• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

duke105のブログ一覧

2012年12月15日 イイね!

ヤフオクで

ヤフオクでこの前のブログに書いたマフラーですが、買っちゃいました。
2900円ですww
でも送料が高く総額で5000円ちょっとでした

思ったより出口は太く形状はスラッシュでした、出口は100φちょっとのスラッシュで横にPITTURAのロゴ入りです 出口から10センチぐらいのところにインナーサイレンサーが入っていますがネジ穴はどこにも無いので取り外し式ではないようです。
JASMAのプレートや刻印はどこにもなくどんな製品かもわからないの「PITTURA マフラー」でググってみると、タニダのウェブサイトには
「前身であるPITTURA(ピッツーラ)、LIGIER(リジェ)より、レーシングウェアやコンペティションパーツの開発を手がけてきた当社が、更なる展開のためにJURAN(ジュラン)を1995年に立ち上げました」と有りもしかしてすっごく古いマフラーかも知れません、月曜~ 車検なので来週末には動画もアップします
Posted at 2012/12/15 20:14:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年12月11日 イイね!

整備解説書

整備解説書整備や電装品の取り付けなど、自分でやりたいなと思いCD-ROMですが整備解説書を買ってみました。

メニューはこんな感じでしばらく見ていたのですが、やっぱ本になっていないと見づらいですね
おまけに内容がやけに少ないなと思ったら、基本の解説書があってそれの追加版でしたww
一応配線図ありですが


私の頭と技術ではあまり役に立ちそうも無いですww

Posted at 2012/12/11 22:03:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年12月10日 イイね!

スタッドレスタイヤ

スタッドレスタイヤ週末は雪でどこにも出かけられなかった事もあり、スタッドレスタイヤの準備をはじめました、純正ホイール無い事もあり今までは安ホイールに215/60/16のブリザック履かせてしのいでいましたが2003年製のため溝はあっても、トレッドもサイドウォールもヒビ割れが有るため タイヤのみ買いました
さほど降雪量多くないのでフジ・コーポレーションで安いinterstateでもと思いましたがまさかの売り切れ・・・
仕方なくAUTOWAYのウェブサイトで検索すると画像のsyronというのが4,420円/本で有り即注文 4,420円って国産メーカーの4分の1以下ですねww
組み換えもあるので車検の時に一緒にやってもらいます。

私ごとですが、車の消耗品にはすっかりお金をかけなくなりました
以前ならタイヤはミシュランパイロットスポーツとかレグノでスタッドレスはブリザック エンジンオイルはモービルの化学合成油で1回1万弱とか使っていたのに・・・
Posted at 2012/12/10 21:28:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年12月06日 イイね!

マフラー欲しい

マフラー欲しいなんかいいパーツ無いかなと探していたら、こんなの見つけました
ピッツーラのマフラーです・・・
ピッツーラってかなり昔に聞いたことありますが、マフラーなんてあったんですね、
安いしタイコ無しのヤンチャな形状が、気になりますがかなり五月蝿いんだろうなと思いつつさらに探すと、某パーツショップでも売っていました

説明によると保安基準対応で別の写真見ると取り外し可能なインナーサイレンサーつきのようです。
Posted at 2012/12/06 00:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年11月28日 イイね!

アース

アース今日はホムセンでエーモン製の小物つかってちょっとした工作をしていました。

先日付けたエコーホーンが説明書によるとアースを二箇所取るように、なっていて説明書通りに二箇所アースしているんですが、ウインカーポジションのアースも有るのでラジエーター前で三箇所アース取っていました
一箇所に共締めすると何故かホーンの鳴りがわるくなるので離れた箇所でアースしていましたがどうもゴチャゴチャしているのが、気に入らなく試しにエーモン製のアースターミナルなるものを、買ってみました

これでアースは一箇所にまとめることができますが、三本のアースを共締めしているのと変わらないので、ターミナルについているクワ型端子をを切断し延長そしてバッテリーのマイナス端子へ戻しました
結果成功です、試しにエアホーンも付けてみましたが調子よく鳴ります、やはりボディアースより電気の流れが良くなるからなんでしょうか
そして以前流行ったアーシングをやってみたくなりました。


ついでに腐食寸前のバッテリーターミナルも、交換しておこうかと一緒に買ったのですがこれは簡単には付きそうもないので後日にしました

バッテリーターミナルをよく見ると太い線が二本ありました

Posted at 2012/11/28 23:00:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「ぶつけたのは誰だ? http://cvw.jp/b/1564607/44732013/
何シテル?   01/03 17:42
よろしく
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は長野県上田市🚙💨💨💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/18 01:39:46

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
1993年式3.0Vウォームグレーパールマイカトーニング ホイール OZオペラ F18/ ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
免許取ってすぐの頃欲しかった車ですが10数年経過してみて安く売っているのを見て欲しくなり ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
このマークⅡを購入したのは、280馬力の車が欲しかったからです、ホントは70スープラが欲 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
マークⅡが事故により買い替えました 5ナンバーでそこそこ速いのがほしいなと、思っていた頃 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation