5時半に家を出て関越道→上信越道で日本海を目指しました。
しかし長野県に入ったあたりから雨。
走りながら予定変更を考えます。
この天気じゃトロッコ列車に乗っても楽しめないだろう・・・
もともとトロッコ列車に乗ると戻ってこなければなりません。
うわさによると行ったは良いけど帰りの列車は待たされることもあるらしい。
そんな訳で予約が良いとのアドバイスをいただいていましたがあえて現地判断を選んでいました。
上越JCTから北陸道に入り最初の名立谷浜ICで降りて国道8号線を日本海を眺めながら走ります。
事前に情報収集しておいたマリンドリーム能生に入りました。

ここは茹でたてのカニを食べられるのです。
姉夫婦に2杯送ってもらうと1杯サービスしてくれました。
「食べて行く?」と聞かれ「もちろん」というと2杯食べさせてくれました。
都合2杯分のお金で5杯いただいた事になります(笑
雨はますます強くなったので作戦会議をするために糸魚川の駅に隣接する「翡翠王国」に寄ります。
ここは駐車場も屋内だったので助かりました。
観光資料を眺めフォッサマグナミュージアムに行くことにしました。

石の博物館の様な施設ですが名物の翡翠もたくさん展示してあります。
翡翠といえば最近はまっている翡翠(カワセミ)つながりでどうしても翡翠の原石を見たかったのです。
そして拾いたかった(汗
外に出るとなんと願いが通じたのか雨は上がって青空も見えています(笑
で次の目的地親不知ピアパークに移動しました。
ここで海岸に出て翡翠拾い。

本物を拾うのは大変難しいとのこと、でも探す行動自体が楽しいのです♪
翡翠に見えた石ころを確保して宇奈月の宿に向かいます。
4時頃宿に到着しました。
で部屋の窓からトロッコ列車を楽しみました(笑
温泉といえば卓球。調子に乗って大汗。
夜のご馳走。
温泉にも食前食後と2度入りゆっくり休む事が出来ました。
Posted at 2009/07/31 22:02:09 | |
トラックバック(0) | 日記