• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらやんのブログ一覧

2009年03月24日 イイね!

2009年F1が今週開幕

2009年F1が今週開幕今年はいつもよりちょっと遅い開幕ですけど今週末ですね~。
でもマシンはいくら見ても、ある程度見慣れてきてもかっこ悪いです(涙)
実際のレースで走るあのスタイルのマシンがどんなふうに見えるのか…楽しみでもあり悲しくもあり。そんななか一番楽しみなのはレース中にフロントウイングを何台のマシンが飛ばすか(笑)

しかし今年は勢力図が大きく変わりそうな予感。実際走ってみるまでわからないっちゃあわからないんですが、マクラーレンがエアロの設計ミス?でこのままだとQ1落ちもあり得るとか。またトヨタが先週のテスト結果だと優勝楽勝とかインタビューで責任者が断言してましたなぁ…。あそこまで言い切るとちょっと…です。優勝できなかったら笑えますが。
ホンダ改めブラウンGPが去年から開発していたマシンがとても速いのも複雑な心境。エンジンがメルセデスになって50馬力以上上がったとか・・・。ホンダエンジンそんなに悪かったとは…

勢力図が変わるのは面白くなるので大歓迎ですけどね。

現在の予想勢力図は各情報から総合するとこんな感じ?

1  フェラーリ
2  トヨタ
3  ブラウン
4  BMW
5  ウィリアムズ
6  レッドブル
7  ルノー
8  マクラーレン
9  トロ・ロッソ
10 フォース・インディア

若干の前後はありますがこんな感じだとか。これが開幕戦終了後どうなってるんでしょう?マクラーレンはほんとに遅いのか。テストではわからなかったパフォーマンスを持っているチームがあるのか?

マシンは見れたものではありませんが(笑)内容を楽しみにします。
個人的にはエンジンも含めホンダではなくなってしまいましたが、シャシー、ギアボックスはホンダの遺産ですからブラウンGPは応援します。
Posted at 2009/03/24 10:08:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2009年03月21日 イイね!

ミニカーディティールアップ Part4

ミニカーディティールアップ Part4ちょこっと気分転換に、以前購入してあった追加デカールを1/64の京商製マクラーレンコレクションの1台、MP4/6セナ車に貼ってやりました。

最近疲れが激しくてヘロヘロだったので、今日は家でのんびりだったのでこんなことしちゃってたんですが(汗)蛍光レッドの塗りわけを修正して、省略されているマルボロデカールなどを貼ってやればあっという間に完成です。やっぱりフルスポンサーマークになっただけでカッコよくなりますね。

このマシンは個人的に好きなマシンですから大事にしてやりたいところです。
小さいですがなかなか良い出来に満足です。
Posted at 2009/03/21 00:51:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニチュアカー(F1) | 趣味
2009年03月19日 イイね!

248F1製作進捗状況 Part7

248F1製作進捗状況 Part7さて、ここに来て結構進展してますが仕事の疲れや作業スペースの問題、さらに塗装臭で制限が(汗)
なのでちょっと妥協製作に(汗)・・・

ぱっと見は残り少しのデカールだけ貼り切れば完成状態ですが、明日明後日とかの完成はないんですよね~。
塗装も赤は乾燥しましたがやはりタミヤカラー、塗膜が弱い!!作業時に触る手の熱で塗膜が軟化するわ、摩擦でエッジ部が削れて下地が出ます。タッチアップで修正しますが。
デカールにも問題あり。フロントウイング翼端版のVODAFONEロゴが小さかったり、サイドポンツーンエア取り入れ口のVODAFONEもカーブに合っていなくて大変。さらにとんでもない公証エラーが。ノーズサイドに付くボーダフォンの丸いマーク。実車ではマークだけでそこにロゴないんですが、付属デカールはロゴ入り・・・どうしようもないですな・・・
現在ヒロの同スケール品スペアデカールで対応すべく手配中です。高いのに・・・(涙)





Posted at 2009/03/19 23:34:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 模型製作 | 趣味
2009年03月17日 イイね!

ようやくインサイト

ようやくインサイトようやく?時間とタイミングが合ったのでインサイトに試乗してきましたよ。

まあたまたまいいタイミングでいい場所に居たのが幸いでした(謎)

で、乗ってみて。
さすがにECOボタンオンでは加速が鈍いですね~。それでも1.5Lエンジンの加速程度には感じます。ECOをオフにするとうちの会社の営業車の1.8Lプレミオと遜色ない加速でなかなかいい感じ。でもやっぱり実用指向エンジンだけに4000回転から回転上がりにくいですね~。停止中のエンジンストップはレスポンスも良くて、再始動時の振動も少なくなかなか好印象。

ブレーキは巷で結構酷評されてるほど効かない印象はありませんでした。
ファミリーカーレベルの一般車比較で遜色ありません。うちのブレーキノーマルGTIと同じくらいのような(汗)
そのGTIのブレーキもCL1から乗り換えたら効かなくてめっちゃ焦りましたので慣れかもしれません(汗)未だにGTIのブレーキには不満たっぷりですが。

内装はまあ1.3Lレベルの国産コンパクトと同じくらいですかね・・・
デミオよりはよかったですよ(笑)メーターの色変化による走行状態表示はなかなか面白かったですね~

てことで総評としては、あの価格で作ったハイブリッドとしては十分よく出来てると思います。狭さもほとんど感じませんでしたしね。

ありだと思います(笑)

トヨタが新型プリウス強引に値下げ販売してくるのが危機感ありありですが・・・
Posted at 2009/03/17 23:38:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2009年03月15日 イイね!

248F1製作進捗状況 Part6

248F1製作進捗状況 Part6あんまり進んでませんなぁ・・・

ということでせっかくモールドがしっかり刻印されているのでステアリングをしっかり塗り分けてやります。
追加工作は面倒なので今のところパス。
パドルシフトとか何にも再現されてないのが残念なところ。ここまで刻印しっかりするならもうちょっとやって欲しかったですね。
塗り分けはしっかり実車資料を見て、手持ちの1/43用デカールの余りからフェラーリエンブレムを流用。

ちょっと位は見栄えするかな?
Posted at 2009/03/15 23:35:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型製作 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #BRZ ステアリングカバー付きサンシェード https://minkara.carview.co.jp/userid/156345/car/2493156/9332983/parts.aspx
何シテル?   07/21 10:20
ホンダアコードワゴン(CE1)、アコードSIR-T(CF4)、アコードユーロR(CL1)、VWゴルフGTI(05モデルMT)、そして家庭の事情でATのBMW11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 2 3 456 7
89 101112 1314
1516 1718 1920 21
2223 24 2526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

G5オーナーズクラブ 
カテゴリ:ゴルフ関連
2006/07/04 19:42:21
 
Euro R Evolution 
カテゴリ:アコード関連
2006/07/03 10:33:04
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
STI SPORTの6MT、WRブルーパールです。 2018年1月納車。純正OP、STI ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
免許取得後初めて購入した車です。 学生でしたので、とにかく安い車ということで中古で購入。 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
初めて購入した新車です。 スタイルもかっこよく、エアロ装着、車高ダウンなどしていましたが ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ユーロRの前に乗っていたSIR-Tです。 本格的にいじりだしたのはこの車からなんですね。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation