• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらやんのブログ一覧

2010年08月20日 イイね!

今日のミニカー Part126(京商 スーパーGTレーシングカーコレクション NSX  【1/64】)

今日のミニカー Part126(京商 スーパーGTレーシングカーコレクション NSX  【1/64】)さて、序章その2(笑)


コンビニミニカーですな。先月サークルKサンクス限定で発売されたスーパーGTコレクションから、NSXです。参戦最終年となったNSXの記念としては最適です。
出来も今回はすばらしいです。ビーズコレクションでは????な出来だった形状も今回は良い形ですし、カラーリングやスポンサーロゴもフルタンポ印刷でよい感じです。

少々高い\850ですが、個人的にはお勧めしたいですよ。
1/43のエブロより個人的には良いと思います(笑)タイヤレターが無いのだけが残念ですが・・・
Posted at 2010/08/20 00:11:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニチュアカー(GT) | 趣味
2010年07月31日 イイね!

今日のミニカー Part124(トヨタ セリカ GT-FOUR(ST185) サファリ優勝 1993 【1/43】)

今日のミニカー Part124(トヨタ セリカ GT-FOUR(ST185) サファリ優勝 1993 【1/43】)ようやく休日ですなぁ・・・
今週は水曜だけ涼しくなったもののすぐ暑さ復活でもう夏ばてし始めているような感じが(汗)

盆休みまで体力持たさないとな~

で、ミニカーでも更新しないとまた期間が開きそうなので(汗)

今回は7月発売のHPIの新製品。またもトヨタ車ですが、この時期の車は個人的に好きな車が多かったもので・・・
セリカといえばこのカストロールカラーがやはり一番有名でしょうかね?メイクスタイトルをはじめて獲得したマシンですな。

このセリカは昔からデザインが大好きで実は免許を取った当時ほしかった車なんですよね。
この流線形ボディにリトラのライトがお気に入りでした。
そのマシンの再現度はさすがHPIといった感じでカラーリングとスポンサーマークはすべてタンポ印刷。規制のあるタバコマークだけは購入後応募でもらえるデカールです。これもきっちり貼ってやれば問題ないですね。
サファリ特有の装備のシュノーケルやバンパーガードもエッチングメッシュを使用してすばらしい仕上がり。
車高調整も個人的にはよくバランス取れていると思います。

この出来を見てしまうと、次回発売のモンテカルロ仕様もほしくなってしまいますなぁ。
Posted at 2010/07/31 21:01:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニチュアカー(GT) | 趣味
2010年06月23日 イイね!

今日のミニカー Part122(アウディA4 DTM #5 M・エクストローム2009 【1/43】)

今日のミニカー Part122(アウディA4 DTM #5 M・エクストローム2009 【1/43】)さて、今回はまた日本で放送が少ないレースカーの紹介です。
歴史も長く、日本でも昔からファンが多いDTMですが、昨今の不景気でここの影響を受けているようで、レース数も減少し、マシンも今年は2009年のキャリーオーバー、新開発なしです。


ですのでマシンとしては最新モデルのまま、09年モデルが発売になりました。
今年は08年モデルまでのミニチャンプスからスパークへメーカーが変わりました。スパークも力を入れたようで、なかなかすばらしい出来。
DTMマシンの特徴とも言える、フェンダーサイドの恐ろしいまでの数のエアロフィンやリアウイングにはエッチングパーツが使用され、ボディはレジンの特徴のシャープなモールドがすばらしいです。
このあたりはPMAをはるかに上回る出来です。

ただ、個体差はスパークの特徴?ですので結構ありますが(笑)

残念ながらエクストロームは09年はいまいち不調でしたが、やはり今モータースポーツ界で強いレッドブルマシンはかっこいいですよ。


Posted at 2010/06/23 00:57:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニチュアカー(GT) | 趣味
2010年03月23日 イイね!

今日のミニカー Part116(トヨタ セリカ GT-FOUR サファリ優勝 1989 【1/43】)

今日のミニカー Part116(トヨタ セリカ GT-FOUR サファリ優勝 1989 【1/43】)今回は個人的に購買欲があまりないトヨタ車です。
が、この車はまだそんな考えになる以前、子供のころかっこいいな~って思ってたあこがれのマシンでした。

そのマシンを製品化したHPIのこのモデル、実にすばらしい。
各パーツのシャープさ、塗装とタンポ印刷の美しさなどは相変わらずいうことなし。さらにこのモデルはサファリ仕様故のアニマルガードやライトポッド、透明なヘッドライト用マッドガードなど特殊なパーツがいろいろついてますがこれも完璧。実にモデル栄えします。

ただひとつ問題なのはタバコマーク規制でマルボロマークが再現されていない部分。
HPIが発売後1ヶ月のみ申し込みでデカールを送付してくれるので再現は可能ですが、やはりタンポ印刷で再現してほしいところです。
サービスデカールなので文句は言えませんが、デカール品質はいまいちですし。

写真はサービスデカールを貼付してあります。

ところで、最近の不景気でミニカーの販売も一気に下降していますね。その影響から、HPIも生産数をこのモデルから大きく絞ってきたようです。
そのせいかこのモデルは発売後数日であっという間に売り切れ。入手難になっています。
今まではいっぱい余っているモデルが多かったのに、ここまで一気に少なくしなくても良いような・・・
今回から生産台数が台座から消えているので詳細はわかりませんが、もうちょっと需要を読んで生産数調整したほうが良いですよね。





Posted at 2010/03/23 23:52:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニチュアカー(GT) | 趣味
2010年03月09日 イイね!

今日のミニカー Part115(メルセデス ベンツ CLK-GTR 1997 FIA-GT GT1 チャンピオン 【1/12】)

今日のミニカー Part115(メルセデス ベンツ CLK-GTR 1997  FIA-GT GT1 チャンピオン 【1/12】)ネタもなく、ちょっと暇になってきたのでミニカー紹介行きますか。

今回は以前購入していたものの、サイズが大きくなかなか表に出す機会が少ないモデル。
この時代のGTカー好きなんですよね。車高が低くていかにもレーシングカー!というルックスでありながら市販車っぽい部分も見える。
出来もオートアートなので文句なし。もうずいぶん前に発売されたモデルなので、今の新製品に比べると多少各パーツの厚みや繊細さにはかけますが充分です。

ガルウイングのドア、エンジンカバー、フロントフードまですべて開閉可能です。

これもフォトギャラに詳しく載せておきましょう。

購入価格はさすがに定価で買う勇気も予算もないので、大幅割引の半額で購入しております。
Posted at 2010/03/09 21:20:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニチュアカー(GT) | 趣味

プロフィール

「[パーツ] #BRZ ステアリングカバー付きサンシェード https://minkara.carview.co.jp/userid/156345/car/2493156/9332983/parts.aspx
何シテル?   07/21 10:20
ホンダアコードワゴン(CE1)、アコードSIR-T(CF4)、アコードユーロR(CL1)、VWゴルフGTI(05モデルMT)、そして家庭の事情でATのBMW11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

G5オーナーズクラブ 
カテゴリ:ゴルフ関連
2006/07/04 19:42:21
 
Euro R Evolution 
カテゴリ:アコード関連
2006/07/03 10:33:04
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
STI SPORTの6MT、WRブルーパールです。 2018年1月納車。純正OP、STI ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
免許取得後初めて購入した車です。 学生でしたので、とにかく安い車ということで中古で購入。 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
初めて購入した新車です。 スタイルもかっこよく、エアロ装着、車高ダウンなどしていましたが ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ユーロRの前に乗っていたSIR-Tです。 本格的にいじりだしたのはこの車からなんですね。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation