• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらやんのブログ一覧

2009年05月29日 イイね!

鈴鹿開催権完全復活か?

こんな情報がでてますね。

これが事実なら、個人的にはとてもうれしい話です。今年はいろいろ問題があって行けない鈴鹿、来年もあるならうれしいことです。
あと、やはり富士ではなぜか面白くないんですよね、レース。ストレートが長すぎるのと雨が多すぎること。さらにはあのバス輸送ですねぇ…

開催撤退するよりも参戦撤退のほうが予算削減になるはずですがね‥
今日が来年のエントリー期限ですがどうなってるのかな?何やら解決策がでてるようですが。



Posted at 2009/05/29 18:56:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | ニュース
2009年05月11日 イイね!

あんたら素人か、フェラーリ

あんたら素人か、フェラーリということで、昨日のF1スペインGPですが、もうこれに限ります。

まずやらかしてくれたのは予選Q1。
マレーシアでもやっちゃった、2回目アタックをせずに脱落…。前回はマッサで今回はライコネン。ドライバーが違うからいいとは言えませんわな。あれ覚えてたらまたやらないでしょうよ普通。
ずいぶん経ってからならまだしも、まだ1ヶ月ですがな。

で、さらにやっちゃったのはレース中の給油量。
1昨年にルノーのフィジケラが、給油リグトラブルで足りなくなって再給油したおかげでアグりの琢磨が入賞できたってのが記憶に新しいですが、今回のはトラブルではないのでは。
どう考えても給油ミスか、ぎりぎりで行こうとして計算間違ったかですな。
CSで放送中に何度か聞こえてきた無線で爆笑してしまいましたよ。

ベッテルに追われながら(ピット)「もっと節約しないと1周分燃料足りないぞ」
(マッサ)「これ以上どうしろって言うんだ。追われてるのにこれ以上ゆっくり走れないよ!」
いや~、給油機の問題って後から言ってますがほんとなのかどうか…

せっかくマシンを改良してずいぶん良くなったのに…
今後がいろんな意味で楽しみになります(汗)

私は今年はホンダが作ったマシンを応援しているので、現状いいシーズンですね。
ホンダじゃないのがホントに寂しいですがね・・
Posted at 2009/05/11 09:58:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2009年03月29日 イイね!

やっぱり大荒れ開幕戦

やっぱり大荒れ開幕戦ということで地上波の放送も終わったので解禁?ですね。

ホントに今年は下克上?というか大幅に勢力図が変りそうです。ブラウンGPの予想以上の速さと、フェラーリの予想以上の戦力の低さ、タイヤの扱いの難しさなどなど。

結果は、最後の3周で絡んでリタイアしてしまったベッテルとクビサの影響もありましたがブラウンGPの参戦緒戦での快挙となる1-2フィニッシュ。感動的でもありますし悲しさもありましたね・・・あと1年参戦継続していてくれたら・・・ホンダ。
しかし2年間ぼろぼろで我慢していた2人にはホントによい1年になって欲しいものです。エンジン以外は旧ホンダのものですので。。。

トヨタは結局最後までレース以外の判断でアウト。トゥルーリが3位入賞後にセーフティーカー時に順位変えた原因になったとして25秒加算の12位降格。まさかのハミルトン3位(汗)

ブラウンがマシン基本性能の良さでこのまま行ってしまうか、他チームが改良で追いつくか?今年のマシンの場合、基本素性がもろに出るような気がするので改良してどこまで行くかですが・・・
どちらにしても面白いシーズンになりそうです。
Posted at 2009/03/29 20:49:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2009年03月29日 イイね!

開幕戦だけにいろいろあります

開幕戦だけにいろいろありますさて、予想外に荒れた予選だった今年のF1開幕戦。
ブラウンGPがテストの速さが嘘ではないことを証明して予選1-2達成。さらには発表された燃料搭載量を見てさらにびっくり。Q3走行のマシンの中でブラウンGPの2台が一番積んでます。
これはレースペースも相当のものか?ホンダの遺産のシャシー、すばらしいですが寂しい・・・
ウィリアムズも想像以上に速かった。やはり物議を醸しだしているリアディフューザー搭載3チームはホントに速かったということか。

そのほか、トヨタがリアウイングが規定以上のフレキシブルウイングになっていたため失格最後尾。テストからずっとカバーで隠していたリアウイングの秘密はこれだったのか??確信犯かどうかが気になりますね~

それ以外にはKARS搭載マシンがやはり重量バランス厳しそうですね。搭載マシンでTOP10に残ったのはフェラーリのみ。それもぎりぎり通過。BMWは搭載していないクビサが残り、ハイドフェルトがアウト。今後KARSが熟成さえれれば逆転できるのか?難しそうですね。
マクラーレンはホントに遅かったですね。高速コーナーの少ないこのコースだからまだましだったという話もあり、マレーシアなどの高速コースでは差はもっと広がりそうですね。
実際見ていてもブラウンはどのコーナーでもまったく安定してステア操作も滑らか。マクラーレンはカウンターや操作の忙しいこと。フェラーリも似た部分はありました。

今日の決勝どうなるか楽しみですわ~
Posted at 2009/03/29 12:55:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2009年03月27日 イイね!

ついにF1開幕

ついにF1開幕今年はずいぶん遅かったので待った気がしますが、F1も2009シーズンが開幕です。
早速フリー走行ですが・・・なんか読めない順位ですねぇ…走行プログラムやタイヤで変わりますし、各チームの戦略で走りも違うのでまだ実力ははっきり見えません。

そんな中、1回目、2回目ともにウィリアムズのロズベルグがトップ。中嶋も上位にいますね・・
あと、例の抜け道リアディフューザー問題で話題のチーム(トヨタ、ウィリアムズ、ブラウン)が全部上位にいますので、ある程度の性能差は見えているのかもしれません。明日のフリー走行3でほんとの実力が見えるか??

ちなみに2回目の結果からみると、マクラーレンは予想通りの順位にいますね(汗)
マシンがかっこ悪くても、やはり楽しみなF1です。


順位   ドライバー      コンストラクターズ    ベストタイム  周回
1   ニコ・ロズベルグ      ウィリアムズ      1分26秒053   36
2   ルーベンス・バリチェロ  ブラウンGP       1分26秒157   38
3   ヤルノ・トゥルーリ      トヨタ        1分26秒350   42
4   マーク・ウェバー      レッドブル       1分26秒370   30
5   ジェンソン・バトン     ブラウンGP       1分26秒374   38
6   ティモ・グロック       トヨタ        1分26秒443   42
7   中嶋一貴          ウィリアムズ      1分26秒560   33
8   セバスチャン・ベッテル   レッドブル       1分26秒560   19
9   エイドリアン・スーティル フォース・インディア   1分27秒040  29
10   フェリペ・マッサ      フェラーリ      1分27秒064  35
11   キミ・ライコネン      フェラーリ       1分27秒204   32
12   フェルナンド・アロンソ    ルノー        1分27秒232  28
13   ジャンカルロ・フィジケラ フォース・インディア 1分27秒282 32
14   ニック・ハイドフェルド    BMW        1分27秒317   34
15   ロバート・クビサ       BMW        1分27秒398   36
16   セバスチャン・ボーデ   トロ・ロッソ     1分27秒479  36
17   ヘイキ・コバライネン   マクラーレン      1分27秒802  35
18   ルイス・ハミルトン   マクラーレン      1分27秒813  31
19   ネルソン・ピケJr       ルノー       1分27秒828  35
20   セバスチャン・ブエミ  トロ・ロッソ      1分28秒076  33
Posted at 2009/03/27 18:27:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ

プロフィール

「[パーツ] #BRZ ステアリングカバー付きサンシェード https://minkara.carview.co.jp/userid/156345/car/2493156/9332983/parts.aspx
何シテル?   07/21 10:20
ホンダアコードワゴン(CE1)、アコードSIR-T(CF4)、アコードユーロR(CL1)、VWゴルフGTI(05モデルMT)、そして家庭の事情でATのBMW11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

G5オーナーズクラブ 
カテゴリ:ゴルフ関連
2006/07/04 19:42:21
 
Euro R Evolution 
カテゴリ:アコード関連
2006/07/03 10:33:04
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
STI SPORTの6MT、WRブルーパールです。 2018年1月納車。純正OP、STI ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
免許取得後初めて購入した車です。 学生でしたので、とにかく安い車ということで中古で購入。 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
初めて購入した新車です。 スタイルもかっこよく、エアロ装着、車高ダウンなどしていましたが ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ユーロRの前に乗っていたSIR-Tです。 本格的にいじりだしたのはこの車からなんですね。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation