• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらやんのブログ一覧

2010年04月03日 イイね!

外付けHDD死亡・・・

外付けHDD死亡・・・購入してまだ1年2ヶ月なんですが・・・
IO-DATAの1THDDがどうも昨日からおかしい。開くと重いし、統合されているゴミ箱もものすごく重い。
で、バックアップとるとしたらファイル転送中にフリーズ続発。ノートPCに移して接続するも、しばらく認識さえしない・・・

仕方なく移せるファイルだけ移してフォーマットするも改善せず。どうやらHDD自体に問題がありそうです(涙)
1万以上したモノが1年で死亡とは厳しすぎますわ。

うーむ、どないするか・・・保証期間ぴったり切れてるし(怒)
Posted at 2010/04/03 20:59:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 電化製品 | 日記
2010年02月03日 イイね!

PS3復活

といってもきっちり有償修理で金取られましたよ(涙)

で、壊れた翌日1/25に発送して、帰ってきたのはその週の土曜、1/30でした。
速いですな。やはり修理やり慣れてるのか?(笑)

で、今回の修理内容は何と基盤交換ではなく手直し。詳細に何も書いてないのでどこを直したのかは不明。修理代金も9,975円と1万円以下になってましたが、それでも高いわな。
ということは基板のハンダクラックではなく、コンデンサーとかが死んだ可能性も出てきましたな。
面倒なんで問い合わせはしとりません。

ちなみに基盤交換になった場合、16,800円も修理代がかかり、さらに違うマシンと認識されてしまうため、セーブデータやHDDの中身は使用不可初期化が必須となります。
なので、良かったと言えばよかったんですが、手直しくらいだとすぐにまたほかの部分が死にそうで怖かったりして(汗)

ついでにHDDもやけになって320G購入していたのでそれに交換。データも全部移動できて一安心。
これでようやくいろいろインストールしたり、動画保存など使い勝手が一気に広がりますな~


あぁ・・・それにしても痛すぎる修理代だ(涙)
Posted at 2010/02/03 18:18:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電化製品 | 日記
2010年01月24日 イイね!

PS3死亡・・・

先ほどいきなり電源が落ちて赤ランプ点滅。再起動もできずまったくどうにもなりまへん。


症状から検索したら、どうやら一番ヒット数の多い基盤のハンダクラックというやつの可能性が高そうですわ・・・
2007年1月購入で、ぴったり3年で死亡といいのもなんだかねぇ・・・・
ソニータイマーからしたらもったほうなのか?(笑)

ディスクも取り出し不能なので修理に出すしかないですがな。取り出せたら新型に買い替えも考えたんですがね。
だって修理、16800円もかかるらしい。うちのは初期型20Gなので、新型買ったほうがHDDもでかくなるし消費電力下がるし。
ただ、PS2のゲームできなくなるのはまずいか。

これを機に修理から帰ってきたらHDDも大型に換装するかな?最近2.5インチもずいぶん安いみたいだし。さすがに20Gではインストールとか何にもできないのよね。
セーブデータとか全部初期化されて消えるようだし(涙)

なんだか最近いいことないですなぁ。ここ半年くらいいいことがまったくないぞ~
Posted at 2010/01/24 01:30:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 電化製品 | 日記
2009年11月23日 イイね!

WINDOWS 7 導入

WINDOWS 7 導入さて、先月購入したノートPCですが、時期が時期だけにWIN7の無料アップデート権利つきだったんですよ。
で、申し込んでたわけですが・・・ぜんぜん来ない。

まあDELLなんで、こんなの当たり前のようですが(笑)

それがようやく昨日到着。台湾から船便での郵便で約2週間もかかってましたわ(笑)

で、早速インストールしてみました。最初、面倒だったんでVISTAの上書きアップデートしたんですが、どうも納得いかない。なので仕方なく新規インストールに変更。DELLのアプリ数点が消えてしまうので、再インストールディスクも発注しました。何でアプリのディスク購入時に封入してないかね??
HDDのパーテーションも切り直しておきました。

で、ようやく昨日一日かかって原状回復しましたが、WIN7自体はなかなかよいです。軽くなったし起動、終了も早い。まだ対応してないソフトがあるのは仕方ない。
PCが高性能化したみたいに早くなりました。メモリもVISTAが起動時に1.2Gくらい使用していたのに対して700MくらいになっているのでXPと変わりませんな。
ベースVISTAなのでインターフェースもVISTAと差はあまりないですが、簡略化されていたり丁寧に整理されていてなかなか好印象。

ただ、うちのPCはグラフィックに関してはオンボードと外付け併用のハイブリッド仕様。7にアップするとWINエクスペリエンスのベンチマーク数値がダウンするという現象が発生しいています。

それ以外は現状いいですな。

Posted at 2009/11/23 17:33:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電化製品 | パソコン/インターネット
2009年10月22日 イイね!

Windows7?

Windows7?が今日発売のようですなぁ…なにやら秋葉は大盛り上がりだったとか。

でもマイクロソフトの初期物は結構ダメが定説ですよね?

んが、今回購入したDELLのノートPC。届いたのはVISTA HOME PREMIUMですが無料アップデート付き。今日アップデート無料登録したんで、いつかは7が届くようです。さて、実際どの程度良いんでしょうかね?メモリ消費量が少なくなって速度がアップしているという売りは聞きますが、それ以外はあまり使わない機能が多いような?

上書きアップデートは新規インストールよりもHDD容量を少し食うらしいですが、インストール後問題でないか?など色々気になりますわ~
今まで新発売OSなんか使ったことないしw

とにかく重いのは解消してほしいですわ。
何といっても起動するだけでメモリ消費が1Gオーバーって(汗)

Posted at 2009/10/22 18:43:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電化製品 | パソコン/インターネット

プロフィール

「[パーツ] #BRZ ステアリングカバー付きサンシェード https://minkara.carview.co.jp/userid/156345/car/2493156/9332983/parts.aspx
何シテル?   07/21 10:20
ホンダアコードワゴン(CE1)、アコードSIR-T(CF4)、アコードユーロR(CL1)、VWゴルフGTI(05モデルMT)、そして家庭の事情でATのBMW11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

G5オーナーズクラブ 
カテゴリ:ゴルフ関連
2006/07/04 19:42:21
 
Euro R Evolution 
カテゴリ:アコード関連
2006/07/03 10:33:04
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
STI SPORTの6MT、WRブルーパールです。 2018年1月納車。純正OP、STI ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
免許取得後初めて購入した車です。 学生でしたので、とにかく安い車ということで中古で購入。 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
初めて購入した新車です。 スタイルもかっこよく、エアロ装着、車高ダウンなどしていましたが ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ユーロRの前に乗っていたSIR-Tです。 本格的にいじりだしたのはこの車からなんですね。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation