• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらやんのブログ一覧

2018年01月14日 イイね!

社外パーツ

あと少しで車入れ替えなので、116iに装着中のタイヤホイールを売却、純正タイヤ戻しました。
いや、持ち運んで思ったのは16インチ純正の重いこと。ランフラットタイヤもやはり固い。乗り味は18インチ鍛造ホイール+通常のラジアルより悪化しますね~。

とりあえず売却した資金で何か買うかなぁ。。。などと考えるも、基本あまりいじらない方向で考えてるので悩ましい。純正及びSTIパーツで程度必要なものはオプション装着していますので。。

今のところこれは欲しいなぁ。。と思うのは。。。
①ネオプロトアクセルペダルNEO(ノーマルは上下に短く、かつブレーキペダルより結構奥に位置しているのでヒールトゥが大変し難い。)
ネオプロトさんの削り出し交換タイプのペダル、評判も良いみたいだし、外れたりする危険性もなくてええですね~。
②TRDドアスタビライザー 
効果がどこまであるかわかりませんが、街乗りでも気持ちよく乗れそうだし、見た目もよい。
③専用サンシェード
うちの駐車場、夏場直射日光すごいんですよ。これがないとナビやドラレコ、レーダーの液晶が許容温度の70度超えて冷えるまで真っ黒になります。。。
④アームレスト 
BRZ/86はセンターコンソールボックス、何にもついてないんですよね。蓋として
装着したいかなぁと
⑤ドア&ルームミラー 
車高低いし、後方のライトまぶしそうなので防眩のためにブルーカラーの市販品に変えたほうがええかなと。
⑥TRDフェンダーエクステンション 
サスはノーマルで乗るつもりなので、フェンダーの隙間が気になるなぁ。。と思ってたら隙間を隠して目立たなくするパーツあるのね。WRブルーはトヨタには塗装済み設定ないので塗装必須。しかも結構お高い。


今のところこんな感じ。
全部合わせると15万もいっちゃうじゃないのw
そんなに使うと怒られるので厳選しなきゃあかんな~w

あ、マックガードのロックナットも外さないといかんわ。と言っても次に使用できないのでどうしようかな?

Posted at 2018/01/14 16:42:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2018年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます。

新年おめでとうございます。

今年は1月早々から大きな変化が起こる年になりました。
今のところ1月最終週の週末予定だそうです。

その後も3月にまた毎年恒例の異動があるか不安な日々が続きますw

とりあえず今週末に部品取り付け、追加発注の打ち合わせを行う予定。

車は変わりますが、皆様、今年もよろしくお願いいたします。

更新ほとんどしてませんがw
Posted at 2018/01/01 12:30:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | たいしたことない話 | 日記
2017年11月19日 イイね!

よし、決めた

よし、決めたということで。。。
決めました。

今回は妥協はせず、車検まで1年以上余裕あるうちにいろいろ乗っていろいろ検討して
たっぷり悩んでみました。6月から検討に入っていたのでもう半年近く悩んでたわけか。。

今まで車選びに影響してきた制限条件も今回からはほぼなし。コスト以外w
デザイン、性能、使い勝手、価格などなど絞り込んで検討を行った結果、
やっぱり原点にもどってスポーツできる専用の車が一番いいよね、と。
もちろん同乗者がいるし、普段の生活や遠出にも使うので、助手席での乗り心地や広さ、
荷物の積載性なども同乗者が許容できなければ候補には残せない。
なので試乗も同行して、チェックもしっかりしてもらい、問題ないことを確認しました。

ルーテシアRSも素晴らしい車ですが、ベースはやっぱりコンパクトハッチバック。
ベース車は家族連れも普通に乗っておられる車で、装備やドラポジも基本乗用車。
一部使いにくそうな装備があるのと、いろんな部分で高くつきそうな部分が多そうなので、候補から外します。

スバル BRZ STI SPORT。これに決定です。
とはいえ、予算内に収まらないと買えません(・_・;)
頑張って交渉するしかないですな。


・・・・・で交渉の結果、車体価格とオプションをそれなりに装着した合計から、30万を超える値引きを何とか引き出せました。
116iの下取りも買い取り店での相場、60万付近よりだいぶ高い85万提示。
ぎりぎり予算内に収まったので、確定してまいりました。

ちなみに下取りは購入したBMW店では50万、ホンダで60万、トヨタで66万、マツダで80万という結果でした。


てなわけで、久しぶりに国産車に戻ります。
今まで何かと後席が必要な機会が多くて買えなかったけど、いつかは乗りたかった2ドアクーペです。
モデルとしてはもう6年以上前の設計なので、最新の車と比べると多少古臭い部分も残っていますが
毎年改良されえ完成度はどんどん上がってますし、昨年のビックマイナーで内装材質等見直されてクオリティは相当アップしてます。
また、最近装備が増えている安全電子制御等もほとんど付いていないですが、今までもそうだったので気になりません。
社外部品が大量に出ている車なので、誘惑は恐ろしいですが、基本いじるのはほとんどしないつもりですよーw

とりあえず納期は年明け頃になる見込みだそうです。
のんびり準備していきますかね。

写真はディーラーの試乗車でございます。


Posted at 2017/11/19 01:51:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2017年11月16日 イイね!

そろそろ決めないとね

さて、そろそろちゃんと決めないといけませんな。
てことで見積もりと価格交渉を行ってまいりました。

まずシビックハッチバック
値引きはほぼ難しそう。オプション付けて10万引けるかどうかの模様。元の価格が安いとはいえ、オプション付けると結構なお値段。
さらに納期は10月の段階で来年4月だそうな。転勤とか不確定要素考えたら難しいねーと。

次はルーテシアRS
この車も元々の装備が貧弱なので、オプションは結構必要。
値引きも10万からであまり大きな上乗せは難しそう。
いろいろ必要装備付けるとあら不思議、400を軽くオーバー。
あとは下取り次第か。今なら1月の船便に間に合うとのこと。

お次は86
初回担当してくれた若い営業の子は接客中だったので他の営業とお話。
こりゃあかん。値引きは一声30万くらいかなぁと口頭で言うものの、それ以前に輸入車の下取りは弱いとか、追加モデルは情報出せないとか勝手に言いまくる。何にもこちら言ってないよ?
それもネガティヴな内容ばかり。感じ悪すぎて見積書だけ作らせて退店。値引きも記入なし。元々買う気はあまりなかったが完全に消滅。後ほど若い子から何回か連絡あったけど丁重にお断りしてしました。買ってもメンテとか出したくないやね。

最後はBRZ
試乗にも何度か行っていたのでスムーズ。
値引きも86には無いグレードではあるが頑張るとのこと。
下取りも査定結果は今までの最高額提示。
車体価格は一番高いが、下取りは他と比べて20万以上の差。
あとは値引き交渉でどこまで行けるか。初回提示は20万引き。

とりあえず持ち帰りで検討。ルーテシアとBRZの一騎打ちになりそうですな。

しかし車ホント高くなってるなぁ。国産でも普通に400超えてくるか。。




Posted at 2017/11/16 12:21:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2017年11月11日 イイね!

新グレード追加とな?

さて、いろいろ候補を絞っていく中、その中の1台に新グレードが追加との情報が。

それはスバルのBRZ STI SPORT。

基本はBRZ GTグレードで、サスセッティングは専用スプリングと減衰設定のザックスダンパー、STIの18インチホイール+ミシュランパイロットスポーツ4採用。
ボディにもフレキシブルVバーとドロースティフナーが装着されて強化されており、外装もブラックアウトパーツが使われたり専用装備。
内装はノーマルシートだけど、ボルドーカラーのレザー+アルカンターラシート表皮に専用カラー、メーター等。

これで+20万だそうな。
ボルドーの内装カラーはちょっとうーん。。どうなのかと思ったけど。
やんちゃな方向ではなく、大人なスポーツって雰囲気狙ってるみたいね。欧州車のスポーツクーペ
的な方向なので、サーキット走行方向を考えてる人には合わないかも。エンジン何も変わってないし、車高ダウンもなし。
でも今の自分にはそれがちょうどよいかな~。

とりあえず発表された週にディーラー行くと、試乗車もすでに入ってたので、試乗。
以前乗ったSとは全く違うしなやかさ。固めのセッティングで、タイヤも低扁平になっているにもかかわらず、荒れた路面でも上下左右の細かいピッチングが出ないし、しなやか。でもガッチリ。
ブレーキも強めに踏んでもダイブがなく、カックンでもなく、全体で沈み込んでコントロールしやすい。
ボルドー内装も思ったより派手じゃなくて落ち着いてて悪くはない。
GTよりもこっちがお得でええね。

てことで候補入れ替わり。

残っているのは
VW ゴルフGTI
ホンダ シビックハッチバック MT
ルノー ルーテシアRS トロフィー
スバル BRZ STI SPORT
トヨタ 86 GT LIMITED Black Package

ポロはいつ出るかもわからんから、今の予定考えるともう無理やね。






Posted at 2017/11/11 09:18:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #BRZ ステアリングカバー付きサンシェード https://minkara.carview.co.jp/userid/156345/car/2493156/9332983/parts.aspx
何シテル?   07/21 10:20
ホンダアコードワゴン(CE1)、アコードSIR-T(CF4)、アコードユーロR(CL1)、VWゴルフGTI(05モデルMT)、そして家庭の事情でATのBMW11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

G5オーナーズクラブ 
カテゴリ:ゴルフ関連
2006/07/04 19:42:21
 
Euro R Evolution 
カテゴリ:アコード関連
2006/07/03 10:33:04
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
STI SPORTの6MT、WRブルーパールです。 2018年1月納車。純正OP、STI ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
免許取得後初めて購入した車です。 学生でしたので、とにかく安い車ということで中古で購入。 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
初めて購入した新車です。 スタイルもかっこよく、エアロ装着、車高ダウンなどしていましたが ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ユーロRの前に乗っていたSIR-Tです。 本格的にいじりだしたのはこの車からなんですね。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation