• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらやんのブログ一覧

2010年02月20日 イイね!

タミヤ フェラーリF60製作状況⑩

タミヤ フェラーリF60製作状況⑩いやぁ、ぜんぜん進んでませんね。完成にはまだしばらくかかりそうです。

といっても一番大きな残りは例のリアウイング。
パーツは届いたんですが、表面処理や塗装乾燥に時間がかかって平日はほとんど進みません。
ようやくデカールを貼って、クリアコートまで来ましたが乾燥待ち→研ぎ出し→裏側黒塗装といろいろ残ってますので。
で、その間に細かい部分の詰めや仕上げをちょこちょこ進めているわけです。

まずはシャシー周り。特に何もしない素組みなので見るところはないですが、できるだけきれいに組み立てたいですよね。
エンジンブロックのプラグカバーはブロックのシルバーと違い、くすんだつや消しシルバーなんですが、模型で同じ再現するとまったく見栄えしません。
なのでちょっと大げさにつや消しのグレー系にて塗装しておきました。コントラストでまあ見栄えはいいかなと。最近のエンジンってこの上に遮熱カバーがついたりするのでロゴも何にもないんで寂しいですね。
ギアボックスやサスの再現も寂しすぎて・・ですけど。

ホイールカバーはエッフェ製のカーボン模様を貼り付けてからキット付属のマークを貼りつけ。その後クリアコートし、磨き時にコンパウンド手前でやめることで半つやの実車に近い雰囲気にしてます。
ラジエター配管もないと寂しいので再現したいですが、資料見たら実物と違うんですよね、この配管基部とエンジン位置の関係。うーむ。

アンダーパネルとモノコック後部の遮熱シートはハセガワ製ミラーフィニッシュシートを使用してます。これ伸びるし皺になりにくいしいいですよ。

Posted at 2010/02/20 18:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型製作 | 趣味
2010年02月17日 イイね!

なぜか疲れが激しい

今週ですわ。
なんでだろう?先週ハードだったのと、来週またドイツ人来週でハードなので体が勝手にセーブしてるのか?(笑)

というわけで最近まったく週末もやる気が出ずほとんど外出してないことに気づきました。
なので今月の車の走行距離100kmくらいしかないような気が(汗)

いかんですなぁ、いろいろと。
そういえばそろそろ来年度の人事も決まる時期。なんかいやな予感もするこのごろ(汗)

さああと2日がんばるか~。

Posted at 2010/02/17 23:09:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | たいしたことない話 | 日記
2010年02月13日 イイね!

タミヤ フェラーリF60製作状況⑨

タミヤ フェラーリF60製作状況⑨続いていきます。

めんどくさかったんで後回しだったんですが、やることも少ないのでタイヤマーキングを行いました。
せっかくなのでやはりソフトタイヤにしないとね~

エッフェのリペイントデカールに付属しているグリーンラインですが、これ、なぜかリアタイヤ用が短いです(汗)
通常の位置に貼り付けようとすると確実に5ミリ近く足りない。なので余分に付属している少し長めのフロントタイヤ用?をリアに使用してあわせました。フロント用も正確には少しだけ長さ不足気味ですが(涙)
模型的にはグリーンライン入るとやはり良いですね~。タイヤのロゴは付属デカールです。
スプレーで塗装できるようにエッチングステンシルも付属していますが、実物が印刷ですのでデカールのほうが実物に近いですから。

しかし早くリア翼短板届かないとモチベーションがどんどん低下しそうです(汗)


Posted at 2010/02/13 11:58:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型製作 | 趣味
2010年02月13日 イイね!

タミヤ フェラーリF60製作状況⑧

タミヤ フェラーリF60製作状況⑧リアウイング翼短板パーツが届くまで外見の完成は遠のいてしまったので、ちょこちょこ小物なんかやってます。
なので小出しにしていきましょう。

今回はステアリング。
といってもエッフェ製リペイントデカールに付属していたステアリング用デカールを貼ってやっただけですがこれがなかなかすばらしい出来。
キット付属のステアリングのモールドや形状もさすがなんですが、この付属デカール、凹凸部などきっちりなじませてしっかり貼り込んでやるとばっちり実物と同じカラーリングです。
さらにボタンなどの色やロゴもしっかり再現。このサイズで手書きはほぼ不可能なのでありがたいところです。
マークソフターでしっかり定着させてからクリアでコートし、グリップ部をつや消しブラックで塗装して終了です。

Posted at 2010/02/13 01:29:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型製作 | 趣味
2010年02月10日 イイね!

部品発注

といっても車ではありません(汗)
もう車のパーツはずいぶん新規追加してませんなぁ…アクセルレスポンスとブレーキの効きは不満なものの、それ以外満足しちゃってる車なので。

で、発注したのは現在制作中のF60。
先日塗装にクラックが入ったリアウイング翼短板、再塗装してたんですが、またも同じ場所にクラックが。
よくよくチェックしてみると翼短板自身にクラックが入ってましたよ(涙)
最初に塗装はがしたときのシンナーでプラが逝っちゃってたようです。気をつけたつもりだったんですがね…

なので昨日夜、デカールとセットで発注しましたが届くのは早くて週末でしょうねぇ…
それまではディフレクターやステアリング、タイヤでも進めておきますかね。それにしてもF1マシンでリアウイングがないのはカッコ悪いですなぁ…
届いてもまた押し出しピン埋め、塗装、デカール貼り、クリアコート、黒塗装と先は長い。。。
Posted at 2010/02/10 18:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型製作 | 趣味

プロフィール

「[パーツ] #BRZ ステアリングカバー付きサンシェード https://minkara.carview.co.jp/userid/156345/car/2493156/9332983/parts.aspx
何シテル?   07/21 10:20
ホンダアコードワゴン(CE1)、アコードSIR-T(CF4)、アコードユーロR(CL1)、VWゴルフGTI(05モデルMT)、そして家庭の事情でATのBMW11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1 2 345 6
7 89 101112 13
141516 171819 20
2122 2324 252627
28      

リンク・クリップ

G5オーナーズクラブ 
カテゴリ:ゴルフ関連
2006/07/04 19:42:21
 
Euro R Evolution 
カテゴリ:アコード関連
2006/07/03 10:33:04
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
STI SPORTの6MT、WRブルーパールです。 2018年1月納車。純正OP、STI ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
免許取得後初めて購入した車です。 学生でしたので、とにかく安い車ということで中古で購入。 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
初めて購入した新車です。 スタイルもかっこよく、エアロ装着、車高ダウンなどしていましたが ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ユーロRの前に乗っていたSIR-Tです。 本格的にいじりだしたのはこの車からなんですね。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation