• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

duke105のブログ一覧

2012年12月06日 イイね!

マフラー欲しい

マフラー欲しいなんかいいパーツ無いかなと探していたら、こんなの見つけました
ピッツーラのマフラーです・・・
ピッツーラってかなり昔に聞いたことありますが、マフラーなんてあったんですね、
安いしタイコ無しのヤンチャな形状が、気になりますがかなり五月蝿いんだろうなと思いつつさらに探すと、某パーツショップでも売っていました

説明によると保安基準対応で別の写真見ると取り外し可能なインナーサイレンサーつきのようです。
Posted at 2012/12/06 00:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年11月28日 イイね!

アース

アース今日はホムセンでエーモン製の小物つかってちょっとした工作をしていました。

先日付けたエコーホーンが説明書によるとアースを二箇所取るように、なっていて説明書通りに二箇所アースしているんですが、ウインカーポジションのアースも有るのでラジエーター前で三箇所アース取っていました
一箇所に共締めすると何故かホーンの鳴りがわるくなるので離れた箇所でアースしていましたがどうもゴチャゴチャしているのが、気に入らなく試しにエーモン製のアースターミナルなるものを、買ってみました

これでアースは一箇所にまとめることができますが、三本のアースを共締めしているのと変わらないので、ターミナルについているクワ型端子をを切断し延長そしてバッテリーのマイナス端子へ戻しました
結果成功です、試しにエアホーンも付けてみましたが調子よく鳴ります、やはりボディアースより電気の流れが良くなるからなんでしょうか
そして以前流行ったアーシングをやってみたくなりました。


ついでに腐食寸前のバッテリーターミナルも、交換しておこうかと一緒に買ったのですがこれは簡単には付きそうもないので後日にしました

バッテリーターミナルをよく見ると太い線が二本ありました

Posted at 2012/11/28 23:00:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年11月26日 イイね!

パソコン起動せず

パソコン起動せず暇な休日の日課ですが起床すると、まずパソコンの電源を入れ
コーヒーのみながらネットしながらダラダラというパターンが多いのですが
今日はいつもと違いパソコンからキュルキュルという異音がしました。
パソコン内部やCPUの温度は正常だったのでとりあえず一服しながら、
横のフタを開けてみると予想通り排気のファンが壊れてましたので
交換したら、今度は電源は入るけど起動せず・・・
念のためグラフィックボードやサウンドカード外しても起動を試みても、起動せず よくみるとマザーボードが歪んでましたww

おそらくいままで微妙なバランスでCPUと密着していたのに、手があたってズレてしまったんでしょうね。

一年ぶりのご対面です

今度は小型で9センチファンのCPUクーラーを、取り付けパソコンは無事に起動しました、仕様がかわったので念のためオーバークロックの数値変更したほうがいいかなとテストしてみたところ、いままでと同じく3.9GHzでイケました
もうじきボーナス出るので新しいパソコン欲しいですが、車検もあるのでマザーボードとCPUだけ買って安く延命することになりそうです。
Posted at 2012/11/26 06:11:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | パソコン/インターネット
2012年11月24日 イイね!

新幹線ホーン

新幹線ホーン先日付けたFIAMMのフェラーリホーンが、寒くなるとともに鳴りにくくなってきたため何か安くて面白そうなのないかなと、ヤフオク探しまわってみつけたのが、この電子ホーンです。
トラック系パーツメーカーのJETイノウエ製で最初は24Vだとおもっていましたが、少ないながらも12Vがありました。

リレー必須らしいので、エアホーンハーネスのリレーを代用しました。

早速人気のいないところで鳴らしてみましたが、新幹線の音ではなく、ごく普通のエコーホーンの音ですww
音量音質もFIAMMやその前に付けていたマルコハイウェイホーンと比較すると、地味かつマイルドでエコー以外は見るべきところなくてガッカリ
Posted at 2012/11/24 16:15:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年11月23日 イイね!

エアクリーナー

エアクリーナーぼちぼちエアクリーナーエレメントでも交換してみるかと、ヤフオクやアマゾン 楽天などで検索したところJZS147用純正交換タイプを見つけました
値段は破格の1980円 純正同等品より安くVX-ROMでお馴染みのマインズのものでした説明をよく見ると 新品ですが箱は無し というのがすこし気になりますが新品ならいいかなと、このエアクリーナーエレメントについてググってみると
定価15225円!!とアペックスやブリッツのキノコ型より高い強気な価格でした。
その時点でものすごくお買い得に思えてきて落札した翌々日に到着したので早速取り付けました


見た目ブリッツと似てますね


横にはマインズとK&Nの刻印があります、K&N製ってことで期待度も高まります、K&Nは知っていましたが純正交換のエレメントでもかなり高いので、貧乏な私には憧れの品でしたww


取り付けです、このエレメントは購入した時から一度も変えてません 途中1年ほどアペックスパワーインテークを付けていた次期も有りますが、10年5万キロ前後の割にまだまだ使えそうです

そして早速走行してみました、気のせいか回転の上昇がスムーズになった気がしますww まぁ純正交換なのでこの程度でしょうが600馬力のマインズR34 GT-Rもこのエアフィルターを使っていると考えると 価格の割に満足感が味わえるパーツでした
Posted at 2012/11/23 20:33:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「ぶつけたのは誰だ? http://cvw.jp/b/1564607/44732013/
何シテル?   01/03 17:42
よろしく
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は長野県上田市🚙💨💨💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/18 01:39:46

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
1993年式3.0Vウォームグレーパールマイカトーニング ホイール OZオペラ F18/ ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
免許取ってすぐの頃欲しかった車ですが10数年経過してみて安く売っているのを見て欲しくなり ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
このマークⅡを購入したのは、280馬力の車が欲しかったからです、ホントは70スープラが欲 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
マークⅡが事故により買い替えました 5ナンバーでそこそこ速いのがほしいなと、思っていた頃 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation