• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらやんのブログ一覧

2013年01月28日 イイね!

タミヤ製 1/20 Redbull Renault RB6 No.5 S.Vettel ヨーロッパGP 

タミヤ製 1/20 Redbull Renault RB6 No.5 S.Vettel ヨーロッパGP せっかく久しぶりに更新したから続けないといかんでしょうな。
ということで久しぶりの模型製作。12月初旬から手をつけていたもののなかなか進まず2カ月も掛っちまったよ(汗)

やっぱりタミヤの精度とパーツ割はいいですな。作りやすいしパーツの合いもばっちり。ばっちり過ぎてそのまま塗装すると間違いなく干渉するというレベルw
なので調整しながらじっくり製作。カルトグラフ製デカールも薄くて素晴らしい発色。
ただ、以前に比べてちょっと溶剤に対する耐久性が落ちた?クリア―塗装気を付けないと傷めちゃいますわ。

マシン自体は言わずと知れた?2010年のベッテル初チャンピオン獲得マシン。同時にBSにとっても最後のチャンピオンタイヤになった車。仕様は、タミヤの設計時期の関係でベッテルが優勝し、ウェバーが空中一回転を披露したヴァレンシア仕様のようです。
この年のトレンドであったFダクトも差し替えで再現。でもエンジンはカバー状態の一体成型。さみしいのう。

ということで1/20は作るの大変だったので、しばらくはもういいですw1/43の方が小さくて楽やね~

今回は専用のケースも発売され、丁寧に固定用ボルト、ネジも付属していたのでそこへ取り付けております。
Posted at 2013/01/28 11:09:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 模型製作 | 趣味
2013年01月26日 イイね!

半年ぶりっこ

あ~、もう誰も見てないだろうねw

ということで2014年おめでとうございます(遅

さて、今年の更新はどうなっていくんでしょう?
Posted at 2013/01/26 10:47:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月26日 イイね!

爆撃め~

昨日洗車してきれいになったと思ったら、今日朝見るとリアバンパーとハッチ部分に鳥糞爆撃が!!!

急いで濡れ雑巾で落としたけど、見事に跡が残ってしまっていましたわい。
鳥糞の塗装への攻撃力と太陽の熱のタッグは侮れんわね・・・

コーティングで防御されてて、回復して欲しいもんだ。
Posted at 2012/08/26 18:15:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW116i | クルマ
2012年08月16日 イイね!

やっと慣らし終わり

今回の帰省でやっと2000km達成。
これで気分的に楽な気持ちでエンジン回せます。といいながら終了前に数回5000rpm近くまで回しちゃってますがw
しかし慣らし終了まで2ヶ月半もかかっちまったい。

とはいえ、8速もあるとなかなか5000とか回さないとは思いますが、回してやらないとエンジンもきれいに吹けなくなりますからねー。燃費には厳しいけどちょこちょこ回してスムーズにしておいてあげよう。
でもやっぱり4気筒。5000くらい回しても音もフィーリングも官能的じゃないのよね・・・

基本エンジンの吹けあがりはスムーズだしトルク、パワー特性もいいので不満はなし。ATもダイレクトな反応でマニュアルモードでの反応速度も1速以外いいので満足はしとります。
Posted at 2012/08/16 23:38:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW116i | クルマ
2012年08月13日 イイね!

今日のモデルカー Part155(マクラーレン MP4/4 日本GP #12 1988 A・Senna 【1/43】)

今日のモデルカー Part155(マクラーレン MP4/4 日本GP #12 1988 A・Senna 【1/43】) どうしたんだ急に連続更新なんてして。なんて思わないでくださいなw
やっぱり好きなモデルは早めにアップしておきたいなと思うもんなんですよ。

今回は自作ではなく、TAMEOの完成品、マクラーレンMP4/4の鈴鹿仕様。セナが初のチャンピオンを決めた仕様ですな。これ、去年の発売予告からずっと期待しておりました。で、ようやく先日発売になったわけですが・・・残念ながらあんまり満足できる出来ではございませんでした。スタイリングや造形はすばらしく、今までのどのMP4/4より似ているんですよ。でも組み付け仕上げと塗装がいけまへん。
デカールも今回は実車がつや消しの文字のため、クリアコーティングなし。まあその方が正しいのでいいんですが。もちろんマルボロデカールは広告規制の問題があるので、付属品を自分で貼り付けです。
結局、あまりに気に入らない部分が多発したので修正作業やりました。
コクピット前のウインドシールドはカットが悪いし取り付けもずれまくり浮きまくりなので、一度はずして接着剤を完全に除去し、ナイフとやすりできれいに成型、黒のタッチアップを行ってから再接着。各部のデカールも位置がいまいちよろしくなかったので、ぬるま湯で一度全部はがし、位置調整して貼りなおしました。
サイドポンツーンのラジエター排熱口カバーも仕上げ悪かったので、はずして整形、再塗装後接着しております。

まあこれで見れるようになったかなとは思います。翼端板が厚めとか、ロールバー後方のアンテナが太めなのはまあメタル製だと仕方ないかなと。ミニチャンよりよっぽど細いし薄いしね。
Posted at 2012/08/13 13:07:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニチュアカー(F1) | 趣味

プロフィール

「[パーツ] #BRZ ステアリングカバー付きサンシェード https://minkara.carview.co.jp/userid/156345/car/2493156/9332983/parts.aspx
何シテル?   07/21 10:20
ホンダアコードワゴン(CE1)、アコードSIR-T(CF4)、アコードユーロR(CL1)、VWゴルフGTI(05モデルMT)、そして家庭の事情でATのBMW11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

G5オーナーズクラブ 
カテゴリ:ゴルフ関連
2006/07/04 19:42:21
 
Euro R Evolution 
カテゴリ:アコード関連
2006/07/03 10:33:04
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
STI SPORTの6MT、WRブルーパールです。 2018年1月納車。純正OP、STI ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
免許取得後初めて購入した車です。 学生でしたので、とにかく安い車ということで中古で購入。 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
初めて購入した新車です。 スタイルもかっこよく、エアロ装着、車高ダウンなどしていましたが ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ユーロRの前に乗っていたSIR-Tです。 本格的にいじりだしたのはこの車からなんですね。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation