• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらやんのブログ一覧

2009年12月15日 イイね!

出張中止

今週は木、金と北陸へ出張へ行くつもりだったんですよ。
先週までは雪どころか冬っていう感じが全然しなかったんで楽勝って感じでしたが・・・

なぜに今週入った途端に一気に冬模様。
明日から寒波がきて雪が全国的に降るかもしれないとか(汗)既に東海北陸道は雪模様(汗)

こりゃ木曜、金曜辺りは北陸道経由でもやばそうだ。ってことで残念ながら中止と相成りました。

運転は疲れるけど、社内にいるより気分的に楽なんで行きたかったんですがね~(涙)

まあ仕方ないですな。

17日はFF13でも買っておきますかね。そういえばMP4/23ブラジルGP仕様も発売されるな(汗)

うーん、財布の危機(汗)
Posted at 2009/12/15 18:10:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年12月13日 イイね!

今日のミニカー Part108(HONDA ARTA NSX-GT No8 S-GT 2009 【1/43】)

今日のミニカー Part108(HONDA ARTA NSX-GT No8 S-GT 2009 【1/43】)ついに今年いっぱいでNSXの参戦終了がホンダから発表されたため、スーパーGTでは見納め。
その最後のシーズンで、唯一2勝をあげたNSXがARTAでした。残念ながら他チームのNSXは未勝利となってしまいましたが、最終戦で勝利を挙げたARTAはさすがでした。
で、せっかく最後なのでエブロ製のモデルを購入です。
正直なところ、エブロのモデルは最近買う気がほとんど起こりません。昨年までのものよりは品質は上がったとはいえ、それでもちょっと仕上げや造形に問題があるものが多い。でもS-GTの1/43はエブロしかないと・・・

で、このモデルも造形はもうちょっと。フロントが厚すぎるというか、フロント以外が薄すぎるというか違和感あり。ルーフの金型をずっと流用し続けてるのが原因でしょうね。塗装も以前よりは良くなってますが、蛍光レッドの隠蔽性の低さからごみやむらが目立ちます。さらに私の購入したモデルは開封してみると、リアバンパーにテールライト接着時に使用したと見られる接着剤がべったり。うーん・・・はずれだった(涙)さすがにコレは修正不可能。ペーパーで削って磨くのもこの蛍光レッドは厳しいので・・・

さて、来年のホンダの参戦車両はいったい何なのか?
現行アコードにはそんなイメージないしシビックじゃ小さすぎる。気になりますな。
Posted at 2009/12/13 16:14:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニチュアカー(GT) | 趣味
2009年12月12日 イイね!

今日のスーパーカー(笑)

今日のスーパーカー(笑)さて、今日はTOEICで精神的疲労たっぷりでございます(汗)

で、帰りに東名阪走行してたらやけに前方がうるさいなとw。名古屋でもそんなに見たことないフェラーリF430じゃないですか。
さらにの前方には、写ってませんがディアブロが。まあ2台でうるさいのなんのって(汗)
しばらく追い越し車線を後ろから追走してましたが、オーディオが聞こえない(笑)さらに自分のGTIのシフトダウンしようと思ってもエンジン音聞こえないので回転数がわからん(笑)

しかしやっぱりかっこいいですな。リアディフューザーなんかいいですね~、自分の車にもほしいもんです。

ちなみに関係ありませんが、今日朝行くとき、四日市市内走行中にボディにぼたぼたと何かが落ちる音が・・・
どうやら飛んでいる鳥から爆撃がピンポイントで直撃したようです(汗)

運があるのかないのか??(笑)
Posted at 2009/12/12 20:08:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2009年12月12日 イイね!

明日も仕事?

いや、明日じゃなくてもう今日ですな。

せっかくの週末なのに、会社の仕事の延長、毎年恒例のTOEIC受験させられに行ってきますよ。
いや~、やる気でねぇ(汗)

英語はもっとうまくはなりたいですが、なんか休日に強制受験ってのはヤル気萎えますな。
さらに受験場所が四日市なんですよ。名古屋から車で1時間以上ですから!!
疲れがたまってるんで、集中できずに途中で電池切れ必至です(笑)

洗車したかったのに・・(涙)
Posted at 2009/12/12 00:58:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年12月09日 イイね!

今日のミニカー Part107(BMW ザウバー F1.08 No4 R・クビサ 2008 カナダGP 【1/43】)

今日のミニカー Part107(BMW ザウバー F1.08  No4 R・クビサ 2008 カナダGP 【1/43】)タイミング的にはコレも旬?なモデルです。
長期間待った挙句、発売したのが撤退発表した後。結局BMWとしても、ザウバーとしても唯一の優勝記念モデルが撤退記念のような形になってしまいました。

肝心のモデルは通常版からカナダ仕様へと大きく変更されており、フロントノーズ上部の整流フィンが取り外され、高速サーキット仕様へ。同じくリアウイングも高速サーキット仕様へ変更されてます。さらには、エンジンカウルのいわゆるドーサルフィンも後半戦仕様へと変更されてます。後はフロントホイールフェアリングも追加されていて、カナダ仕様を徹底再現と言っても過言ではないようになってます。
面白いのは、なぜか今までミニチャンプスでは採用されていなかったソフトタイヤ仕様。なぜこのタイミングでこのモデルだけソフトタイヤ仕様?と思うところもありますが、まあ優勝記念モデルなので何か差別感を出したかったのかもしれません。
台紙にもベッテル初優勝モデルでは採用されていない、表彰台での写真がつき。コレは以前ハミルトンの初表彰台仕様で採用されてましたのでお初ではないですが、一貫性がないのがちょっと・・・です。

で、問題は仕上げ。塗装とデカールの間にごみが混入していたり、デカールがずれているモノが多い。急いで作らせたのか、ヤル気がないのか・・・

もうちょっと品質管理をしっかりやってほしかったモデルです。一応、デカールと塗装の間のごみは、余白を切ってはがして取り除き、位置を調整などしておきました。

今年のBMWがぼろぼろだったこともあり、限定数は4000台程度とまあまあなんですが、売れ行きは思ったよりよくなく、まだまだ入手は容易です。
今年のマシンがあんな状態だったので、ぜひお勧めの1台ですよ。

Posted at 2009/12/09 22:22:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニチュアカー(F1) | 趣味

プロフィール

「[パーツ] #BRZ ステアリングカバー付きサンシェード https://minkara.carview.co.jp/userid/156345/car/2493156/9332983/parts.aspx
何シテル?   07/21 10:20
ホンダアコードワゴン(CE1)、アコードSIR-T(CF4)、アコードユーロR(CL1)、VWゴルフGTI(05モデルMT)、そして家庭の事情でATのBMW11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

G5オーナーズクラブ 
カテゴリ:ゴルフ関連
2006/07/04 19:42:21
 
Euro R Evolution 
カテゴリ:アコード関連
2006/07/03 10:33:04
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
STI SPORTの6MT、WRブルーパールです。 2018年1月納車。純正OP、STI ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
免許取得後初めて購入した車です。 学生でしたので、とにかく安い車ということで中古で購入。 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
初めて購入した新車です。 スタイルもかっこよく、エアロ装着、車高ダウンなどしていましたが ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ユーロRの前に乗っていたSIR-Tです。 本格的にいじりだしたのはこの車からなんですね。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation