• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらやんのブログ一覧

2006年10月16日 イイね!

ビルシュタインBTSキット装着後の経過

てことでそろそろ装着後2000km走行したので、簡単なインプレと装着後からの変化でも書いちゃいます。

装着当初はやはりビルシュタイン、しなやかとはいえごつごつ感が強く、路面のうねった場所や高速の継ぎ目、荒れた道路などでは突き上げが強めで、リアが落ち着かなく、跳ねる感じでした。
装着してから約2ヶ月ちょっと、2000kmほど走行した現在では高速継ぎ目などでの突き上げは、まだまだ初期とそう大きな差は出ていませんが、うねった道路やリアのばたつきのようなものはずいぶんマイルドになってきています。
といっても交換後はノーマルのGTIには乗ってませんので、慣れただけかもしれません(笑)

でも自分としては確実に全ての動きの角が取れ始めている感覚はありますね。
車高も装着当時より若干落ちてきています。
装着当初は、私の車がMTのため、DSGと比較するとフロントが約20㎏軽いので、その影響で多少フロントが高かったんですが、現状ではなかなかいい感じになってます。
とはいっても、リアのほうが構造上フェンダーとのクリアランスが少ないのは仕方ありません。
もともとGTIはノーマルでずいぶん前下がりなセッティングです。
BTSキットを装着するとこれがだいぶ緩和されて、水平に近い状態になりますので、こういう現象となってしまうんですね。

5000kmくらい走行したらさらに馴染んでいい感じになりそうです。
車高調と違って、スプリングが街乗りに向いた形状ですからより良いわけです。

ちなみにうちの奥さんもノーマルの時より今のほうが気に入ってくれてます。
昔のアコードで固いのに慣れたかな?(笑)
まあそれは冗談で、ノーマルサスのコーナーやうねりで急にロールが大きくなる腰砕け感に違和感があって気持ち悪かったらしいです。
確かにその通りで、ノーマルは固めで、ロール初期は粘るんですがある一定を超えるとぐにゃっと一気に腰砕けしちゃうんですよね。

てことでさらにお気に入り度アップのBTSキットです。
Posted at 2006/10/16 19:03:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月15日 イイね!

や、やばい・・・

先週は鈴鹿で今週は慰安旅行・・・
てことで先ほど帰ってきましたがさすがに体力がやばいです。
夕べは宴会やらなんやらで寝たのが3時、今朝は7時に起きて釣り、バーベキュー・・・
めちゃくちゃ暑くて余計ヘロヘロです。

うーむ、今週仕事する体力維持できるだろうか・・・汗

車にもクリーニング取りに行くとき乗っただけ・・・涙


Posted at 2006/10/15 18:19:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月11日 イイね!

カービューカーオブザイヤー2006?

カービュー・カー・オブ・ザ・イヤー
私が選んだ車はこちらです。

国産車部門:三菱 / アイ
選んだ理由:
デザイン最高

輸入車部門:アウディ / TTクーペ
選んだ理由:
デザインと性能のバランスが良いでしょう。
DSGの進化モデルも期待ですな

特別賞部門:ブガッティ / ヴェイロン16.4
選んだ理由:
なんだかんだいっても、このスペックでこの価格の車を発売しただけでもすごいでしょう。
快適性より空力というのもすごいですな。まさに走る為だけの車。


てな感じでたまには参加してみました(笑)
しかし車の評論家って大変ですなー(笑)
Posted at 2006/10/11 15:43:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月09日 イイね!

漢の中の漢(笑)

てことで今日は昼間はF1の疲れでヘロヘロでした。
ですがおきたらめっちゃいい天気ですよ。おまけに車は雨の中走ったのでどろどろ。
悩みましたが、かるーく水洗いできれいにしておきました。

その後夕方に題名の通り、この方の車を拝見に某所へ(笑)
いやー、2台目なのにもう一部変更されてますよ。
まさにうらやましいですわ。
1時間半ほどいろいろ談笑して帰ってきましたが、楽しかったです。
おまけにその場所にはGTIのライバル?になるフォードフォーカスST乗りの方まで。
まだ新車で納車後2週間しかたっていない車で綺麗でした。
いやー、カッコはほんとに好みなんですよね。エンジンもなかなか勇ましい音でよかったなあ。
5ドアがあればまじで欲しい車です。ちょっと全幅1840ミリっていうサイズ大きすぎですが(汗)
Posted at 2006/10/09 21:02:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月08日 イイね!

日本GP決勝

日本GP決勝いやー、さすがに混み過ぎでした。史上最高の16万人だそうで・・
先ほどやっと帰還です。渋滞はまあ予想の範囲内で無事に帰れました。

決勝は皆さんご存知の通り、シューマッハがまさかのエンジンブローでリタイア、アロンソが優勝で、ほぼチャンピオンを手中にしてしまいました。
逆転するには最終戦のインテルラゴスでシューマッハが優勝、アロンソがリタイアするしかないです。
てことはブラジルではアロンソはエンジン壊さないように丁寧に走るだけ。
8位でもいいわけです。

うーん、面白くないな・・・

現地ではレースも面白かったですが、特別企画の名車走行パレードがよかったです。
マクラーレンMP4/6なんてもう91年の現場思い出して涙出そうでしたよ。
亜久里さんのラルースも懐かしかった。
川井ちゃんのインタビューも面白かったです。

鈴鹿も今年で終わりとはほんとに寂しい限りで・・・
富士交通マヒ期待(笑)
Posted at 2006/10/08 21:20:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #BRZ ステアリングカバー付きサンシェード https://minkara.carview.co.jp/userid/156345/car/2493156/9332983/parts.aspx
何シテル?   07/21 10:20
ホンダアコードワゴン(CE1)、アコードSIR-T(CF4)、アコードユーロR(CL1)、VWゴルフGTI(05モデルMT)、そして家庭の事情でATのBMW11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 23 45 6 7
8 910 11121314
15 16171819 2021
22 232425 262728
29 30 31    

リンク・クリップ

G5オーナーズクラブ 
カテゴリ:ゴルフ関連
2006/07/04 19:42:21
 
Euro R Evolution 
カテゴリ:アコード関連
2006/07/03 10:33:04
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
STI SPORTの6MT、WRブルーパールです。 2018年1月納車。純正OP、STI ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
免許取得後初めて購入した車です。 学生でしたので、とにかく安い車ということで中古で購入。 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
初めて購入した新車です。 スタイルもかっこよく、エアロ装着、車高ダウンなどしていましたが ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ユーロRの前に乗っていたSIR-Tです。 本格的にいじりだしたのはこの車からなんですね。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation