です。1時間ほど時間を掛けてゆっくりと頂きました。

食事を終えて後片付けを済ませてマッタリしていると、予報通り豪雨となりました。

雨で気温が下り寒さを感じて来たので、焚き火で暖まりながら暫く塩辛をアテにお酒を愉しんでいましたが、雨がタープを滴るようになってきたので、天幕に避難して2次会の続きをして早々と床に着きました。

キャンプ最終日、未明まで降り続いた雨で天幕やタープを乾かすのは困難と判断し、早々に撤収を済ませ濡れたギヤは自宅に戻ってから乾かす事にしました。

自宅への土産を購入する為、再び『いわき・ら・ら・ミュウ』に立ち寄り、ブランチを頂くことにしました。冷えた身体を温めるべくラーメン店をググると、高評価の『味世屋食堂』が付近に有るので立ち寄る事にしました。

行列が出来るお店の様ですが開店早々と言うこともあり、すんなり入店出来ました。おばあさん3人が厨房で作る醤油ラーメンは、細麺で昭和感溢れる懐かしい味わいでした。又、当地を訪れた際は立ち寄りたいと思います。
Posted at 2024/09/27 16:39:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2024年09月27日 イイね!

ソロキャン27回目中盤(牛タン、豚バラ、焼鳥でBBQ)

ソロキャン27回目中盤(牛タン、豚バラ、焼鳥でBBQ)ソロキャン2日目、本日は福島県田村市の『鎌倉岳』をトレッキングするつもりで登山口まで向かいましたが、濃霧と霧雨に覆われていた為トレッキングを断念する事にしました。

まだ8時前で付近の温泉はオープンしていない為、早朝から営業している福島県郡山市の『天然温泉極楽湯福島郡山店』に出向き、まったりと温泉を堪能して時間を潰しました。

お昼前にキャンプ場に戻りましたが、他にする事も無いので早々と居酒屋開店です。本日のアテは先日自宅の庭で職場仲間とBBQした際の残り物を頂きます。

1品目は楽天市場で購入した『厚切り牛タン』です。この牛タンですが今まで食した物の中で一番美味しいと感じています。肉の厚みは5㎜ 程度、大きさも5㎠ 以上の大きさで味付けもされており、食感も味わいも最高でリピ買い確定です。

2品目、3品目はBBQ用のお肉を購入する際は必ずと言って良い程利用している、茨城県ひたちなか市阿字ヶ浦の『鳥惣精肉店』で購入した豚バラ巻きと焼鳥です。

豚バラ巻きは紫蘇も一緒に巻き込まれているので、意外とサッパリ頂けます。埼玉の焼きトンで定番の『辛味噌』をトッピングして頂くと、お酒がドンドン進みます。

焼鳥も辛味噌で頂いても美味ですが、味が単調なるので塩・胡椒で焼いて、レモンと七味を振り掛けて頂きました。

お昼過ぎから居酒屋開店してしまったので、日が暮れる前には睡魔に襲われ本日も早々と閉店となりました。
Posted at 2024/09/27 16:27:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2024年09月27日 イイね!

ソロキャン27回目前半(海鮮BBQを楽しむ)

ソロキャン27回目前半(海鮮BBQを楽しむ)酷暑が一段落したので、今年度後半のキャンプ再開です。
9月13日から16日に掛けて、ソロキャンプを楽しんで来ました。

キャンプ地は毎年9月に訪れている福島県田村郡小野町の『ACNあぶくまキャンプランド』さんです。


こちらを訪れる際は午前中にトレッキングを楽しんでからキャンプ場にチェックインするのですが、今回は『いわき・ら・ら・ミュウ』に立ち寄り、海鮮を仕入れてからキャンプ場に向かいました。

受付棟手前のパーキングスペースにクルマと停めて、チェックインの手続きを済ませてサイトに入ります。

こちらでキャンプする際は何時も同じ6番サイトに案内されます。受付から山側に進んだ場所に有り、比較的他のサイトから独立しており、洗い場やトイレも近くなのでお気に入りです。

設営を終えて炭を起こして居酒屋開店です。本日のアテは海鮮BBQです。

1品目は初物の秋刀魚を塩焼きで頂きます。まだ出回り始めなので1尾500円と高価で大きさも小振りです。又、脂の入りも少なめで秋刀魚らしさは物足りない感じでした。

2品目は牡蠣のグラタンです。ホワイトソースにチーズを振掛ける予定でしたが、購入したチーズを自宅に忘れてしまったので、チーズ無しで頂きました。チーズが有った方がグラタンらしいですが、牡蠣のシチューと言った味わいでした。

最後はホンビノス貝焼きです。少しお高めの物を購入しましたが、身が大きく食べ応えが有りました。

海鮮BBQをひとしきり楽しみ後片付けを済ませ、暫くの間焚き火を眺めながらバーボンを楽しみ、早々に床に着きました。
Posted at 2024/09/27 16:18:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月08日10:43 - 13:48、
82.58km 3時間4分、
バッジ5個を獲得、テリトリーポイント10ptを獲得」
何シテル?   07/08 13:48
nobu222と申します。宜しくお願いします。 趣味は、車・バイク、アウトドア、模型製作(プラモデル、鉄道模型)などです。 車歴は、910 Blue...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223242526 2728
2930     

リンク・クリップ

ソロキャン27回目前半(海鮮BBQを楽しむ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 09:06:54
Ignition Coil & CDI 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 16:15:21
フロントアッパーマウント防錆対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 22:50:53

愛車一覧

ボルボ XC90 きゅー丸 (ボルボ XC90)
2022年4月21日納車 メーカーオプション ・ナッパレザーシート(チャコール) ・ラ ...
アバルト 595 (ハッチバック) サソリさん (アバルト 595 (ハッチバック))
3代目神さま専用機として導入。 先代(ちんく)の下取り査定が高いうちに乗り換える事にな ...
カワサキ KSR-II ケイエスアール (カワサキ KSR-II)
家内のおもちゃとして買いました(と、言うか買わせました)。 2スト終焉間近だった事と、 ...
ボルボ V60 ろく丸 (ボルボ V60)
V60 T6 R-DESIGN(MY13)への乗り換えを機にみんカラに参加する事にさせて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation