• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

beaver@vivaの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2025年5月14日

バッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアーダクト手前のクリップ2個を引き抜きます。※赤○クリップ
内張剥がし、マイナスドライバー等使用
2
エアーダクトを手前に引くと外れます。
3
バッテリーの固定金具を外します。
赤○のナット(10mm)をぐるぐる緩める。
※ナットは落下防止のため外さない
4
ある程度緩めると下のフックが外れてくるので両側をはずして固定金具を取り出す。
5
写真は有りませんが、
バッテリー端子のナット(10mm)を緩めてマイナス(-)からはずして、次にプラス(+)をはずして取り出します。
6
新しいバッテリーを入れますが、受け皿に落ち着かせてぐらつかないようにセット。
バッテリー端子はプラス(+)から接続し、次にマイナス(-)を接続。
端子が抜けないようにナットを締める。
7
固定金具は外した逆の手順で取付。
※フックは写真8参照

2個のナットを均等に締め付けていき、バッテリーが手で動かなくなればOK。
8
覗き込むとフックの穴が見えます
9
メモリーバックアップは色々販売されてますが、今回はMira:esのバッテリーをつないで作業しました。

あくまでも自己責任の作業です。
※バッテリーを外した時プラス側の端子がボディーに触れないようタオル、軍手でカバー


実際の作業はMira:esをコードギリギリまで下げて作業性を良くしました。

バッテリー交換によるメモリーの損失も無く、交換後の『おまじない』や『初期化』等もありませんでした。
※メモリー:ラジオの周波数、ナビのメモリー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

猛暑対応バッテリーチャージ

難易度:

バッテリーの電圧確認、20日ぶり

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

パルス充電完了

難易度:

2回目のバッテリー交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バッテリー交換終了」
何シテル?   07/13 17:48
好奇心旺盛 小さなこだわり、大きな自己満足♪ 奥の深いものにハマりやすい(>_<) 愛車は・・・ 2018.6月  ステップワゴン スパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

指導者研修会2日目 (SKI#06) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 12:51:40
日曜日の午前中は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 13:41:38
シーズン2日目はコルセット装着で! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 00:55:44

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
エスティマの価値が下がらないうちにと急遽入替になり、3社見積もりして予算に一番近くなった ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
かみさんの足
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2011年3月3日(大安)納車 かみさんの足 MTとATで迷った末、今度こそ?ATに落ち ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2.4 G  4WD  エスティマ構想 アエラスのGエディション(FF)にレカロ、ロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation