• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらやんのブログ一覧

2011年12月13日 イイね!

今日のミニカー Part151(フェラーリ F60 ベルギーGP #4 2009 K・ライコネン 【1/43】)

今日のミニカー Part151(フェラーリ F60 ベルギーGP #4 2009 K・ライコネン  【1/43】)さて、復帰が決まったのでタイムリーにアップしておこうかなと。
TAMEO製完成品でございまする。フェラーリの中でもまれに見る失敗作(笑)前年のF2008が最終戦までチャンピオン争いをしたせいで開発が後回しになった結果、こんな駄馬になってしまったという車。結局優勝したのはこのベルギーでのライコネンの劇走だけとなってしまいましたとさ。
そんなひどい車なのに、このモデルはあっという間に売り切れ。ライコネンは人気ありますなぁ。
私も甘く見ていて、ちょっとまっても十分買えると思ってたらどこも売り切れ。
たまたまラクーンオートさんで海外ショップに在庫があったのを取り寄せていたのを発見し、即購入したわけです。
ただ、このモデルちょっと歪みが多いんですよね~。ノーズやリアウイングが傾いたりねじれてたりする個体の多いこと。
仕方ないので大手術慣行。ばらして熱湯につけてねじれをなおし、リアウイングもばらしてまっすぐ組みなおし。これならメタルキット購入いs手作ったほうがよかったか?なんて思えるくらい(笑)

まあそれでも満足できるいいモデルでっせ
Posted at 2011/12/13 23:17:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニチュアカー(F1) | 趣味
2011年11月22日 イイね!

今日のミニカー Part151(ザウバー C30 フェラーリ 中国GP #16 2011 小林可夢偉 【1/43】)

今日のミニカー Part151(ザウバー C30 フェラーリ 中国GP #16 2011 小林可夢偉  【1/43】)いやいや、週の半ばに休みがあるってのいいもんですな。ものすごいリラックスしとります。月曜日寝坊して大変ヤバイ思いしてるんだけど(笑)
明日はゆっくり寝てやりまっせ~

さて、今日は序盤は好成績連発で大注目だったのに、中盤戦以降、どんどん悪いほうに向かっていってしまったザウバーの可夢偉。まあ車が進化しなかったので仕方ないっちゃあ仕方ないんですが、ペレスに負けてたらあかん。
先週のアブダビで久々の入賞できたのでまだよかったけど、あのレースでもピットインのタイミングよくなかったし、予選が悪すぎた。
何とか来年いい方向に向かって欲しいですね~、チームもマシンもドライバーも。

モデル自体はよく出来ております。個人的にスタイリングも去年のC29よりかっこよくて良いですな。
ただバリエーション出しすぎ。すでに開幕戦仕様が出ていて、モナコ仕様も確定。
まだ出そうだからな~。さすがに飽和状態だって。

まあいいか(笑)
Posted at 2011/11/22 22:31:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニチュアカー(F1) | 趣味
2011年11月20日 イイね!

今日のミニカー Part150(マクラーレン メルセデス MP4-26 #4 2011 J・Button 【1/43】)

今日のミニカー Part150(マクラーレン メルセデス MP4-26  #4 2011 J・Button 【1/43】)もういっぱい貯まってるのでどんどんいくことに決めましたよ。

でも旬なものは出来るだけ早くのほうが良いよね?ってことでミニチャンプスがようやく1年以上経ってまだ2010年モデルなんか発売しているのに「こっちはシーズン中にリリースだぜ!」!というフットワークの軽さでついにマクラーレンまで出しちゃった。というスパーク製MP4-26。

肝心の出来はまあ悪くもないがう~~ん、なんか違う??って感じ。
ノーズ先端まで一直線な造形だけど、本物はもう少し先端に向かって緩やかなカーブで下がってるし、ノーズ下面からのラインも一直線すぎ。
でも見た目はちゃんと今年のマクラーレンだし、L字型サイドポンツーンも出来てるしいいかw

一番肝心なシルバー塗装もいいんではないでしょか。でも個体差多かったぞ~~どれでも良いからって選ばず買うと痛い目を見るかもね~。
ジョニーウォーカーデカールはミニチャンプスと違って台座下にい入れてくれているのがいいところ。

今年後半戦に入ってレッドブルにも対抗できて乗りに乗ってるバトン。鈴鹿でもうれしそうでしたな~
まあ彼女日本人だし当然だ(笑)

Posted at 2011/11/20 18:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニチュアカー(F1) | 趣味
2011年11月16日 イイね!

そういえばもう1年

そういえばもう1年去年の今頃、「すげ~、これは欲しい!!今まで興味なかったがこれだけは!」なんていう勢いで初めて手を出したデアゴスティーニw
気が付けばもう1年じゃねーか!!なのにまだ完成しないとは(笑)

まあわかってたとだけどね。

で、残りはあと8号になったので2ヶ月弱で完成しますな。

今はこんな状態。仮組み名部分がまだ多いから各パーツは固定されてないので位置決めは不十分ですよ。

まあここまで出来ると、もう途中でやめる人はいないでしょう(笑)

ということでちまちま作っております。

ミニカーだけどこういうのも挟んでいかないと飽きちゃうしね~
Posted at 2011/11/16 20:43:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニチュアカー(F1) | 趣味
2011年11月15日 イイね!

今日のミニカー Part148(ルノー R30 #11 2010 R・Kubica 【1/43】)

今日のミニカー Part148(ルノー R30  #11 2010 R・Kubica 【1/43】)まあしばらくこんなんしか続きませんよw

今日は同じく去年のマシン。2010年モデルとしては一番早く出たのかね?ルノーのクビサです。今年はご存知の通りシーズンオフ中のラリーでのクラッシュで大怪我をしたためリハビリ中。
またこのようにF1復帰して速さを見せてくれることを祈るばかり。このマシンはそういう意味でも意味ありと思ってます。すでに市場からは売り切れてほとんど無くなってるのもそういう気持ちの人が多いからかな?

結構入手難だと思われまする。

しかしこのカラーリング、見た瞬間から阪神タイガースカラーとしか思えません(笑)
モデルの仕様も前半戦の中国GPくらいの仕様かと。後半戦のFダクト、新フロントウイング仕様が欲しかったかもな~
Posted at 2011/11/15 21:41:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニチュアカー(F1) | 趣味

プロフィール

「[パーツ] #BRZ ステアリングカバー付きサンシェード https://minkara.carview.co.jp/userid/156345/car/2493156/9332983/parts.aspx
何シテル?   07/21 10:20
ホンダアコードワゴン(CE1)、アコードSIR-T(CF4)、アコードユーロR(CL1)、VWゴルフGTI(05モデルMT)、そして家庭の事情でATのBMW11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

G5オーナーズクラブ 
カテゴリ:ゴルフ関連
2006/07/04 19:42:21
 
Euro R Evolution 
カテゴリ:アコード関連
2006/07/03 10:33:04
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
STI SPORTの6MT、WRブルーパールです。 2018年1月納車。純正OP、STI ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
免許取得後初めて購入した車です。 学生でしたので、とにかく安い車ということで中古で購入。 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
初めて購入した新車です。 スタイルもかっこよく、エアロ装着、車高ダウンなどしていましたが ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ユーロRの前に乗っていたSIR-Tです。 本格的にいじりだしたのはこの車からなんですね。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation