• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらやんのブログ一覧

2011年01月02日 イイね!

今日のミニカー Part135(ホンダ NSX-R GT S-GTホモロゲモデル 【1/43】)

今日のミニカー Part135(ホンダ NSX-R GT S-GTホモロゲモデル 【1/43】)さて、新年ということで普段とはちょっと違う公道仕様車といきましょうか。

私はほとんどのコレクションがレーシングモデルですので、通常仕様車はGTI位しかないんですよね~

で、今回久々に購入したのはこのモデル。
HPIミラージュ製のS-GTマシン用ホモロゲーションのために作成されたマシン。通常のNSX-Rに専用エアロと大型吸気用ダクト、エンジン吸気用ポッドが装備されております。
性能は通常のRと同じようですね。

生産台数はたった5台。実際に販売されたのは1台だけとかいううわさですね~。

で、このモデルはHPIがミラージュブランドとして発売するレジンキャスト製ハンドメイドモデルとなります。最初のミラージュブランドはまだまだ精度が悪かったり造りに問題がある部分が多かったのですが、最近よくなってきました。
若干歪んでいる部分はありますが十分合格点レベルです。かっこいいですよ~。
ヘッドライト部分のクリアと内部ライト構造、エンジンルーム再現などすばらしいですよ。

価格は少々高めですが価値はあります。

過去にエブロからも発売されてますが、シャープさや繊細な出来は完全にこちらが上です。
まだ買えますので、ホンダファンの方は是非いかがでしょう?
Posted at 2011/01/02 20:10:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニチュアカー(GT) | 趣味
2011年01月01日 イイね!

遅ればせながら、新年

遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。
今日まで実家に帰省していたので遅れました。しかし雪が何とかなってよかったよかった。

今年はなにやら年齢のせいか??疲れが激しい一年になってしまい、ブログ更新も大幅に減ってしまいまして・・・(汗)

今年はいろんな意味で運勢をいい方向にしていきたいもんですなぁ。いやいや、いろいろあるんですよストレスとか(笑)

車はゴルフGTIも6年目に突入。延長保障も完全に切れて、次回なにかトラブったら自腹出費が怖いですな~。一番心配なのはエアコン。
いじりも何にも進化なし。でも今のところ調子はいいし走りもいいです。

ミニカーは厳選していいものを・・・という感じでいこうかと。やはりメインはF1マシンになりそうですな。


てなわけで、こんないい加減なブログですが、今年もよろしくです。
Posted at 2011/01/01 20:36:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月29日 イイね!

やっと仕事納め

今年は長かったような短かったような・・・
でも年末は他の企業より一日長いですわ。やっと今年の仕事終了。
来年は5日からかぁ・・・

とりあえず明日から元旦まで大阪帰省ですが、いろいろばたばたする予定・・・(汗)

なかなかゆっくり出来ないな・・・
Posted at 2010/12/29 22:04:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2010年12月26日 イイね!

今日のミニカー Part134(フェラーリ F10 バーレーンGP #8 2010 F・アロンソ 【1/43】)

今日のミニカー Part134(フェラーリ F10 バーレーンGP #8 2010 F・アロンソ  【1/43】)年末に向けて元気充電できてきたので行きますよ~

今回は最新モデル。私の所有する中では初のBBR製となります。
というのもBBRは今まで非常に高価だったんですよね。最近こなれた価格設定になってきたので購入候補に入ってきました。
今年の開幕戦、ベッテルのトラブルにも助けられ1-2フィニッシュとなったバーレーンGP仕様。最後のマルボロフラッシュマークつきの勝利マシンにもなったモデルです。
スペインGPからサブリミナルだのなんだの言われてとっちゃいましたからね。

実は当初TAMEOの完成品にするつもりだったので、実物をチェックしてスルー予定でした。先週TAMEOが発売されたのでショップへ確認へ・・・あれ??ちょっといつもと違う??
メタルキットと同じ型をレジンに置き換えて作成しているはずですが、ノーズのエアホールのモールドがなく黒塗装のみでの再現。各部の筋彫りもクリアコートしてあるとはいえちょっと浅くてだるい。
リアウイング翼端板の赤がデカールなのは良いんですが、ボディーの赤と色味が違いすぎ。

BBRはコストダウンのためかクリアコートされていないのが問題ですが、エアホールはちゃんとモールドしてあるし各エアロパーツのエッジも薄くシャープ、もちろん筋彫りも深くシャープ。
ただ、BBR車高はぺったんこで、ダブルディフューザーは開口してない。TAMEOは車高をちゃんと再現してあるしダブルディフューザーも開口しています。


結局プラス部分とマイナス部分を差し引きで考えた結果、価格も安いのでBBRをチョイスしました。ちなみにフェラーリはモデルメーカーにCADデータを渡しているので両者ともスタイリングはほぼ同一で問題なしです。


クリアコートしてあれば文句なしだったんですがね~(笑)
Posted at 2010/12/26 21:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニチュアカー(F1) | 趣味
2010年12月26日 イイね!

クリスマス

だったようですなぁ。

特に何もなく終了~~(笑)
ケーキ(クリスマスケーキじゃなく普通の)と鶏肉を買ってオーブンで焼いて食べたくらいかな?

寒くてたまりませんでしたわ~
世間ではもうお休み開始している人も居るようで・・・うらやましい。
うちは29日までみっちりありますよ。やること多いなぁ・・・あと3日だけとはいえきつそうだ。

ということでM-1とフィギュアスケート交互に見ながら過ぎていく年末の日曜日。
Posted at 2010/12/26 20:25:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | たいしたことない話 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #BRZ ステアリングカバー付きサンシェード https://minkara.carview.co.jp/userid/156345/car/2493156/9332983/parts.aspx
何シテル?   07/21 10:20
ホンダアコードワゴン(CE1)、アコードSIR-T(CF4)、アコードユーロR(CL1)、VWゴルフGTI(05モデルMT)、そして家庭の事情でATのBMW11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

G5オーナーズクラブ 
カテゴリ:ゴルフ関連
2006/07/04 19:42:21
 
Euro R Evolution 
カテゴリ:アコード関連
2006/07/03 10:33:04
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
STI SPORTの6MT、WRブルーパールです。 2018年1月納車。純正OP、STI ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
免許取得後初めて購入した車です。 学生でしたので、とにかく安い車ということで中古で購入。 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
初めて購入した新車です。 スタイルもかっこよく、エアロ装着、車高ダウンなどしていましたが ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ユーロRの前に乗っていたSIR-Tです。 本格的にいじりだしたのはこの車からなんですね。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation