• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほーじょーパパの愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2013年3月16日

ヘッドライトクリヤー塗装 曇り対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
僕の車は平成11年式で古いので、ヘッドライトが黄ばんでいます。市販のコーティング剤で磨いても、また黄ばんでしまうのでクリヤー塗装してみました。
2
斜めから見ると黄ばみがよく分かります。
3
ヘッドライトを外すのは大変なのでマスキングで対応します。まず、耐水紙やすり1500番→1000番で黄ばみを落とします。水をつけながらやります。曇りますが、問題ありません。
4
カスを綺麗にふき取ったところで、ソフト99ウレタンクリヤーの登場です。2液性なので、使い始めてから12時間以内に使用しなければなりません。2500円くらいです。ちょっと高いですが、ここでケチってはいけません。
5
広い範囲をマスキングします。クリヤーなので他に付いても気にならないと思い、適当にやりました。丸いライト部(ハイビーム)はガラスなので曇っていませんが、ウインカー部は曇っているので一緒に塗装します。
6
少し離れたところから塗装するのがスプレーの基本ですが、曇ってしまいます。なので、わりと近いところから「垂れる寸前」くらいの感じで塗装します。みんカラに書かれている方がいらっしゃいました。大変参考になりました。
7
垂れる寸前な感じで塗装すると、とてもクリヤーに塗れます。途中、虫が飛んできましたので仕方なく除去しましたが、ホコリ程度はそのままにした方が無難です・・・。
8
内側の曇りや細かい傷はライトを点けると目立ってしまいますが、それでも以前に比べたら断然クリヤーになりました。ちなみに、プロ仕上げですと2万円でやってくれる所もあります。僕のは3000円以内でできました。レンズが曇って気になっている方には、とてもオススメです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステージア ドゥーラック R32、R33用リアクロスバー取り付け 

難易度:

ヒューズ交換

難易度:

ニスモサイドウィンカー補修取り付け

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

オートライトキット取付

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「燃費が良い http://cvw.jp/b/156418/45836480/
何シテル?   01/30 23:26
車やバイクを素人なりにいじって楽しんでいます。ガレージも少しずつ充実させていきたいです。 YOUTUBEで動画を公開しています。よろしければ是非ご覧くださ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
6年落ちで買いました。初めての輸入車です。楽しんで乗りたいと思います。作業内容などはYO ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2014年12月購入。平成20年式を6年落ち8.2万キロ、経費込みで120万で購入。最初 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
素人DIYで修理して楽しむ為に購入しました。コミコミ20万円で購入しました。平成11年式 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
ボロボロのエストレヤをヤフオクで3万円で購入して、なんとなくレストアしました。乗りやすく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation