• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらやんのブログ一覧

2010年01月20日 イイね!

ね、ねむい!!

なんかおかしいくらい以上に眠い今日です(汗)

てことで会社から帰って、夕食を食べて以降さっきまで床で寝落ちしてまして(汗)

昼間からだるーな感じで、眠気はあったんですが帰ってから一気ですよ。


なんか寝不足がたまってるのでしょうか?それとも仕事からくる精神的な疲れによるダメージ??(汗)

ということで今日はもう寝ます。てかもう寝るには遅い時間ですな・・・


フェラーリF60はほとんど進んでおりませぬ。というかデカールの完全乾燥待ちでシャシー製作しようかと思うのですがなかなか進まないという・・・
今日はメッキパーツをブリーチに漬けて剥がしたくらいです。メッキはきれいなんですが、エッジ部分の微妙なバリが気になるのと、メッキ下地に一部埃混入してましたので。

さあここから時間かかりそうだ(汗)
Posted at 2010/01/20 01:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | たいしたことない話 | 日記
2010年01月17日 イイね!

タミヤ フェラーリF60製作状況③

タミヤ フェラーリF60製作状況③さて、今回は今までに増して製作進行速度が遅いです(汗)

で、ボディ等のメタリックレッド塗装が乾燥したのと、ちょうどタイミングよくエッフェアルテフィーチェ製のバーコードデカールが発売されたので、貼り付け作業を行っておりました。
やっぱりロゴが入ると一気にF1マシンっぽい雰囲気出ていいですね。

で、この姿はあくまで仮組み。前後ウイングはマスキングテープで仮固定しているだけです。
デカール乾燥後、クリアコートして研ぎ出しを行う予定ですが、面倒です(笑)
このボディ色、前回も書いたようにタミヤ製の缶スプレー塗料なので、塗膜が弱いんですよ。なので他社製のクリア塗装して保護してやらないといけませんわ。
ボディ下部やウイング内側のブラックはクリア塗装終了後に行います。

いやー、しかしいくら見てもこの前後ウイングの幅は見慣れませんわ。ちりとりですな(汗)

ちなみにバーコードデカールはカメラの出っ張り部分など結構貼りにくく、タッチアップが必要になりますので使用予定の方は注意が必要です。
Posted at 2010/01/17 22:04:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型製作 | 趣味
2010年01月16日 イイね!

洗車

朝からこの寒い中洗車してきましたが・・・
車見たらものすごいまだら(汗)洗車場へ行くまでが恥ずかしいくらいでしたよ(笑)

で、洗車も大混雑。
洗っても汚れなかなか落ちないし水は冷たいしで疲れました。

ちなみにガソリンも入れようと思って行ったんですが・・・財布忘れていってました(笑)

洗車代は何とか小銭入れだけあったので、それで対応できたのでよかった~。やはり朝は弱いです、私(汗)
Posted at 2010/01/16 12:29:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフGTI | クルマ
2010年01月15日 イイね!

さむいっすね~

いや~、すっかりさぼり気味です(汗)

風邪引きから立ち直ったものの、やはり体力的に落ち込みがあるのか疲れますわ。
F60も帰宅後少しずつ手は入れているものの、時間もなく疲れてることもあってほとんど進みません。

しかし今週は寒かった。水曜の朝、さて会社にくべか~とおもって玄関のドアを開けたら…何と猛吹雪(汗)
つい30分前まで日が出てたので全く予想外(汗)会社行くのやめようかと思いましたが傘をさして出発。大粒のボタン雪が傘をさしていても吹き込んでくるので、駅まで徒歩4分の間に前進雪まみれ。
たまりませんでしたわ。
あっという間に辺りが真っ白になってましたしね~

で、そのおかげで車がドロンドロン(汗)明日は洗車しないとさすがにあの状態では乗れないくらいひどいです。
土日はゆっくりしますかね~




Posted at 2010/01/15 18:20:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月10日 イイね!

タミヤ フェラーリF60製作状況②

タミヤ フェラーリF60製作状況②今週忙しかったのと体調不良による疲れであんまり進んでおりません(汗)
なので赤くした程度です。
塗料はタミヤ指定の専用色、ブライトマイカレッド(TS-85)を使用しております。
この塗料、メタリックマイカなんですがほんとに微妙なメタリックなので光を当てて何とかメタリックと確認できる程度ですが、鈴鹿で見た実車もメタリックとわかりにくいレッドなのでなかなか良い再現性だと思います。
が、隠蔽力があまり強くないので3回塗り位してやらないときれいに発色しませんね~。

リアウイング翼端板ホワイト部分はデカールで再現指定ですが、個人的に気に入らないので塗装しておきました。それに加えてキットには付属していないストロボマークのべたホワイト部もデカールだと貼り難い形状なので塗装で再現します。

あとはかるくエンジン塗装してあるくらいでしょうか。

ここから先がまだまだ長いですなぁ・・・
248F1のようにエアロがごてごてしてないのはありがたいんですが、スタイルは以前のほうがかっこいいですね・・・(汗)

ちなみにこのモデル、仕様を確認したところ、どうやら第3戦バーレーングランプリのフリー走行仕様のようです(汗)
リアウイング中央のスリットはフリー走行で使用しているものの予選、決勝では使用されていませんし、取り付け選択できるインダクションポッド後方右側カメラもライコネンがフリー走行1で装着しているだけです。

うーむ、フリー走行仕様で作るしかないのか・・・
第4戦スペインからは大幅モディファイされてますし。ベルギー仕様だったらいいんですがねぇ・・・
Posted at 2010/01/10 20:26:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型製作 | 趣味

プロフィール

「[パーツ] #BRZ ステアリングカバー付きサンシェード https://minkara.carview.co.jp/userid/156345/car/2493156/9332983/parts.aspx
何シテル?   07/21 10:20
ホンダアコードワゴン(CE1)、アコードSIR-T(CF4)、アコードユーロR(CL1)、VWゴルフGTI(05モデルMT)、そして家庭の事情でATのBMW11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
345678 9
1011121314 15 16
171819 202122 23
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

G5オーナーズクラブ 
カテゴリ:ゴルフ関連
2006/07/04 19:42:21
 
Euro R Evolution 
カテゴリ:アコード関連
2006/07/03 10:33:04
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
STI SPORTの6MT、WRブルーパールです。 2018年1月納車。純正OP、STI ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
免許取得後初めて購入した車です。 学生でしたので、とにかく安い車ということで中古で購入。 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
初めて購入した新車です。 スタイルもかっこよく、エアロ装着、車高ダウンなどしていましたが ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ユーロRの前に乗っていたSIR-Tです。 本格的にいじりだしたのはこの車からなんですね。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation