• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月02日

紅葉と関東峠プロジェクト栃木エリア巡礼に行ってきました

紅葉と関東峠プロジェクト栃木エリア巡礼に行ってきました 連休を利用して栃木に遊びに行ってきました。

走ってみたかった道と絡めつつ、良い頃合いっぽい紅葉の場所を回るツーリングコースとしてみました。

で、出かける日の朝がいきなり土砂降りの雨という中、圏央道&東北道を使ってまずは佐野市へ。


気になっていたおぐら屋に到着です。雨もやんでくれました☁

開店時間の20分ほど前に到着しましたら10分ほど早く開店してくれました。

ご当地佐野ラーメンということで麺メニューはラーメンとチャーシューメンそれぞれに並盛りか大盛りのみというシンプルでわかりやすいラインナップの中からチャーシューメンを頼んでみました。

油少なめで透明感のあるスッキリしたスープに薬味のネギの風味が絶妙に調和しピロピロ食感の麺が引き立って美味しいです(^0^)

旨みたっぷりな肩ロースのチャーシューもたっぷり5枚入りで大満足!

食べ終わる頃には晴れてきたので近くにあった洗車場へ。

このあと良い写真がいっぱい撮れるようにキレイにしておかないと(笑)

道の駅どまんなかたぬまに寄ってみました。

駐車場も広く施設も充実しております。さのまる可愛いな~

そのさのまるが腰に携えているいもフライが食べたかったのです。

ホクホクのジャガイモにカリカリの衣は予想通りの食感ですが、甘みの効いたソースが結構ハマります!

平日昼下がりの道の駅ののんびりとした雰囲気を堪能した後は宇都宮にある温泉で更にのんびりプランを。

ここのかけ流し天然温泉が凄く良いのです。結局日が暮れるまで過ごしてしまいました。

すぐ近くの定食屋さんでカキフライをいただき、この日は宇都宮市内の宿で一泊ですzzz

翌朝は早めに出発してまずは日光へ。

木々の色合いは良い感じですが、雲が厚くてメッチャ寒い~

混雑する前にいろは坂へ、という狙いでしたが朝7時台にも関わらず明智平の駐車場はすでに埋まっておりました…紅葉シーズンの日光おそるべし(゜o゜;

なので中禅寺湖畔へやってきました。

男体山は隠れちゃってましたが湖上の幻想的な表情も良いものです。

中禅寺湖スカイラインからのパノラマ感に期待して上まで行ってみましたが、しかし。

さて、下りるとしましょう…

いろは坂を下ったあとは霧降高原道路へ向かいます。

絶景ポイントのはずでしたのに…しかもまさかの雪がチラリと❄

大笹牧場に到着です。

コペンの外気温計では3℃とのことでした(^o^;

ここの牛串焼が食べたかったのですよ。

以前はハラミを使っていたそうですが今はロースなんだそうで。ジューシーで柔らか旨~♪

牛乳屋さんのソフトクリームも。

コク旨~♪

川治の温泉エリアを経由した後は日塩もみじラインを走ります。



この辺りは気温も10℃ほどでしたので屋根を開けて頭上のモミジのトンネルを楽しみました。

県道266号線沿いも良い感じです。

タイミング的には有料の日塩もみじラインよりこちらの方が景色を楽しめました。

交通量も少なく路面も綺麗です。

高低差があってうねるようなヘアピンカーブに大興奮!

『東堂塾』のホームコース、堪能いたしました(≧▽≦)

本日の〆は八方ヶ原です。道幅が狭い区間や広い区間、登ったり下ったりなどなど、色んな表情のある凄い峠道でした。

ケータイの電波が圏外になってしまい、ここの「折り返し地点」のバッジだけどうしても取れなかったのが残念ではありますが、関東峠プロジェクトの栃木エリアをすべて訪問できて満足です(^0^)

山の駅たかはらの紅葉で目を休ませた後は矢板ICから高速に乗って帰宅したのでした。

来年もまた行きたいな。行けると良いな。
ブログ一覧 | コペンでお出かけ | クルマ
Posted at 2016/11/02 21:50:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🏯城攻略〜常陸国 笠間城、土浦城 ...
TT-romanさん

大塚山性海寺歴史公園
Rinaパパさん

またまた、、
アライグマ42さん

💖 梅雨前にガラスコーティングで ...
ひでっち555さん

LEXUS RZ 450 e の ...
ハセ・プロさん

夕張メロンまつり!
hokutinさん

この記事へのコメント

2016年11月3日 1:51
お疲れ様です♪
天候も回復してドライブ日和でなによりです。
ローブちゃんの赤色に負けないくらいのの見事な紅葉♪
塩那スカイラインも気になるポイントだったので、シーズン中に行ってみようかなー。
今回も美味しい写真ごちそうさまでした♪
コメントへの返答
2016年11月3日 7:09
chiro。さん
紅葉と赤い車の写真を今回は存分に撮ることができました♪
塩那スカイラインは区間が短いですけど楽しかったです。全線開通してくれたら良かったのにな〜

餃子を食べるの忘れてました( ̄▽ ̄;)
2016年11月3日 8:45
しまった。また空腹時に見てしまった…
一泊で巡礼ドライブとは羨ましいですね!
下から5枚めの緑、黄色、赤が混ざった紅葉が好きです。
コメントへの返答
2016年11月3日 16:31
Nao.Kさん
麺類・揚げ物・肉・乳製品…見事に野菜が皆無です(^o^;

時間を気にせずに温泉で寛ぎたかったので一泊プランにしてみました♪

3色の紅葉に欲を言えばもう少し空の青色が欲しかったな~
2016年11月3日 15:12
紅葉とコペンの赤が見事にコラボしていて綺麗ですね(^o^)

大笹牧場は最近スルーしていたので、
牛串焼きとソフト食べたくなりました!

旅の途中でも洗車するところは流石です(^_^)
コメントへの返答
2016年11月3日 16:46
heichanさん
こうして見ると天然の発色の鮮やかさって凄いなと改めて思いました(^0^)

昨年のheichanさんの紅葉ドライブ記事で拝見した牛串焼きが1年越しで食べることがてきて感無量でした♪

洗車用のタオルは持参していたのに温泉用のマイタオルは家に忘れておりました…(笑)

プロフィール

2024年5月からロードスターに乗り換えることになりました。 ロードスターに乗って出かけた先で出合った風景写真を撮っています。 写真はインスタグラム(@road...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]SACLAM SILENCER KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 21:48:31
クラッチストッパー取り付け・クラッチストローク確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 16:59:36
🔰初めてのチャント幌洗い🚘💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 07:00:16

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2024年5月12日納車となりました。
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
ゆる〜くのんびり乗っていこうと思います。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仕事で使用するハイゼットトラックの特装車です。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
軽量&コンパクトな規格に電動ルーフという贅沢な装備で、屋根は開けても閉めても楽しく走れる ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation