• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらやんのブログ一覧

2011年04月19日 イイね!

なんだかね

地震以降、どうにもちょっと気分が優れませんな。
仕事も大変てのはあるけどいろいろストレス溜まることも多いしね~~~

なんて言ってると被災地の方に申し訳ない。

負の連鎖から抜け出しますかね。
気持ちが一番大事ですから。


なんてちょっとまじめに愚痴になってしまってる。
一ヶ月更新してなかったのにこんなのではいかんいかん。


明日は健康診断。いろいろやばそうな結果が出そうだ(汗)
Posted at 2011/04/19 00:42:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | たいしたことない話 | 日記
2011年03月12日 イイね!

東京にて地震

昨日は久しぶりに東京へ出張していまして・・・

四ツ谷の営業所でいきなり地震。

ビルの8階でしたので揺れは阪神大震災並み。死ぬかと思いました。
オフィス内もテレビや棚、荷物がすべて散乱し、500kgくらいある金庫まで倒壊(汗)床が抜けてました。

東北はすごい被害で心配なところです。友人も多数居ますので・・・

私は夜10時ごろに復旧した新幹線の情報を得たので東京駅まで歩き、深夜遅く名古屋まで何とか戻ってはきました。

被害のある各地の方大丈夫でしょうか?

Posted at 2011/03/12 10:12:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他
2011年02月26日 イイね!

今日のミニカー Part141(マクラーレンF1-GTR LARK #44 ル・マン 1997 【1/43】)

今日のミニカー Part141(マクラーレンF1-GTR LARK #44 ル・マン 1997 【1/43】)さて、同じ車が続くと飽きてきますでしょうが。これで一応最後です(笑)
マクラーレンF1-GTRのなかでは一番人気になるのかな?TEAM郷として参戦し、ドリキン、中谷の日本人2名がドライブしたマシンですね。戦績は残念ながら途中リタイヤなんですが、やはりLARKマクラーレンは人気高いです。
モデルの出来も文句なし。シャープな造形に隠ぺい力の低い蛍光ピンクも厚塗りにならずきれいな艶と塗膜。マーキングもボンネットダクトの凹部のガンメタとドライバーネーム、ル・マンステッカーのみデカールであとはすべてタンポ印刷。このLARKとFINAだけは人気なので力入ってます(笑)

ちなみにJGTC仕様のショートテールLARKマクラーレンも人気もありますよね。HPIもショートテール開発を正式に公開しましたが、GTはいろいろ版権面でLARKのみ製品化は難しいのが残念なところです。
なので私は・・・また次回(笑)
2011年02月20日 イイね!

MINI試乗

MINI試乗今日は時間があったので、前からちょっと気になっていたMINIを見に行って試乗してきました。
初めて乗りましたがなかなか良いですね~。
クイックなステアリングに低めの着座面、固めのサスセッティングとなかなか好印象。
剛性感も高くて思ったより室内も狭くない。リアシートや荷室は狭いけど(笑)

今回乗ったのはMINIクーパークラブマンでしたが、実際の使用に関してはこっちのほうが現実的ですなぁ。
リアシートや荷物の積み下ろしなどはこっちが実用的。ちょっとボディが長めなのをどう考えるかですが。
観音開きのリアハッチはセンターに支柱が来るので、バックミラーではちょっと気になるものの大きな問題はなし。
気に入りました。
ただ、両親を乗せたりするのには問題が多いので買えるかと言うとちょっと・・・ですけどね。

あと、新しく発表されたクロスオーバーも見てきましたが、あれはもうMINIじゃないですな(汗)ゴルフより大きいんですもの。車幅1790はいくらなんでも大きい。全高も高いので洗車時に拭き取りできないです(笑)

今回気に入ったのは限定のクラブマンSOHOエディション。ホワイトシルバーカラーでヘッドライトリフレクターがブラックアウト、アルミが17インチのシルバー、ブラックタイプ。良いですな~


ということでたまには車ネタでも書いてみました。
Posted at 2011/02/20 19:01:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2011年02月16日 イイね!

今日のミニカー Part140(マクラーレンF1-GTR FINA #42、#43 ル・マン 1997 【1/43】)

今日のミニカー Part140(マクラーレンF1-GTR FINA #42、#43 ル・マン 1997 【1/43】)また明日から北陸へ出張ですわ。電車で3時間乗りっぱなしは結構疲れるんですよね~。現地に着いたらレンタカー移動だし。

ということで行く前にミニカーアップw



今回は2台一気出し。マクラーレンF1-GTRシリーズの本命のうちの2台です。
BMWワークスチームのこのマシンはカラーリングもかっこよくて人気のようですな。確かにミニカー栄えするカラーリングです。
結果は43号車が3位入賞、エースマシンであった42号車はトラブルでリタイヤとなっています。
ちなみに42号車にはネルソン・ピケとJJ・レートという元F1ドライバー二人が乗ってました。2台の見かけの差はカナードとミラー、リアウイングのステーの色くらいですな。

で、モデルの出来は今回も良好です塗装の難しいホワイトもつやつやできれいにムラなく塗れてますし、他のカラーの発色も見事。モデル栄えしますよ~

まだ2台とも結構店頭在庫があるようなので、気になったらお勧めのモデルです。

プロフィール

「[パーツ] #BRZ ステアリングカバー付きサンシェード https://minkara.carview.co.jp/userid/156345/car/2493156/9332983/parts.aspx
何シテル?   07/21 10:20
ホンダアコードワゴン(CE1)、アコードSIR-T(CF4)、アコードユーロR(CL1)、VWゴルフGTI(05モデルMT)、そして家庭の事情でATのBMW11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

G5オーナーズクラブ 
カテゴリ:ゴルフ関連
2006/07/04 19:42:21
 
Euro R Evolution 
カテゴリ:アコード関連
2006/07/03 10:33:04
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
STI SPORTの6MT、WRブルーパールです。 2018年1月納車。純正OP、STI ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
免許取得後初めて購入した車です。 学生でしたので、とにかく安い車ということで中古で購入。 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
初めて購入した新車です。 スタイルもかっこよく、エアロ装着、車高ダウンなどしていましたが ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ユーロRの前に乗っていたSIR-Tです。 本格的にいじりだしたのはこの車からなんですね。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation