• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらやんのブログ一覧

2013年03月06日 イイね!

Tameo 1/43 Lotus Renault 97T ポルトガルGP A・セナ

Tameo 1/43  Lotus Renault 97T ポルトガルGP A・セナまたもや1か月以上空いて更新。
でも車の話じゃなく、ミニカーでおます。

今回は1年近く前から予約していたtameoの完成品、ロータスルノー97T。
言わずと知れたセナの初優勝マシンですなぁ。雨のポルトガルで2位に大差をつけて優勝して、改めて雨のセナを印象付けたマシンです。
そのポルトガル仕様をモデル化しただけにタイヤもちゃんとレインタイヤ。雰囲気もいいですな。

メタル製の完成品に移行したtameoも品質がようやく安定傾向かな?それでもまだ個体差多めのような気もします。MP4/4に続き、やはりコクピットシールドのクリアパーツの精度と接着がよくないので、これだけは修正。いったん剥がして形状修正し、スモークもイマイチの仕上がりだったのでいったん塗装を落とし、再度塗装。その後慎重に位置決めして接着し直しております。
JPSのロゴもさすがに貼り付けては発売できないので、自分で箱の中に忍ばされているものを貼り付けました。

やっぱりJPSカラーはモデル映えしますわ。かっこえーー
Posted at 2013/03/06 21:14:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニチュアカー(F1) | 趣味
2012年08月13日 イイね!

今日のモデルカー Part155(マクラーレン MP4/4 日本GP #12 1988 A・Senna 【1/43】)

今日のモデルカー Part155(マクラーレン MP4/4 日本GP #12 1988 A・Senna 【1/43】) どうしたんだ急に連続更新なんてして。なんて思わないでくださいなw
やっぱり好きなモデルは早めにアップしておきたいなと思うもんなんですよ。

今回は自作ではなく、TAMEOの完成品、マクラーレンMP4/4の鈴鹿仕様。セナが初のチャンピオンを決めた仕様ですな。これ、去年の発売予告からずっと期待しておりました。で、ようやく先日発売になったわけですが・・・残念ながらあんまり満足できる出来ではございませんでした。スタイリングや造形はすばらしく、今までのどのMP4/4より似ているんですよ。でも組み付け仕上げと塗装がいけまへん。
デカールも今回は実車がつや消しの文字のため、クリアコーティングなし。まあその方が正しいのでいいんですが。もちろんマルボロデカールは広告規制の問題があるので、付属品を自分で貼り付けです。
結局、あまりに気に入らない部分が多発したので修正作業やりました。
コクピット前のウインドシールドはカットが悪いし取り付けもずれまくり浮きまくりなので、一度はずして接着剤を完全に除去し、ナイフとやすりできれいに成型、黒のタッチアップを行ってから再接着。各部のデカールも位置がいまいちよろしくなかったので、ぬるま湯で一度全部はがし、位置調整して貼りなおしました。
サイドポンツーンのラジエター排熱口カバーも仕上げ悪かったので、はずして整形、再塗装後接着しております。

まあこれで見れるようになったかなとは思います。翼端板が厚めとか、ロールバー後方のアンテナが太めなのはまあメタル製だと仕方ないかなと。ミニチャンよりよっぽど細いし薄いしね。
Posted at 2012/08/13 13:07:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニチュアカー(F1) | 趣味
2012年08月09日 イイね!

今日のモデルカー Part154(レッドブル RB7 日本GP #1 2011 S・vettel 【1/43】)

今日のモデルカー Part154(レッドブル RB7 日本GP #1 2011 S・vettel 【1/43】) あー、なんて久しぶりなんでしょう。半年くらい書いてなかったっけ?この項目。
引き続きミニカーコレクションは継続しておりますので止めてたわけじゃあありません。
でも以前より厳選して買うようになったかもなぁ。
久しぶりなので、題名もミニカーからモデルカーへ変更しちゃおう。

で、本題。世間的にはこのモデルはミニチャンプスが発売されているのでそちら買ってる人がほとんどでしょう。私も買ってはいますが、やはり出来には満足できない部分多め。鈴鹿仕様も発売予告されてますが、高すぎるし、どこまで鈴鹿仕様に変更されてくるのかも期待できまへん。

なので今年も自分で作りましょう。
某メタルキットが5月末に発売されたので、購入し製作開始!でも忙しいし疲れが激しいそろそろ中年の悲しさ。なかなか進まないのよね~。てことで2ヵ月半もかかってやっと完成した次第。
モデルはさすが安定のあの会社製。パーツの合いも精度も完璧。でもちょっとおかしい部分もあったので一部改修しておりまする。
外装はデカール貼り付け後クリアコートして研ぎ出し済み。各部形状、エアロ、スポンサーなどすべて鈴鹿仕様になっとります。

自分で作るのは時間かかるし疲れるし気を使うしで大変だけど、やっぱり満足いくまで作りこんだり、クオリティにもこだわって調整できるから楽しいですな。
エアブラシなしの、缶スプレーだけでもコレくらい塗装できまっせ~って参考になればさらにうれしい限り。
Posted at 2012/08/09 22:30:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニチュアカー(F1) | 趣味
2012年01月21日 イイね!

今日のミニカー Part153(マクラーレンMP4-23 イギリスGP #22 2008 L・ハミルトン 【1/8】)

今日のミニカー Part153(マクラーレンMP4-23 イギリスGP #22 2008 L・ハミルトン 【1/8】) もう1月も半分過ぎちゃいましたなぁ。。時の経つのがだんだん速くなっている気が・・・

という前振りから、気づけば創刊号を購入してもう1年3ヶ月。長いようで短いような気もしますが、実際は長かった(笑) で、ついに完成しましたデアゴスティーニの週刊マクラーレンMP4-23。
もともとこういうパーツつきマガジンの類はまったく興味がなく、一切購入したこともなかったんですが、まさかのF1模型、それも最近のモデル。これは!!となり今に至ると・・・

スタイリングは完璧。サイズも迫力満点。でもやはりさすが京商製、組み立ててみたら問題多発っすよ。
変な部分でパーツ割りされているわ、バリやパーティングラインが処理されていない、届く部品によってシルバーの質感が違う。。。さらには各部品の合いも悪い。まあこれはこれだけ大きい金型成型品なので収縮出るから仕方ないところもあるけどねぇ・・
その他いろいろな問題を何とか解決して出来上がったというわけです。

詳細はこちらで見てくださいな。

さて、出来たはいいけどどこに置くべか(汗)
Posted at 2012/01/21 01:28:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニチュアカー(F1) | 趣味
2011年12月19日 イイね!

今日のミニカー Part152(ロータス99Tホンダ モナコGP #12 1987 A・セナ 【1/43】)

今日のミニカー Part152(ロータス99Tホンダ モナコGP #12 1987 A・セナ  【1/43】)さて、私も同じの紹介しましょうか(謎)
前回に続きTAMEO製レジン完成品ですな。もうしばらくしたらスパーク製のレーブコレクションから同じモデルが発売される予定ですが、おそらくこれのコピーと思われます。こちらはキャメルデカール以外はウレタンクリアコートされていてクオリティも圧倒的に上ですのでまあ向こうが出ても悔しくないかと(笑)

出来は最近のTAMEOスタンダード。不満は特になく、よい感じです。アクティブサス用のピトー管やモナコ仕様のエアロ、サスもきっちり再現されてます。
ただ、やはり人気は後日紹介予定のもう1台。どこにも在庫がないですね。生産台数がぜんぜん違うので比較は難しいですが、このセナモデルは今でも購入可能です。

今のマシンと比べると泥臭いというか洗練されてないですが、やっぱりこのころは面白かったなーと。ドライバーが走らせているっていう感じが強くて人間くさくてよかった。

今はホントにドライバーがマシンに乗せてもらってる感が強いんですよね。

ということで最近このあたりの年代のモデルが新規で発売されるのでうれしい限り。
Posted at 2011/12/19 22:16:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニチュアカー(F1) | 趣味

プロフィール

「[パーツ] #BRZ ステアリングカバー付きサンシェード https://minkara.carview.co.jp/userid/156345/car/2493156/9332983/parts.aspx
何シテル?   07/21 10:20
ホンダアコードワゴン(CE1)、アコードSIR-T(CF4)、アコードユーロR(CL1)、VWゴルフGTI(05モデルMT)、そして家庭の事情でATのBMW11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

G5オーナーズクラブ 
カテゴリ:ゴルフ関連
2006/07/04 19:42:21
 
Euro R Evolution 
カテゴリ:アコード関連
2006/07/03 10:33:04
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
STI SPORTの6MT、WRブルーパールです。 2018年1月納車。純正OP、STI ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
免許取得後初めて購入した車です。 学生でしたので、とにかく安い車ということで中古で購入。 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
初めて購入した新車です。 スタイルもかっこよく、エアロ装着、車高ダウンなどしていましたが ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ユーロRの前に乗っていたSIR-Tです。 本格的にいじりだしたのはこの車からなんですね。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation