• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

duke105のブログ一覧

2015年05月06日 イイね!

車内の消臭芳香

車内の消臭芳香突然ですが私は20本/日ぐらいの喫煙者です、昼寝しすぎて眠れないので消臭芳香剤について少々語ってみようと思います。

若い頃は「消臭?ナニソレ?」って感じで悪臭というものは別のいい香りで誤魔化すものと思っていましたので、こういうものをダッシュボードに並べたりもしていました。


それが30才を過ぎた頃から臭いところにいい香りさせても、悪臭と混ざって変な匂いになるなと思い始め、芳香+消臭成分の微香空間やら使うようになりました。

しかし今度は消臭芳香剤を車内の見える所に置くことに抵抗を感じるようになりました、シート下に置くタイプなんかも出始めましたがアリストの場合シート下にスペースはほとんど無いので後部足元に置いていましたが、どうも気に入らない それに後部座席に乗る人に配慮すると・・・

置く場所殆ど無いですねww

そんな時にこんなのが出始めました。

これはいいと早速買いました、しかし夏場だと液剤がみるみる減ります、それに少々匂いがキツくこの香りを浴びていると服にもしみそうです。

ファブリーズイージークリップが馬鹿売れして色々類似品が出てきたので近所のスーパーでこれを買ってみました。

パッケージ裏の説明によると「消臭効果感の高い香りにしました」と書いてあります、商品名に消臭元とあるのに消臭効果感の香りってなんだか誤魔化された気が・・・ でも香りはいいです、ファブリーズほどキツくなく爽やかです。

そして昨年ぐらいからこういうのを使うようになりました。

ちょっと高いですがよく効きます、車乗る都度匂いクンクンしているわけではないですが、ホコリ臭さが抑えられます。

二ヶ月ぐらいでこんなに減りました

最近ほのかに汗臭いような臭気が微妙にしていましたが犯人はこいつでした、どうも悪臭を吸着しすぎたようです、効き目はあるのに吸着して逆に臭気を出すとは本末転倒というかなんというか

そしてドクターデオにかわるものとして今度はこいつを購入しました。

光触媒の仕組みはよくわかりませんが、ドクターデオより効き目が感じられます、ドクターデオはいちおう無臭と言っていますがほのかに薬品臭がします、リアボードに置きましたが目立たないのがいいです。

おまけですが、ホームセンターやオートバックス行くと必ずと言っていいほど芳香消臭剤売り場をチェックする私でも見たことが無い商品です。

二年ぐらい前にヤフオクで2つ300円で買いました、効き目は有ったのですが形状がどうしようもなくカッコ悪いので数ヶ月使ってひとつは捨てました。


だらだら書きましたがタバコやめれば解決するんですがね^^;
Posted at 2015/05/06 03:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2012年08月04日 イイね!

ドライブ

ドライブ今日はかるーくドライブ行って来ました。
しばらく放置していた車なので高速道路で異音やブレなどチェックしながら、少しずつ速度を上げました ブレーキ踏んでも変な振動でないし水温も適正だったので自分なりのテストは合格(・∀・)

しかし車高調がへたっているのかなんかボヨンボヨンして、ちと怖かった(´・ω・`)


 



Posted at 2012/08/04 23:45:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2012年07月16日 イイね!

洗車

洗車朝から雨模様でしたが、夕方から晴れてきたのでホームセンターよってから洗車しに行って来ました。
夏の夜の洗車が大好きなんですよ、昼間だと熱くてやってられないけど深夜だと人も少ないから思う存分洗車できるしね(^^)



こんなワックス買いました、微粒子コンパウンド配合でキズも消えるそうですが


ものすごく拭き取りにくいです、塗ってから拭きあげまでの時間を換え三回ぐらい試してみましたが、全然拭き取れません それでも一生懸命ゴシゴシしたら垢みたいなピッチ状の汚れになって来ました その上から再度塗ってすぐ拭きあげを繰り返しなんとか汚れは落ちましたがこんなに拭きあげに労力を使うワックスは初めてですおまけに「キズが消える!!」という効能もこれだけゴシゴシやるとむしろキズが増えるような気がしますがどうなんでしょうね?
残念ですがこのワックスとはこれでお別れです





やはりいつも使っているやつにしようかと、アリスト納車日に購入した3Mのコーティング剤で行くことにします、缶は錆びてますがまだ半分以上残っています
拭き上げがラクで、こんないいものあるのに無駄な買い物したもんだとおもいつつコーティング完了




拭き上げにはこのクロスを使いました、繊維が柔らかくボディーには優しそうなんですがどうも拭き取りが弱いです 3枚入りで248円と安いですがホムセンのPBブランドです 食品などはPBブランド結構買いますが、ケミカル用品などのPBブランドはやはり安物だなと思いました。




ワックス塗るのにつかっているのが、このスポンジです
アイオン(昔カネボウだっけ)の製品はプラスセームといい耐久性がいいのでお気に入りです、あとプラスμという使い捨てのワックス拭き取りクロスもいいですよ




洗車初めてすでに一時間半経過したのに誰も居ない洗車場(´・ω・`)
さすがに三連休ど真ん中の深夜だけのことはあります




2CHみて買ったピカールとプレクサスでライトも磨いておきます




一ヶ月ぐらい前に磨いたのにこの黄ばみ(T_T)




スッキリ男前になりました




普段は殆ど乗らないので車内は適当に済ませますが、いまだにスモーカーなので芳香剤補充して終わり




洗車後愛車を眺めながら
缶コーヒー片手に一服がたまりません。
Posted at 2012/07/16 02:58:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2012年07月15日 イイね!

三連休を無駄にしないために

三連休を無駄にしないために愛車の洗車は毎週行なっているが、パソコンの清掃を数ヶ月おこなっていなかったなと思いUSBやらLANケーブルを抜いて、パソコンを引っ張りだして底面の電源冷却口のフィルターをチェックすると



埃だらけです、エアダスターでキレイにします




今度はCPUクーラーからファンを外しヒートシンクの清掃です




ファンを外してみるとホコリはさほどたまっていませんが、念のためエアダスターでホコリを除去




熱で劣化したのか排気側のゴムブッシュが切れていました

「新しく組んだEgを載せた時ふとマウントのコトが気になった
増大したパワーに対しどうかなと‥と
だけどごまかした
大丈夫だろうと 自分に都合よくいいかかせた

あまりにも稚拙なミスだった
たしかに分かっていたんだ‥あの時

だけどごまかした 早く走り出したくて自分の心をごまかしたんだ
残ったものはただ--悔やみきれない後悔だけだ」
とならないように、今度はファンを一箇所にします


シングルにする代わりに2800回転で行きます


清掃前 2200回転デュアルファンでの80度


清掃後 2800回転シングルで73度

掃除した効果もあるのでしょうが、狭いケースにULTRA KAZEという分厚い排気ファン付けてクーラーファンをデュアルにしていたためクーラー回りのエアフローがイマイチだったのでしょう


自作やっていると冷却ファンが増えます
一台しかパソコンないのにww


Posted at 2012/07/15 02:54:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | パソコン/インターネット

プロフィール

「ぶつけたのは誰だ? http://cvw.jp/b/1564607/44732013/
何シテル?   01/03 17:42
よろしく
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は長野県上田市🚙💨💨💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/18 01:39:46

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
1993年式3.0Vウォームグレーパールマイカトーニング ホイール OZオペラ F18/ ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
免許取ってすぐの頃欲しかった車ですが10数年経過してみて安く売っているのを見て欲しくなり ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
このマークⅡを購入したのは、280馬力の車が欲しかったからです、ホントは70スープラが欲 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
マークⅡが事故により買い替えました 5ナンバーでそこそこ速いのがほしいなと、思っていた頃 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation