• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらやんのブログ一覧

2007年05月13日 イイね!

こ、この結果は!!!

こ、この結果は!!!マジで浜ちゃん効果なんですかね?!
トヨタには何の効果もないですが、ホンダにとっては浜田大明神?(笑)

いやー、ついに琢磨がやってくれました!
8位入賞しちゃったよ~
ルノーのフィジケラとの争いをきっちり制してついにSAF1初入賞!
上位のリタイアが多少あったとはいえ、最高ですよ。
最後の10周はめちゃ緊張モノでした。
これでレースペースがもう少し上がれば入賞連続も可能か??


さああとはカスタマーシャシー問題だけか・・・汗
モナコで結論が出るという話ありです。

しかしホンダは・・・来年待ちますか・・・
Posted at 2007/05/13 22:53:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2007年04月09日 イイね!

今年も面白いかも

今年も面白いかもF1 第二戦マレーシアですが、マクラーレン復活ですね~。
フェラーリは可動フロアの恩恵がなくなったのが影響したのか、伸びませんでしたね。
これで今年はマクラーレンVSフェラーリにBMWが絡んでくる構図でしょうか?

ハミルトンがほんとに素晴らしいですな~。フェラーリの執拗なプレッシャーにもまったく動じない、安定したドライビングはすごいです。
今後はアロンソを食っていったりしてほしいなんて思っております。

それにしてもルノーは去年までの走りが見る影もないですね・・・
挙動がシビアでコントロールが難しそうです。
ドライバーの問題だけじゃないでしょう。

ホンダは・・・スペインから大幅改良されるという噂を信じて待つしかないですね・・・
それしかもう何も言えませんな・・・

SAF1の課題はレースペース。
予選での速さと比べると、レースではホンダ、トヨタ、レッドブルに負けてしまってますので
スペインからのBバージョンとも言われる新リアエンドやギアボックスに期待したいところです。

それにしても・・・
地上波のOPはずっとあれでいかれちゃいそうですね・・
金かけて作っただけに、不評であろうと使うしかないんでしょうかね~
スカパー入れてよかった(汗) 唯一の地上波の魅力はワイド放送ってとこでしょうか。
Posted at 2007/04/09 09:32:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2007年04月06日 イイね!

F1マレーシアGP開幕

てなわけでF1の第2戦マレーシアが開幕してフリー走行も2回とも終了しましたが・・・

ホンダがわかっているとはいえあまりにも遅すぎて涙出そうです・・・
SAF1だけならともかく、バリチェロに至ってはスパイカーより遅いでないのよ。
こりゃ本格的にやばいですね。
素性の良いクルマは走ってすぐタイム出ますから、改善していっても伸びしろが大きくはないのではないかと・・・

SAF1は琢磨ががんばってくれていて、2回目で14番手ですね。
フリー走行ではロングランセッティングの煮つめをやっていると考えれば、一発はもう少し速いかもという期待もうかがわせます。


Pos. ドライバー   コンストラクターズ Time Laps
1 F・マッサ      フェラーリ    1:35.780 34
2 G・フィジケラ    ルノー      1:35.910 36
3 H・コヴァライネン  ルノー      1:36.106 37
4 K・ライコネン    フェラーリ     1:36.160 33
5 N・ロズベルグ    ウィリアムズ    1:36.523 31
6 A・ブルツ      ウィリアムズ    1:36.621 21
7 R・クビサ      BMW      1:36.717 18
8 R・シューマッハ   トヨタ      1:36.760 28
9 L・ハミルトン    マクラーレン   1:36.797 30
10 N・ハイドフェルド  BMW      1:36.862 25
11 M・ウェーバー    レッドブル     1:36.906 18
12 F・アロンソ     マクラーレン    1:37.041 26
13 D・クルサード     レッドブル     1:37.203 25
14 佐藤 琢磨      スーパー アグリ  1:37.282 30
15 J・バトン      ホンダ       1:37.578 29
16 J・トゥルーリ    トヨタ       1:37.712 34
17 V・リウッツィ    トロロッソ    1:37.855 26
18 A・デビッドソン   スーパー アグリ  1:38.334 27
19 A・スーティル     スパイカー     1:38.419 28
20 S・スピード     トロロッソ    1:38.650 20
21 R・バリチェロ    ホンダ      1:38.713 20
22 C・アルバース    スパイカー    1:39.807 23
Posted at 2007/04/06 17:37:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2007年03月18日 イイね!

な、なんだこれ・・・汗

な、なんだこれ・・・汗先ほどCSのF1開幕戦を見終わりましたが・・・

並行して地上波のオープニングも見てみました・・・

なんですかこれ(汗)
アメコミブーム?なのかどうかはわかりませんが・・・涙

CS入れてよかったと思います。。。。
地上波のみワイド放送なのはちょっと残念ですが・・・ふぅ
Posted at 2007/03/18 14:04:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2007年03月17日 イイね!

琢磨がやった!

琢磨がやった!オーストラリアGPの予選でやってくれました、琢磨が10番手です。

マッサやコバライネンなどの有力チームの脱落にも助けられましたが、まさに最高の幕開けですよ。
昨年の最後尾から考えたら本当にミラクルです。
マシンについてはいろいろ言われたり、スパイカーが抗議出したりしてますが
気にしないで行きましょう。

これで明日は、無事に完走目指して走って欲しいですね。
まだまだ新型車の他チームは信頼性や開発が進んでいないので、十分ポイントゲットの可能性ありますよ。
デビッドソンも11位なのでダブル入賞の可能性もあるかもしれません。

てことで明日はとっても楽しみです。

ホンダについては・・・敢えて何も言いますまい(涙)
マレーシアテストで大幅な改善を行なってもらいたいものです。

あと1つ気になることは・・
琢磨がフリー走行で、ずっとデビッドソンより遅かったことでしょうか。
予選では最後にデビッドソンがミスをしていなかったら?
なんてことも気になってしまいます。
確かにSA07にはいろんな意味でデビッドソンは慣れてますからね・・

負けるな~!なんて思ってしまいます。

Posted at 2007/03/17 21:59:36 | コメント(2) | トラックバック(1) | F1 | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #BRZ ステアリングカバー付きサンシェード https://minkara.carview.co.jp/userid/156345/car/2493156/9332983/parts.aspx
何シテル?   07/21 10:20
ホンダアコードワゴン(CE1)、アコードSIR-T(CF4)、アコードユーロR(CL1)、VWゴルフGTI(05モデルMT)、そして家庭の事情でATのBMW11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

G5オーナーズクラブ 
カテゴリ:ゴルフ関連
2006/07/04 19:42:21
 
Euro R Evolution 
カテゴリ:アコード関連
2006/07/03 10:33:04
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
STI SPORTの6MT、WRブルーパールです。 2018年1月納車。純正OP、STI ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
免許取得後初めて購入した車です。 学生でしたので、とにかく安い車ということで中古で購入。 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
初めて購入した新車です。 スタイルもかっこよく、エアロ装着、車高ダウンなどしていましたが ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ユーロRの前に乗っていたSIR-Tです。 本格的にいじりだしたのはこの車からなんですね。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation