• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらやんのブログ一覧

2009年07月09日 イイね!

プラスチックモデル第2弾

プラスチックモデル第2弾うーむ、作る環境厳しいのにまた買ってしまった・・・(汗)
フジミ製1/20 マクラーレンMP4/6。これ今まで1/20で存在しなかったモデルで、さらにホンダ、セナ最後のチャンピオンマシンなので外せないです。

前回の248F1よりはずっと作業は楽ですが・・・時間と場所でものすごい悩みます(汗)

さあ、今度はいつ完成するのか??
最近ちょっと疲れているのか、作る気力が出ません(汗)昨日購入して、まだカウルとシャシーを合わせてみただけ(汗)

ほしかったモデルですが、さすがフジミ(汗)公証ミスが多いわ、わけのわからん部分にカーボンモールド入っているわで、要らない作業が増えそうです。
めんどくさ~~

ちなみに下にある本は15年ほど前にタミヤ1/12作成の際に購入した有名な資料本です。
Posted at 2009/07/09 20:53:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 模型製作 | 趣味
2009年07月08日 イイね!

今日のミニカー Part85(日産 XANAVI&MOTUL GT-R No22、23 2008 S-GT【1/64】)

今日のミニカー Part85(日産 XANAVI&MOTUL GT-R No22、23 2008 S-GT【1/64】) さて、久々の1/64京商ビーズコレクションですが・・・
ようやく発売されたS-GT仕様のGT-R2台。出来はコンビニで販売された半値850円のものよりがんばってますが、マーキングがタンポではなくフィルム転写タイプ。
これはビーズコレクションのS-GTではいつものことですが・・なんででしょうか?
ル・マンシリーズのビーズはタンポなのに・・・工場の違いかな?

まあそれ以外についてはやはりきっちり細かい部分まで作ってまして、いい出来です。

XANAVIのフロント、リアの識別イエローラインも再現されていますが、なぜかボディ金型は前期型後期型ミックスのよくわからん形・・・

まあかっこいいからいいか(汗)

ということで去年は鳴り物入りでデビューし、なんとか?チャンピオン獲得しましたね。

Posted at 2009/07/08 22:52:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニチュアカー(GT) | 趣味
2009年07月07日 イイね!

PSP生還(汗)

いやー、なんと完全乾燥したらPSP1000が生き返りましたが(汗)
今朝電源入れたら普通に起動。さっきも試しましたがゲームも起動するしネットにも問題なく接続(汗)
もちろんメモリーカードも問題なく読み込み。

バッテリー取り付け部に見える水濡れ判別用のピンクの斑点シールが、ちょっとだけにじんでいますが、今のところ問題何もなし。

うーーん、どないしょ(汗)
今後何か不具合発生するかもしれませんがね・・・

2台持ってても仕方ないので、どうしましょうかね。ちょこっと濡れたのでも良いっていうなら譲るのもありですが・・

もったいないなぁ・・・
Posted at 2009/07/07 21:42:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 電化製品 | 日記
2009年07月06日 イイね!

今日のミニカー Part84(日産 R390 GT1 No32 1998 ル・マン24時間 3位入賞【1/43】)

今日のミニカー Part84(日産 R390 GT1 No32 1998 ル・マン24時間 3位入賞【1/43】) さて、いいこともあまりない最近ですが(汗)

先週はこのミニカーをゲットしたのでまあ良かったかな。なんて安い私の人生(笑)

で、タイトルどおり、97年の雪辱を期して、日産がロングテールへと改修を施して望んだル・マン24時間。
ポルシェ911GT1も大幅にマシンチェンジしてきたため、優位性は大きくなかったものの信頼性は高く、見事3位入賞を勝ち取ったエースナンバーですね。
ドライバーは星野と亜久里と影山の3名。

マシン自体は個人的にはカラーリングも形状も97年のショートテールが好みですが・・
このマシンのモデルは今までIXOのものしかなかったんですよね。それがまた出来の悪いのなんのって(汗)
で、このモデルは価格は安めで作りもそれなりですが、スタイリングはすばらしいモノになってます。
細かいことを言えば、カラーリングのチェッカーフラッグの濃淡が再現できていなかったり、ル・マンステッカーがなかったりと版権問題もありますが、満足できる造りですよ。

ちなみにこのモデル、フロントガラスの裏側に歪みがあって、窓が凹んでいるように見えてしまうので、分解して裏側にペーパーを当ててやり、慣らした後にコンパウンドで磨いてやって歪みを直しておきました。

2009年07月05日 イイね!

PSP死亡

PSP死亡朝から今日はいいことないですわ~
いろいろいらいらすることがあったり、極めつけはPSPが水中に落下→ご臨終・・・(涙)

5年ほどがんばってくれた初期型PSP1000でしたが、ショックでしたわ~。調子はほんとに良かったんですよね。
乾燥して生き返らないかと思ってますが、現状うんともすんとも言いません(涙)

仕方ないので、少ないボーナスの中から新たに捻出して先ほど新型購入。
白にしようと思ったら品切れ。ん~、悩んだ結果この青になりましたとさ。

しかしPSP3000、軽いですな~
液晶も発色の色が濃くて明るい。いろいろ問題になっている部分もあるようですが、特に不満もないですよ。
近所のヤマダが特売?だったので2GメモステとD端子ケーブル、安物イヤホン、液晶保護シールつきで22000円だったので若干お得かな・・・

なんかうれしいような悲しいような・・・
Posted at 2009/07/05 16:12:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 電化製品 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #BRZ ステアリングカバー付きサンシェード https://minkara.carview.co.jp/userid/156345/car/2493156/9332983/parts.aspx
何シテル?   07/21 10:20
ホンダアコードワゴン(CE1)、アコードSIR-T(CF4)、アコードユーロR(CL1)、VWゴルフGTI(05モデルMT)、そして家庭の事情でATのBMW11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    12 34
5 6 7 8 91011
12 1314151617 18
19 202122 2324 25
26 2728 29 3031 

リンク・クリップ

G5オーナーズクラブ 
カテゴリ:ゴルフ関連
2006/07/04 19:42:21
 
Euro R Evolution 
カテゴリ:アコード関連
2006/07/03 10:33:04
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
STI SPORTの6MT、WRブルーパールです。 2018年1月納車。純正OP、STI ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
免許取得後初めて購入した車です。 学生でしたので、とにかく安い車ということで中古で購入。 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
初めて購入した新車です。 スタイルもかっこよく、エアロ装着、車高ダウンなどしていましたが ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ユーロRの前に乗っていたSIR-Tです。 本格的にいじりだしたのはこの車からなんですね。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation