• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryoの愛車 [スバル プレオ]

整備手帳

作業日:2005年11月11日

プラグ交換&プラグコード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
交換前の状態です。
この状態から、Fタワーバー、インタークーラーを取り外さないと交換できません。
2
<インタークーラ取外し1>

Fタワーバーを取外した後
インタークーラの取外しに取り掛かります
このボルトと
3
<インタークーラ取外し2>

このボルトと
4
<インタークーラ取外し3>

このボルトを取外します。
これでインタークーラを取外せます。
手前のパイプから、ホースより抜きます。
5
<プラグ&プラグコード交換1>
プラグコードを取外します。
*RSの場合、1番のプラグの上に電装品が付いていますので、ボルトを取って、電装品を少しずらしておく必要が有ります。
外す前に、1~4のコードが何処に接続されているかメモを取っておきます。
(1箇所づつ交換していくと間違えにくいです。)
プラグレンチを使用してプラグを取外します。
(私はラチェットと16mmプラグソケットを使用しました。)
6
<プラグ&プラグコード交換2>
プラグを取外したら、新しいプラグを取付けます。
締め付けトルクは15Nm~20Nmとプラグのパッケージに書かれています。
最初はレンチを使わずに締め付けていき、最後にトルクレンチを使用して締め付けました。
プラグを取付けたら、プラグコードを取付けます。
最後までしっかりとハメ込みます。
7
<復 旧>

インタークラとFタワーバーを取外したときの逆の手順で取付けます。
これで作業は完了です。
8
今回はこのトルクレンチを使用しました。
東日製です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

プレオバン プラグとプラグコード交換

難易度:

プレオバン ドアミラー交換

難易度:

フロントバンパー作り①

難易度:

エンジン不調対策

難易度: ★★★

タント用ブレーキ流用

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年9月1日 12:45
はじめまして。
嫁の車がプレオRSでして、車検を期にリフレッシュさせる為、プラグとプラグコード交換する為、参考にさせて頂きました。
コメントへの返答
2006年9月2日 8:02
はじめまして。
少しでも参考になれば幸いです。
途中から手抜きをして書いていましたので、分かりにくいところが有ったのでは。
2006年9月2日 21:19
おかげさまで本日プラグコード&プラグ交換完了しました。
7年間、一度も交換してなかったので、かなり劣化してました(^^ゞ
3千回転以上の吹け上がりが別物になった感じです。
自分の車はかなりメンテに気を遣うんですが、嫁の車は結構ほったらかしだったので、これを期に、プレオリフレッシュ計画を推進しようかと思っております。
今後とも、色々参考にさせて頂きますのでよろしくお願いします。
コメントへの返答
2006年9月4日 0:02
そうですか~。
プラグとプラグコード、ただそれだけの部品ですが重要な部品の一つなので、交換すると思ったより体感できますね。
家のも、交換した後に乗ってみたら、ついつい笑みが零れてしまいました。
たいした内容では有りませんが、見てやって下さい。
こちらこそ、宜しくお願いします。

プロフィール

足回りはネガティブですが 気持ちはポジティブでw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
VOL.9 9台目の車両です。 サーキット用に購入しました。 ・足回り、強化クラッチ、吸 ...
その他 その他 その他 その他
VOL.7 7台目の車両です。 家族のことを考え、4ドアの車両を探していたところ、この車 ...
その他 その他 その他 その他
VOL.6 6台目の車両です。 結婚を決めたので、「これからは1BOX系だ」と思い購入し ...
その他 その他 その他 その他
VOL.5 5台目の車両です。 初めて新車での購入しました。 完成された車両だと思い特に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation