• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらやんのブログ一覧

2010年09月23日 イイね!

今日のミニカー Part132(スーパーアグリ ホンダ SA08A スペインGP 佐藤琢磨 2008 【1/43】)

今日のミニカー Part132(スーパーアグリ ホンダ SA08A スペインGP 佐藤琢磨 2008  【1/43】)さて、仕事は相変わらずトラブルに巻き込まれて疲れますわ。まあ取引先の部長クラスに人間として異常なのが居るのが原因なんですがね・・・
ここと仕事するとトヨタ車絶対買いたくなくなりますよ(笑)

それは置いておいて今回はちょっと寂しい気持ちをかもし出してしまうミニカー。レーシングギア別注のスーパーアグリ最終参戦レース仕様となります。
資金問題でいろいろ問題があり、このスペインGPはスポンサーマークをほとんどなくした状態でカラーリングも変更。本当ならこの次のレースからはドバイの新スポンサー獲得で継続参戦が予定されていたのですが・・・。急転直下でドバイが翻意してしまい、ここでSAF1は撤退せざるを得なくなってしまったのでした。

で、そのスペインGP仕様のモデル化です。通常ラインナップでは発売されていないモデルですので、この別注モデルのみしか入手できません。世界1080台限定のシリアルナンバー入りモデルです。
出来は通常モデルの色替えなので問題なし。塗装やデカール仕上げも今回はなかなか丁寧です。
台紙には鈴木亜久里さんの撤退会見での言葉も印刷されており、寂しさ倍増(汗)
当初こういう寂しい気持ちになるモデルはなぁ・・・と思って購入を悩んでましたが、現状最初で最後のオールジャパンプライベーターチームですし、記念に確保しておきました。

大事にしてやりますかね。

Posted at 2010/09/23 15:39:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニチュアカー(F1) | 趣味
2010年09月08日 イイね!

今日のミニカー Part130(ブラウンメルセデス BGP001 No22 2009 J・バトン ブラジル 【1/43】)

今日のミニカー Part130(ブラウンメルセデス BGP001 No22 2009  J・バトン ブラジル 【1/43】)また明日から忙しくなってくるので、ミニカーアップと・・・(笑)

ちょっと発売まで時間がかかりすぎ?とも思われてましたが、ようやく発売のバトンチャンピオン獲得レース仕様です。
結果としては消化不良気味な6位でしたが、レッドブルのベッテルの不調もあり、ここでチャンピオン獲得となったレースですな。

ブラウンGPは後半戦に入ってスポットスポンサーがいろいろ付きましたが、ブラジルではスポットスポンサーの嵐状態(笑)
カラーリングも一部変わり、なかなか派手な仕様です。開幕戦の寂しい状態から比べるとにぎやかで良い感じですかね?

モデル自体はきちんと後半戦仕様へ仕様変更されており、フロントウイング変更、ミラー変更、モノコックサイド整流フィン追加、サイドポンツーン脇整流ステー追加、リアウイング翼端板変更など。
バトンのヘルメットもちゃんとブラジル仕様の後半戦カラーになってます。
唯一残念なのがここまでやっていながらサイドディフレクターが初期型のままなこと。ブラジルでは鋸歯様の形状になってます。
とはいえ再現度は十分でしょう。

それなのに、生産を急いだのか、パーツ精度や組み付け仕上げが悪い個体の多いこと。
何個かある中から良さげなのを選びましたが、それでもひどいので修正しまくってます。
リアウイングおよびフロントウイングの大量のバリを削りホワイトをタッチアップ。インダクションポッドのブラックカラー部の形状、位置修正。ミラー位置修正およびタッチアップ、整流ステーバリ取および角度修正、その他排気管周り塗装修正などなど。

納得できる内容に何とかできました。
仕上げさえ良ければブラジル仕様としてよいモデルなんですがね。

さて、今年のF1もあと6戦。マクラーレンへ移籍したチャンピオンナンバー1はチャンピオン争いに生き残れるでしょうか?
イタリアGPはマクラーレンに有利なので結果残してもらいたいものです。
Posted at 2010/09/08 22:29:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニチュアカー(F1) | 趣味
2010年08月20日 イイね!

今日のミニカー Part128(レイトンハウス ジャッド CG901B I.カペリ 1990 【1/43】)

今日のミニカー Part128(レイトンハウス ジャッド CG901B I.カペリ 1990  【1/43】)さて、今日もいきますよ~

久しぶりのF1モデル紹介。
オールドF1がまたここにきて新規金型で商品化されているのはうれしい限り。
90年のフランスでのトップ走行が記憶に残る、A・ニューエイの空力マシン。思えばこの車があの最強マシン、ウィリアムズFW14のベースになったのが見てわかるデザインです。
空力にシビアすぎたマシンは、路面がスムーズ出ないと真価を発揮出来ないといういわゆる失敗マシンでしたが、フランスのポールリカールのスムーズな路面でのみ真価を発揮。最後にフェラーリのプロストにかわされるまでレースの大半をトップ走行し、2位となっています。

いや~、結局1勝も出来なかったカペリですが、好きなドライバーでした。

シンプルな形状ながらかっこいいですな。この頃はバブル景気で日本のスポンサーが多かった。それが高じてチームを買い取ってしまったレイトンハウスでしたからね。
またこんな時代来ないかなぁ・・・
Posted at 2010/08/21 00:37:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニチュアカー(F1) | 趣味
2010年05月03日 イイね!

今日のミニカー Part118(ティレル ホンダ 020 中島悟 1991 ヘレステストカラー 【1/43】)

今日のミニカー Part118(ティレル ホンダ 020 中島悟 1991 ヘレステストカラー  【1/43】)何とか昨日帰って来ましたが、いやいや、まだ3日も休み残ってるのに今年はみんな帰りが早いのか?ものすごい渋滞。結局遅めに出たものの、夜10時過ぎても四日市~亀山が25km渋滞で通過に90分・・・

今日は朝から洗車し、ホイールに付着していたドラシャグリスをきれいに洗浄。
久々にきれいになりましたわ~。

で、本題のミニカー。今回は以前紹介したスパーク製ティレル020のバリエーションモデル。
本戦ではブラウンのスポンサードでガンメタカラーに変わりましたが、これはシーズンオフテストで使用された90年同様のエプソンカラー仕様を再現したモデル。
日本GP仕様だった前回のモデルから、初期仕様へきちんと変更が入っています。フロントウイングやリアウイングはもちろん、サイドポンツーンのダクトもないですな。
本戦仕様がレーシングギア別注品だったのに対して、これは宮沢模型別注品。限定数はわかりませんがなかなか入手難な模様です。
当初は入手難しそうだし、予約してないしまあいいか~って思ってたんですが、たまたま行った量販店にしれっと置いてあったので・・・

でもこれは買って正解。やはり個人的にはこのカラーリングが好きですし、デザインバランス的に、フロントウイングはこっちのほうが翼端板が大きめで良い印象に見えます。

ただ、ちょっと個体差が大きめ。
白と青の境界線のシルバーラインがよれていたりデカールがずれていたりと・・・
今回はまあこれなら我慢できるかな?って個体を選択できました。
Posted at 2010/05/03 13:23:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニチュアカー(F1) | 趣味
2010年04月29日 イイね!

今日のミニカー Part117(マクラーレンメルセデス MP4/24 #1 2009 L・ハミルトン 【1/43】)

今日のミニカー Part117(マクラーレンメルセデス MP4/24 #1 2009 L・ハミルトン 【1/43】)いやいやお久しぶりになってしまいましたこのコーナー。
ネタはあったにもかかわらず、ぜんぜん更新する気分にならず(汗)まあいろいろあるんですよ~、人生には(笑)

で、久々紹介は昨シーズンのマシンになってしまい、旬から外れた?このモデル。
序盤は大失敗作の烙印を押され、予選でQ1さえクリアすることも厳しかったマシンにもかかわらず、後半戦にかけて怒涛の改良開発を進めた結果、なんと勝利できるマシンへと変貌を遂げ、マクラーレンの底力を見せ付けられたマシンですな。

で、このモデルは形状から判断するに、序盤戦のバーレーンあたりかな?
ダブルディフューザーはまだ簡易版、アンダーフロアのカットなどが入っているし、フロントウイングは開幕戦以降のアッパーウイング付きなので。

モデルの出来はいつものミニチャンプスという感じ。
仕上げの若干粗い部分はあるもののまあ及第点という感じでしょう。もう少しエアロのエッジが薄く出来ればいいんですがね・・・

今年のMP4/25は、まだ一発の速さやレースペースで若干速さの足りない部分はあるものの、昨年の反省から大きくマシンを変えてエアロ開発を積極的に取り入れたマシンで話題になってますね。
Fダクトなんかはすごいですな。
天候や作戦のおかげもあり、バトンが2勝をあげて調子はよさそうです。
来週のスペインGPから大きなアップデートが各チームで導入されるでしょうから、それでどう変わるか?

なんだかんだでマクラーレンのマシンはかっこいいですわ。
Posted at 2010/04/29 17:42:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニチュアカー(F1) | 趣味

プロフィール

「[パーツ] #BRZ ステアリングカバー付きサンシェード https://minkara.carview.co.jp/userid/156345/car/2493156/9332983/parts.aspx
何シテル?   07/21 10:20
ホンダアコードワゴン(CE1)、アコードSIR-T(CF4)、アコードユーロR(CL1)、VWゴルフGTI(05モデルMT)、そして家庭の事情でATのBMW11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

G5オーナーズクラブ 
カテゴリ:ゴルフ関連
2006/07/04 19:42:21
 
Euro R Evolution 
カテゴリ:アコード関連
2006/07/03 10:33:04
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
STI SPORTの6MT、WRブルーパールです。 2018年1月納車。純正OP、STI ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
免許取得後初めて購入した車です。 学生でしたので、とにかく安い車ということで中古で購入。 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
初めて購入した新車です。 スタイルもかっこよく、エアロ装着、車高ダウンなどしていましたが ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ユーロRの前に乗っていたSIR-Tです。 本格的にいじりだしたのはこの車からなんですね。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation