• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月21日

今日のミニカー Part146(レッドブル ルノー RB6 アブダビGP #5 2010 S・Vettel 【1/43】)画像変更

今日のミニカー Part146(レッドブル ルノー RB6  アブダビGP #5 2010 S・Vettel 【1/43】)画像変更 さぁ、復活しましょうか~
最初は以前製作中で、ちょこちょこ載せてたモデル。なのでミニカーというよりはモデルカーと言ったほうがよいかな?
大人の事情で正式にはいえないところの多いこのモデル。タイトルに名前書いちゃいましたが(笑)
サイズは1/43のF1ホワイトメタルキットといえば・・・わかる方にはわかる定番のあのメーカー製です。

実は私にとってこのサイズのメタルキットは初挑戦だったりしたんですが、なんとか見せられる形で仕上がりました。今までは1/20のプラモかレジンキットの経験のみ。結構苦労しましたが、さすがの造形精度で作りやすかったですよ。逆に精度が良すぎて塗膜の厚みを考えて調整するのがシビアでした。
デカールはノーズの黄色とスポンサーでカールが一体になっていたので、黄色は塗装、スポンサーマークだけ切り抜いて貼りましたが小さくて大変でした。スポンサーマークだけ別でつけて欲しかったなぁ・・・。それ以外はまあ問題なし。

その塗装ですが、青はタミヤTS55レーシングブルー、黄色はタミヤTS47クロームイエローを使用。黒はクレオスのセミグロスブラックとフラットブラックを場所に応じて使い分け。デカール貼付後にクレオスのスーパークリアを数回吹いて研ぎ出してあります。エアブラシなんて高級品持ってませんので、すべて缶スプレーです。
あと、キット状態ではフロントウイング翼端版内側の小さな整流版が再現されていなかったので追加で製作しておきました。

固定用のケースはスペースとTAMEOなどの完成品とあわせるため、BBR製を使用しました。ネームラベルは有名なビルダー、マッキナロッサさんから好意で分けていただいたものです。かっこいい~^^

ミニチャンプスの2010年モデルはいまだ発売されず、完全に旬を逃しているだけに、満足度は相当高いです。しかしうちのデジカメ、ほんとにもう旧型過ぎて画像悪すぎ・・・ピントも合いにくいし色もちょっと・・・申し訳ない・・・
ブログ一覧 | ミニチュアカー(F1) | 趣味
Posted at 2011/08/21 17:45:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

飯テロ( '༥'。 )モッシャア…
zx11momoさん

呑める幸せ
バーバンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

ビーナスライン ///M ツーリン ...
まあちゃ55さん

3000km達成!
のうえさんさん

ハーレーで行く 京都 サッシュ コ ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2011年8月21日 19:05
いやあ、すごいですね。私にはとても自作出来ません。
でもこのマシンは、どうしても欲しかったので、フィニッシャーMさんに製作をお願いしました。
製作中のてらやんさんの適切なコメントに感謝しております。

いつかはと思い、フジミのMP4/6、F2007、タミヤのF60を購入済みなのですが、
未だに全く手付かずです。

PMAの発売がここまで遅いと、もう全てSparkが出してくれないかなあと思っています。
そう言いながらPMAのRB6アブダビ、1/18を予約していますが。
コメントへの返答
2011年8月22日 23:41
ありがとうございます。写真だと粗が見えにくいので(汗)
私もこのマシンだけは欲しかったのでメタルキットに手を出したわけです。
色や不足パーツの再現に役に立てたのであれば、こちらこそうれしいですよ。

確かに模型製作は結構面倒な作業が多いですが、焦らずゆっくりひとつずつ進めればそんなに難しくはありませんので、ちょっとだけでもやってみてはいかがでしょう?

PMAは昨年末ごろにいろいろ中国の工場と問題があったようですね。
解消はしたようなので、今年のマシンは早く出ることを祈りたいものです。値段が高くなりますが・・。
スパークのほうが個体差は大きいものの、シャープでいいですけど(笑)

PMAの1/18は、ノーズの黄色デカールにしわが無い仕上げであれば私も欲しいなあ・・・
RB5は無理やり曲面にデカール貼ってしわだらけだったので買う気が起きませんでした。
2011年8月24日 22:34
作りたい気持ちはあるので、機を見て始めたいですね。
早く作らないと、購入済みのタバコでカールも劣化しそうですので。

1/18のRB5には、そんな不具合があったのですね。
RB6は改善されているといいのですが……。
コメントへの返答
2011年8月26日 0:40
全体を一気にはつらいので、たとえばノーズだけとか、ウイングだけとカから始めてもいいかもしれないですよ。

デカールは数年は大丈夫ですが、あまり苛酷な環境におかないほうがいいかもしれないですよ~

1/18は不具合というかそういう仕様で設計されてたので・・・模型を自分で作るような人からは許せない出来だったかもしれないですね

RB6やRB7は形状的に大丈夫な気がしますが・・

プロフィール

「[パーツ] #BRZ ステアリングカバー付きサンシェード https://minkara.carview.co.jp/userid/156345/car/2493156/9332983/parts.aspx
何シテル?   07/21 10:20
ホンダアコードワゴン(CE1)、アコードSIR-T(CF4)、アコードユーロR(CL1)、VWゴルフGTI(05モデルMT)、そして家庭の事情でATのBMW11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

G5オーナーズクラブ 
カテゴリ:ゴルフ関連
2006/07/04 19:42:21
 
Euro R Evolution 
カテゴリ:アコード関連
2006/07/03 10:33:04
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
STI SPORTの6MT、WRブルーパールです。 2018年1月納車。純正OP、STI ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
免許取得後初めて購入した車です。 学生でしたので、とにかく安い車ということで中古で購入。 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
初めて購入した新車です。 スタイルもかっこよく、エアロ装着、車高ダウンなどしていましたが ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ユーロRの前に乗っていたSIR-Tです。 本格的にいじりだしたのはこの車からなんですね。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation