• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月18日

今日のミニカー Part123(トヨタ TS020 #27 ル・マン 1998 【1/43】)

今日のミニカー Part123(トヨタ TS020 #27 ル・マン 1998 【1/43】) ようやくこの3連休で、疲れも少し取れてきましたわ。
とはいえ、木、金と北陸出張で結構疲れましたが(汗)

ということで、ここしばらくアップできていなかったミニカー復活です。それくらいしかネタも無いんですけどね(汗)

再開最初のネタはHPI製のトヨタTS020となります。
出来はHPI製ということでほぼ約束されたもの。今まではPMA製とONIX製しかなく、入手難でしたのでこういう商品化は大歓迎。
出来も細かい部分までしっかり作られており、ライトカバーも極薄素材使用でよい雰囲気。カラーリングはフルタンポ印刷で、唯一ル・マンの車検書のみデカール。
ただ、この年のカラーリングはご覧のとおり霜降り肉のように見えて個人的にはいまいちなんですが(汗)

でも、このカーナンバー27は日本人ドライバー3人が乗車したマシンのため、今回一番人気のようです。土屋圭一、鈴木利夫、片山右京の3人でドライブされたこのマシンはエントリー3台中唯一完走。順位は9位と今一歩でした。

ということで、本命は2位を獲得した99年モデルです。8月発売予定なので楽しみですな。

ブログ一覧 | ミニチュアカー(ル・マン) | 趣味
Posted at 2010/07/18 23:31:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クロスト君は納車から2年と3日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

車はキレイにして乗りたい
アンバーシャダイさん

ミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

ルネッ〜サンス🍷
tatuchi(タッチです)さん

叔父の納骨からの食事会
大ふへん傾奇者さん

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2010年7月19日 21:28
確かに、この日本=筆と言うことで、筆で描いたようなイメージのカラーリングはハッキリ言ってキショイです(汗)
やはり、TS020と言えば、99年式のカラーリングのイメージが強いですし、スッキリしていて見やすいですね。
コメントへの返答
2010年7月20日 18:09
このカラーリングは評判良くなかったですからね~(汗)

やはり控えの控え扱いだった日本人ドライバー3人で、最後1位を猛追した99年モデルが印象強いですね。

マルボロカラーで、品の良いデザインでしたし。
2010年7月20日 0:27
霜降り? ですか?
言われてみれば・・ (^^ゞ
かっこいいですね。

HPI・・ てらやんさんのせいで はまってます。
今日 また一台増殖しました。 (・・;)

〇〇〇〇ーRとか 書いてあったかな?
何か これ、
好きな車だったので予約したのですが
手に入れるの かな~り苦労しました (^^ゞ
コメントへの返答
2010年7月20日 18:11
霜降り肉に見えませんか?(笑)

デザインは当時他のメーカーから反則と非難ごうごうのGT1クラスエントリーでした。

お、HPIはまってるのはいいことですね~。
今月発売のHKS仕様かな?
ミラージュブランドはレジンで生産少ないので入手難しいようですね。

プロフィール

「[パーツ] #BRZ ステアリングカバー付きサンシェード https://minkara.carview.co.jp/userid/156345/car/2493156/9332983/parts.aspx
何シテル?   07/21 10:20
ホンダアコードワゴン(CE1)、アコードSIR-T(CF4)、アコードユーロR(CL1)、VWゴルフGTI(05モデルMT)、そして家庭の事情でATのBMW11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

G5オーナーズクラブ 
カテゴリ:ゴルフ関連
2006/07/04 19:42:21
 
Euro R Evolution 
カテゴリ:アコード関連
2006/07/03 10:33:04
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
STI SPORTの6MT、WRブルーパールです。 2018年1月納車。純正OP、STI ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
免許取得後初めて購入した車です。 学生でしたので、とにかく安い車ということで中古で購入。 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
初めて購入した新車です。 スタイルもかっこよく、エアロ装着、車高ダウンなどしていましたが ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ユーロRの前に乗っていたSIR-Tです。 本格的にいじりだしたのはこの車からなんですね。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation