• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらやんのブログ一覧

2009年02月14日 イイね!

あったか~い

ですね~。
外に出たら上着なんてまったく要りませんがな。ここ数日の中途半端な雨でどろどろになったGTIを洗車してあげましたが、水の冷たさもなく、気持ち良く完了でございますよ。楽々なのでコーティングメンテナンスも完了です(笑)

そういえば木曜から金曜日に北陸へ出張に行ったわけですが、向こうも強風だったものの暖かくて最高気温16度とか18度。ぜんぜん北陸気分はなかったですわ(笑)
なのに、家の中でじっとしていると寒いんですよね~(汗)
うちの家の中が寒いのか?風邪でも引いたのか(汗)

ということでネタもなく寂しい休日を送っております(涙)
Posted at 2009/02/14 17:27:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | たいしたことない話 | 日記
2009年02月11日 イイね!

今日のミニカー Part72(ポルシェ 911 GT1 No26 1998 ルマン24時間優勝車 【1/43】)

今日のミニカー Part72(ポルシェ 911 GT1 No26 1998 ルマン24時間優勝車  【1/43】)今年最初のミニカーのヤマが過ぎつつあります(笑)これでしばらくは節約に入っていきそうな予感。

で、そのヤマに来たモデルがこれ。
HPI製のポルシェ911GT1 1998年モデル。今までのHPIはずっとCカーメインだったんですが、個人的には90年代後半のGT1が好きだったんですよ。市販車の面影すこ~し?だけ残した完全レーシングカー。どこがやねんという突っ込み入りまくりでしょうが(汗)
96年から導入された、1台以上作成されたロードカーをベースにしたレースカーをGT1マシンとして承認するいうレギュレーション。このレギュレーションでレーシングカーでありながら、市販もぎりぎり出来るスタイルのマシンが出来上がったというわけです。
このGT1マシンには日産のR390GT1やトヨタのTS020などがありますね。
今回紹介のこのマシンは、ポルシェが96年から導入し、優勝を逃しながらも毎年過激なスタイルへ改良変貌して行った最終モデルで、98年のル・マンを1-2フィニッシュしています。ただ、過激すぎた空力処理ためにフロアのエア抜けが悪く、ル・マン以降のレースで空中を舞ってしまいました(汗)

で、肝心のこのモデル・・・いやー、すばらしい。
形状や各部の塗装仕上げの繊細さ、タンポ印刷のマーキング、エンジンの表現、カウルの合いなど抜群です。ウイングや窓枠、シャシーにはカーボンモールドもきっちり入ってます。半年近く待った甲斐のあるモデルで大満足です。唯一残念なのは、ここ数年版権許可が難しくなってしまい、肝心のルマンロゴがはいるべき場所が空白になってしまっているところですかね。

でもこれだけ出来がよくても補修してしまう私(汗)
今回はタンポの若干のかすれやボディ、ホイール塗装のリタッチをして、アンテナを黒に塗ってやりましたとさ。
2009年02月10日 イイね!

1年半いじってない(汗)

いかんですなぁ…会社の電話はならないし、お客さんはみんな週休4日とか(汗)
何カ月続くんでしょうね、半年もこんなの続いたらいろんな企業倒産しまっせ~(笑)

ということで木曜、金曜は北陸出張予定。厳しい話ばっかりだろうな~ということでやる気も減退しまくりです(汗)
買い物も控えていかないとやばいかもね~、なんてのが余計やる気なくさせます(汗)

ところでGTIも購入後もう3年半。初回車検も終えて好調ですが、いじった経歴はというと前回ホイール交換してから1年半も経ってしまいましたよ(汗)
そろそろ何か小物でも…と思いきや、なかなか厳しいこの経済情勢。
頑張って節約してメーターパネルくらい買おうかなぁ…(涙)
Posted at 2009/02/10 11:50:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | たいしたことない話 | 日記
2009年02月07日 イイね!

疲れたときは甘いもの~

疲れたときは甘いもの~最近、肉体というよりも心が疲れてますな~
仕事でも肉体は元気ですが、ストレスで疲労感が3倍くらいになってますよ。

ということで疲れているときは糖分が良いとか?

そういう理由を勝手につけて、今日はケーキですよ(笑)

あまり美味そうに写ってませんが・・・(汗)今回は名古屋市千種区にあるフォルテシモ・アッシュというお店。
全国的に有名なパティシエのお店ですが、さすが高級感たっぷり。値段も同様(汗)

で、味は有名だけはあって、洗練された作りで味もうまくバランスされていて美味しい。が、ケーキによって味の方向性に差があるような?
全体的にさっぱりと軽くて美味しい方向性なんですが、こってりと甘みの強いものもあったり。生クリーム系は軽いけれどもチョコやカスタード系は重めな感じなのかな??

どちらにしても味はおすすめできます。価格はちょっと高めですが。
Posted at 2009/02/07 20:44:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | うまいもの | グルメ/料理
2009年02月05日 イイね!

うーーん、あやしい

なんか会社に戻ったらあやしい電話のメモが(汗)
携帯にかけてくれと書いてるが誰か知らん人なんですが(汗)

取引先だっけかな~?と思い掛けなおしてみると、スカウトがどうのこうの??

うーん、なぜに私の情報を持ってるんだあんたは。
転職スカウトを会社に電話してくるのもすごいですな。しかも会社名偽って(汗)
掛けなおしたら社名をちゃんと伝えてくるって怪しさ満点ですがな。

この時世、こういう話は何かといろいろありそうで怖いですな。

検討するとだけ言って切っておきました。
でも今の会社がいいかといえば、いろんな意味で納得してないですけど(笑)
Posted at 2009/02/05 18:15:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #BRZ ステアリングカバー付きサンシェード https://minkara.carview.co.jp/userid/156345/car/2493156/9332983/parts.aspx
何シテル?   07/21 10:20
ホンダアコードワゴン(CE1)、アコードSIR-T(CF4)、アコードユーロR(CL1)、VWゴルフGTI(05モデルMT)、そして家庭の事情でATのBMW11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 34 56 7
89 10 111213 14
15 16 171819 2021
222324 25262728

リンク・クリップ

G5オーナーズクラブ 
カテゴリ:ゴルフ関連
2006/07/04 19:42:21
 
Euro R Evolution 
カテゴリ:アコード関連
2006/07/03 10:33:04
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
STI SPORTの6MT、WRブルーパールです。 2018年1月納車。純正OP、STI ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
免許取得後初めて購入した車です。 学生でしたので、とにかく安い車ということで中古で購入。 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
初めて購入した新車です。 スタイルもかっこよく、エアロ装着、車高ダウンなどしていましたが ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ユーロRの前に乗っていたSIR-Tです。 本格的にいじりだしたのはこの車からなんですね。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation