• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZUMATのブログ一覧

2012年09月14日 イイね!

男子一生、乗物三昧。

男子一生、乗物三昧。忘れないうちに、シロッコ絡みの出来事は記しておこうかと。

先週9/7(金)は、仕事も調整付けられ予定通り休暇取得。そして、納車前から調査し、とりあえず予約枠だけ確保しておいた某企業の在る千葉内陸部に向かいました・・・何しに行ったのかは、まだ秘密ということで(^^)。ある付属品の仕込みと詳細打合わせ出かけてました。納品は2ヶ月後位でしょうか、シロッコでの製品対応がなく、実行した人も私が調べた限り存在していない、筈・・・。

首都高-京葉道-東関東道を順調に進み9:30には目的地到着。途中、ゴルフ等、VW車の後姿を見ながら走ったりしてましたが、ゴルフのお尻とかイイなぁ(ⅤとかⅥとか良くわかってないんですが・・・汗)

打合せ終えて、先方作業の間が結構な待ち時間になる。周辺に何も無いのでどうしようかと思っていたところ、「代車使いますか?」の声がかかる。喜んで!と借りた目の前のリザーブマシンはカローラで、世界で一番売れている大衆車とはいえ、これは無いだろうという全体観(ーー;)。失礼を承知でのコメントですが、エンジン性能や内装グレード、値段相応と言われればそれまでだけれど、所有する喜びといったものとは正反対の世界かなと。Top Gearでいうrubbish!とか、ブリキ製?とジェレミーにこき下ろしされそうな・・・以下自粛。

で、向かったのが成田空港隣接の航空科学博物館。大概の男子たるもの、死ぬまで乗り物好きであるのと同じく(!?)以前から行ってみたかったのだが、女人家族のために行く機会無し。幼稚園娘も機械系や巨大空間が苦手な子の為に博物館系は一切家族で出かけることは無いのです(涙)

平日なのに、人は多く、園児・小学生の団体に混じり何してん?系大人(自分も^^;)もちらほら。ボーイング747シミュレーターもどきにも半分強制参加(他2組は家族と夫婦だが全員大人)。もっとも、このインストラクターの方、引退したパイロットがボランティアでされているとのことで、飛行機が船に因んでいることなど、様々な脱線話が私には初耳で興味深い話でした。機体左から搭乗したり、エンジンを左から数えるのは、船が左側から接岸する事に由来している等々。そりゃ始まりは飛行船から発展していっただから、確かに。

特にここは旅客機や空港が中心なので自分好み。音や映像での擬似体験以外に、最上階では滑走路を発着する旅客機を無線交信音含めて眺められるラウンジがあり、此処でくつろぐ大人の一眼レフカメラ所有率は9割以上。自分なら一日居ても飽きないかも(苦笑)というか、夜の飛行場も好きだなぁ。

外に出れば実際にジェットストリームを聞けるし、偶然か写真に納めたのはフランクフルト行きのルフトハンザ航空。

で、帰路は首都高渋滞避ける意味も兼ねて(?)、アクアラインを通って横浜経由で第三京浜で帰るという大回りルート。というか兎に角走りたかったという事で^^;

途中、Sモード試したりとヤンチャな衝動も数秒はありましたが、地元のヤンチャな走りをされる車が直ぐに張り付いてくる事もあり、ほぼ自粛しました。高速でのSモードだと、本当に7速まで上がるの!?という印象で羊系には踏めないです^^;

ともあれ、ノーマル路線を外す事なく少しだけ弄りたい自分ですが、仕込んでいる物はかなり期待してます!
Posted at 2012/09/14 12:02:44 | トラックバック(0) | scirocco | 日記

プロフィール

ZUMATです。よろしくお願いします。 PORSCHE 944s2 Cabriolet→CITROEN CX 2400Gt-i→TOYOTA PRIUS ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2345 678
910111213 1415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー] ハンドナッターの使用方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 23:22:25
VW / フォルクスワーゲン純正 ウォルフスブルク ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 20:27:57
wolfsbulg ディーラー ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 20:27:10

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ ボンドカー (フォルクスワーゲン シロッコ)
フォルクスワーゲン シロッコに乗っています。ボディカラーは迷いに迷ってサルサレッドに決定 ...
ドイツその他 その他 Rise&Muller BD-1 初期型 (ドイツその他 その他)
1998年入手。社会人になってから自分で買ったはじめての『車』。その後、子育て開始後は乗 ...
オランダその他 その他 Quinny Zapp (オランダその他 その他)
ムスメが過去に使用していた車(笑)完全に私の趣味を反映。BDー1にも通じるトランスフォー ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
長い付き合いでした。ハイブリッドカーとして許容範囲のデザインに到達したのが2代目プリウス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation