• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月11日

あんたら素人か、フェラーリ

あんたら素人か、フェラーリ ということで、昨日のF1スペインGPですが、もうこれに限ります。

まずやらかしてくれたのは予選Q1。
マレーシアでもやっちゃった、2回目アタックをせずに脱落…。前回はマッサで今回はライコネン。ドライバーが違うからいいとは言えませんわな。あれ覚えてたらまたやらないでしょうよ普通。
ずいぶん経ってからならまだしも、まだ1ヶ月ですがな。

で、さらにやっちゃったのはレース中の給油量。
1昨年にルノーのフィジケラが、給油リグトラブルで足りなくなって再給油したおかげでアグりの琢磨が入賞できたってのが記憶に新しいですが、今回のはトラブルではないのでは。
どう考えても給油ミスか、ぎりぎりで行こうとして計算間違ったかですな。
CSで放送中に何度か聞こえてきた無線で爆笑してしまいましたよ。

ベッテルに追われながら(ピット)「もっと節約しないと1周分燃料足りないぞ」
(マッサ)「これ以上どうしろって言うんだ。追われてるのにこれ以上ゆっくり走れないよ!」
いや~、給油機の問題って後から言ってますがほんとなのかどうか…

せっかくマシンを改良してずいぶん良くなったのに…
今後がいろんな意味で楽しみになります(汗)

私は今年はホンダが作ったマシンを応援しているので、現状いいシーズンですね。
ホンダじゃないのがホントに寂しいですがね・・
ブログ一覧 | F1 | クルマ
Posted at 2009/05/11 09:58:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

孫の授業参観日!
レガッテムさん

行くぜ屋台村
chishiruさん

達成感
blues juniorsさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

一発ブロー! ボアアップしすぎは、 ...
ウッドミッツさん

洗車しました
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2009年5月11日 10:15
まあ だめだめフェラーリを久々に楽しむってのもオツですよw
アバウトなイタリアンフェラーリが帰ってきたって
一部では喜ばれてるみたいだしw

ただ確実に開幕直後に比べたら戦闘力が上がってきたのはいいですね
昨年までと同じでタイヤにやさしすぎてハード側タイヤを使いこなせないのは
やっぱり伝統的なものなのかもしれませんが

とりあえずマッサのどたばたに付き合わされて2位フィニッシュをふいにした
ベッテルには同情しますが
コメントへの返答
2009年5月12日 8:50
それはわかってるんですが、あまりの落差でねぇ(笑)
去年から兆候は思いっきり出てたけど、まあ見てて間抜けすぎるのがね。

タイヤにやさしいマシンのはどうしてもフェラーリのメカニカルグリップ特性なんでしょうね。
どうせ足りないならベッテル早く行かせればまたおもしろかったのにねぇ。
2009年5月11日 11:32
マッサかわいそうだよね^^;

バリチェロに勝って欲しかったけど、チームで何か作為があったのかな?
と思ってしまいますが・・
コメントへの返答
2009年5月12日 8:53
マッサもライコネンも今年はフラストレーション溜まりまくりでしょうね…
去年もライコネンはそうかもしれませんが(汗)

ロス・ブラウンとバリチェロのコンビだとどうしてもフェラーリ時代のことがあるので勘ぐってしまいますよね。
でも今回はバリチェロのサードスティントが遅くなる問題がなにかあったのではないかなとは思います。
まさかチームもタイヤに小細工してまではしないでしょうし…
2009年5月11日 12:06
あのピット無線はかなり笑えましたねw
リアルタイムはめちゃ面白いですww
コメントへの返答
2009年5月12日 8:54
いやー、あの無線来て「は?」でしたからね~(笑)

一度CS見ると地上波が馬鹿すぎて見れませんよ(汗)
無線無視したり聞き逃すし。。。
2009年5月11日 13:43
たぶんピットの食事に【パスタ】がなかったんでしょうか?よく昔からイタリア人はパスタと大量の水がないと力を発揮しないとか…(謎)
コメントへの返答
2009年5月12日 8:55
パスタだけであれなら解決は簡単なんでしょうけどね~

イタリアンの特質なんでしょうが、個人的には同じくいい加減人間なのであまり人のことは言えません(笑)
2009年5月11日 20:24
こんばんは。
面白いブログタイトルですね(笑)
せっかくマシンが速くなったのに全く生かせないとは・・。

てらやんさんと同じくブラウンGP応援してるので特に気にはなりませんが(爆)

バリチェロのペースが上がらなかったのと、ベッテルの驚異的なラップタイムも残っているので、次戦もなかなか面白くなりそうですね。
コメントへの返答
2009年5月12日 8:57
いやー、タイトルを面白くしないと内容からしていけないかなと(笑)

せっかくマシンがトヨタ並みによくなっているのにあれやっちゃったらだめですね。バーレーンのトヨタの作戦ミスなんかかわいいですね~

やっぱりホンダが作ったマシンなのでブラウン応援してやりたいところですね。

ベッテルがマッサに抑えられなかったらどうなっていたかはちょっと怖いですね。
モナコからダブルディフューザー投入らしいですし。
2009年5月12日 0:28
去年も何度か、給油ホース引きずりとか
信号機とか笑わせてくれましたが(笑

今年はさらにハイペースで疾走中?
そりゃドライバーも凹みますって。
ほんの三年前から僅かなキーマンが抜けた
だけで、ここまでなるもんですかね。
コメントへの返答
2009年5月12日 9:05
そうね~、思えば去年後半から兆候は思いっきりあったんですがね(笑)
今年はそれに輪をかけてひどいですわな…

マレーシアQ1のマッサ脱落にライコネんのレインタイヤドライ時装着、KARS白煙騒動。で、さらに今回ですからね。

ロス・ブラウンとジャン・トッド、シューマッハが統制してこそだったんでしょうね~

プロフィール

「[パーツ] #BRZ ステアリングカバー付きサンシェード https://minkara.carview.co.jp/userid/156345/car/2493156/9332983/parts.aspx
何シテル?   07/21 10:20
ホンダアコードワゴン(CE1)、アコードSIR-T(CF4)、アコードユーロR(CL1)、VWゴルフGTI(05モデルMT)、そして家庭の事情でATのBMW11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

G5オーナーズクラブ 
カテゴリ:ゴルフ関連
2006/07/04 19:42:21
 
Euro R Evolution 
カテゴリ:アコード関連
2006/07/03 10:33:04
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
STI SPORTの6MT、WRブルーパールです。 2018年1月納車。純正OP、STI ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
免許取得後初めて購入した車です。 学生でしたので、とにかく安い車ということで中古で購入。 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
初めて購入した新車です。 スタイルもかっこよく、エアロ装着、車高ダウンなどしていましたが ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ユーロRの前に乗っていたSIR-Tです。 本格的にいじりだしたのはこの車からなんですね。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation