• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ハカセ@R2の愛車 [スバル R2]
後ハブボルト交換
1
クスコの車高調を組んで5Jのホイールを履かせると後ろのスプリングの下皿にタイヤが干渉してしまうのでスペーサーを挟むなどの対策が必要になります。<br />
当初履かせていたタイヤは3ミリのスペーサーでなんとか回避出来ていました。ノーマルのハブボルトが見るからに短かったのであまり厚いスペーサーは着けたくなかったからです。<br />
しかし最近新調したタイヤが結構サイドに膨らみがあり3ミリのスペーサーでは追いつかないことが判明したので5ミリに変更せざるを得ませんでした。<br />
それなりに峠を攻める時もあるのでホイールナットの食い付きが甘いというのは気になる要素なのでハブボルトを長い物に打ち変える事にしました。<br />
今回用意したのはR2のフロント用のハブボルトで写真の左がノーマル、右が新しい物です。およそ7ミリほど長いです。<br />
<br />
参考 28055TA002 ハブボルト <br />
クスコの車高調を組んで5Jのホイールを履かせると後ろのスプリングの下皿にタイヤが干渉してしまうのでスペーサーを挟むなどの対策が必要になります。
当初履かせていたタイヤは3ミリのスペーサーでなんとか回避出来ていました。ノーマルのハブボルトが見るからに短かったのであまり厚いスペーサーは着けたくなかったからです。
しかし最近新調したタイヤが結構サイドに膨らみがあり3ミリのスペーサーでは追いつかないことが判明したので5ミリに変更せざるを得ませんでした。
それなりに峠を攻める時もあるのでホイールナットの食い付きが甘いというのは気になる要素なのでハブボルトを長い物に打ち変える事にしました。
今回用意したのはR2のフロント用のハブボルトで写真の左がノーマル、右が新しい物です。およそ7ミリほど長いです。

参考 28055TA002 ハブボルト 
カテゴリ : 足廻り > 駆動系 > 取付・交換
目的チューニング・カスタム
作業DIY
難易度
作業時間30分以内
作業日 : 2014年09月02日

プロフィール

ハカセ@R2です。よろしくお願いします(仮)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

じじまる。さんのスバル R2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/28 03:36:58

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
2007年10月。 狙っていたRのMTがカタログ落ちしていた事に落胆し当時の愛車プレオネ ...
スバル ステラ ステラさん (スバル ステラ)
突如エンジンが逝ってしまったネスタに代わり購入。 四駆、MT、ABS付というマニアックな ...
スバル プレオ スバル プレオ
2008年5月。R2に乗り換える為長年乗ったプレオネスタを手放した。 あれから6年、たま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation